パスワードを忘れた? アカウント作成
9775967 story
アメリカ合衆国

NSA、システム管理者を90%削減する計画 39

ストーリー by headless
機密 部門より
米国家安全保障局(NSA)では、内部告発による機密情報の漏えいを避けるため、システム管理者の90%を削減する計画があるとのこと(Reutersの記事RTの記事GlobalResearchの記事本家/.)。

NSA長官のキース・アレクサンダー氏によれば、機密情報の漏えいを防ぐには、情報に触れられる人の数を減らすことが効果的との結論に達したとのこと。これまでも業務の自動化によるセキュリティの向上が進められていたが、エドワード・スノーデン氏による内部告発以降、この動きは加速しているという。アレクサンダー氏は自身の発言が報道により著しく誤解されているとしてNSAの活動を擁護し、あえて法を破ったり市民の自由やプライバシーを侵害してはおらず、そういった過ちは全くないと述べたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そして・・・ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by wolf03 (39616) on 2013年08月11日 14時38分 (#2438900) 日記
    10倍の作業がのしかかった残った10%が切れて、大々的に暴露となったりするかもしれない。
  • クビになったら (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年08月11日 13時37分 (#2438876)

    クビになったら、その恨みからも情報漏れが増えるんじゃないか?

  • by RUPTER (41783) on 2013年08月11日 14時50分 (#2438904) 日記
    残った10%のSEに情報や権限が集中してしまうと、
    次に暴露される機密情報の規模は、減らした人数に反比例して跳ね上がりそうな気が。
    それに、アメリカから情報を盗み出そうとする側もその対象が絞り込みやすくなって大歓迎なのでは?

    まあ、それでも減らした方が良いという判断が現場で働いたんでしょうけれども。
  • 重苦しいので (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年08月11日 16時39分 (#2438941)

    ここでSF的な脱線を。

    人員削減→足りなマンパワーをコンピューティングで乗り切る方針へ→big brother is watching you.
    →作業量がさらに膨大になり「判断できる」コンピュータが開発される→人工知能的なシステムが完成
    →skynetの元祖へ

  • by user003 (37747) on 2013年08月11日 16時28分 (#2438938)
    だらしない管理をしている組織では、管理用のパスワードなどを複数の人間が共有している事がある。 実際に責任を持って管理する人間を絞るという事なら良いことだと思う。
  • by asap (6830) on 2013年08月11日 21時10分 (#2439025)
    奉公人がいらなくなって、、、最後は、組織がいらないことに気づく気がする
  • by Anonymous Coward on 2013年08月11日 13時12分 (#2438864)

    内部告発される不正や非合法な行為を削減しろよ。

    • by Anonymous Coward on 2013年08月11日 14時15分 (#2438891)

      不正というか、議会でウソついてもいいのか、って話なんだと思うけどね、究極的には。

      麻生政権の中曽根外相も、対米核密約の国会答弁で「なかった」ってウソをついて、90歳くらいの元外務官僚が内部告発で「いや、あったよ」って言い出して、結局、次代の岡田外相の調査では「やっぱりあった」っていう答弁になった。

      この長官も、

      No. No. We do not have the technical insights in the United States. Nor do we do have the equipment in the United States to actually collect that kind of information.

      って、Congressional Hearingで言っちゃったんだから、例え偽証罪に問われなかったとしても、PRISMが存在している以上(しているんだよな?)、この答弁は明らかにウソだったわけで、その点をどう言い逃れるつもりなんだろうか。

      議会でウソが横行すると、民主主義は、その根本がゆらぐ。そして、そのウソをついたのが、役人でも軍人でも同じこと。日本の場合は、このくだらないウソが内部告発で暴かれ、政権交代で確定した。しかし、米国はたとえ政権交代しても、NSA長官を罷免する、という事態には至らないだろうから、米国民は全く民主的なプロセスを踏むことができない。

      戦前の日本は陸軍大臣を「現役大将に限る」としてしまったため、大将への人事権を持つ陸軍がほぼ任命権者になって、首相の人事権が実質的には失われてしまった。しかも、閣議が全会一致だったため、陸軍大臣が内閣を何度も総辞職に
      追い込んでいる。

      そして、ほとんど同じことが今の米国で起こっている。長官のウソはいかにも軍人/役人らしいウソだが、普通、民主的な国家の政界では通用しないウソだろう。スノーデンは、なるほど、道義的にも法的にも犯罪者かもしれいないが、長官は、少なくとも、道義的には犯罪者で、偽証罪を追及すれば法的にも犯罪者だろう。しかし、この犯罪は多分、立件できないだろうし、そういうところに、軍人/役人をトップに据える組織の限界がある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        軍人/役人をトップに据える組織の限界がある。

        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%9... [wikipedia.org]

        NSAのトップである長官については、法律によって「NSAは中将によって指揮される。」と規定されており、実際前身であるAFSA時代を除けば、

      • by Anonymous Coward
        海軍も現役武官制だったのに、陸軍が横車押すなら海軍は倒閣に動くぞ、とか言わずに唯唯諾諾と従ってただけなんだよね。陸海軍の対立なんてホントはなくって実はツーカーだったんだろうかね。
      • by Anonymous Coward

        やつらはまるで息を吐くように嘘を吐き、嘘も突き通せば真実になると思い込んでるニダ。

    • by Anonymous Coward on 2013年08月11日 15時54分 (#2438922)

      内部告発されて反省するどころか逆切れ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アノニマスはなにやってんだ?こんな大事なときに。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月11日 13時49分 (#2438883)

    この解雇されたSEの雇用を守るため、米国人SEの義務付けとか
    米国人SEが作成しシステムの使用義務付けとか言い出しかねないな・・・。

    自動車の時もとどのつまり自動化により工場作業員が大量解雇されたのが
    きっかけなのにいつの間にか日本がわるいニダとなっていったし。

    • by Anonymous Coward on 2013年08月12日 12時44分 (#2439249)

      アメリカ政府の機密仕事を扱うには米国籍+身元調査が必要で、人材としては希少な筈です。
      なので今回クビにされるような連中はすぐ他のその手の仕事に就けるだろうという考察が本家ストーリーのコメントでなされております。
      #「これでH1-B大盤振る舞いしなくても大量に米国籍の人材が余るはずだよな」という皮肉とともにw

      すぐにTPPガーとか言う前に「米国籍が必要なのは非関税障壁ニダ!」と交渉できる位のしたたかさを身につけて欲しいものです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      さすがにそこまでアカラサマな不平等条約はないでしょ。(^ω^)

      • by Anonymous Coward

        TPPに参加するのにお土産を用意しないといけない時点でなあ。

    • by Anonymous Coward

      インターネットの普及でアメ車を批判するアメリカ人の声が見えてきたのはいいことだと思うよ、逆もしかり

      • by Anonymous Coward on 2013年08月11日 19時18分 (#2438998)

        実際ミンス政権でバラされなかったら機密のまま条件が決定して
        国民にはほとんど知らされないまま、国会を通過してたんじゃないかな
        逆にUSAでもその存在が知られてなかったようだし

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      SEが資格職になるなら賛成してもいいぞ

  • by Anonymous Coward on 2013年08月11日 14時20分 (#2438893)

    NSAを90%削減とはならないんだよなぁ。
    #監視されてるかもしれないのでAC

    • by Anonymous Coward on 2013年08月11日 15時18分 (#2438910)

      米国にとってNSAの重要度増してるのになんで削減しなきゃならんのよ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年08月12日 11時47分 (#2439222)

        国家にとって重要度増してるかもしれんが国民にとってははた迷惑だぞ。
        医療制度崩壊してるのにテロコワイテロコワイ言ってるだけの金食い虫飼ってる場合じゃない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんかプラスモデまでされちゃってるけど要出典

      • by Anonymous Coward

        システム管理者の90%で、諜報員の90%ではないから。
        システム管理者を再教育して、諜報員にすればいいじゃない。
        もちろん、情報漏えいしたら、自殺できるレベルの訓練をすることで。

        • by Anonymous Coward

          諜報員=スパイという意味で言っているなら、それはCIAの領分で、NSAは主に電子情報の入手と分析が主じゃないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月12日 7時18分 (#2439127)

    そして地下に潜るねん.
    ここに居るみなならわかるやろ? どんな組織でも人員をいきなり1/10 にしてやってけるもんやないで.

    • by Anonymous Coward
      働きアリの法則によると、一生懸命働くのが1割、普通に働くのが8割、サボってるのが1割だそうだよ。ここの論調も普段は上澄みの1割残せば他は要らない、糞みたいなコードしかかけない9割はさっさと排除しろって感じじゃなかったっけ?実際はここでクダ巻いてる連中はサポってる1割なんだろうけど。
      • by Anonymous Coward
        その働きアリの法則よると、要らない9割を切ると残りの1割がまた1:8:1に分かれるそうだよ。
    • by Anonymous Coward

      それ、なんて9課?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...