パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年6月29日のセキュリティタレコミ一覧(全23件)
12828571 submission
Windows

Windows 10 Anniversary Updateのリリースは8月2日? 2

タレコミ by headless
headless 曰く、
MicrosoftではWindows 10 Anniversary Updateの一般リリースを今夏としか発表していないが、Microsoft News Centerに8月2日リリースとするプレスリリースが一時掲載された(The Next Webの記事)。

Internet Archiveにスナップショットが保存されているが、「Microsoft announces Windows 10 anniversary update available Aug. 2」というタイトルのみの記事となっている。記事は1時間ほどで削除されており、誤って掲載されたものとみられる。ありえない日付でもなさそうだが、無料アップグレード期間終了直後の提供開始では混乱も予想される。実際にはどうなるだろうか。
12828782 submission
Windows

「Windows 10を入手する」アプリが再び変更される

タレコミ by headless
headless 曰く、
勝手にスケジュール設定され、アップグレードが実行されてしまうことで問題となり、米国では賠償金の支払いを命じられる事態となった「Windows 10を入手する」アプリ(GWX)だが、表示内容や動作が再び変更されたようだ(The Vergeの記事Neowinの記事Windows Centralの記事Softpediaの記事)。

The Vergeの記事によれば、新しい画面ではWindows 10の無償アップグレードが7月29日で終了する旨が大きく表示され、その下に「今すぐアップグレード」ボタンのほか、アップグレードの日時を選択するリンクと無償アップグレードを断るリンクが表示されている。

Microsoftのテリー・マイヤーソン氏によれば、前回の変更以来、混乱しやすいというフィードバックが寄せられていたために再度の変更になったとのこと。

手元の環境ではスケジュール通知が始まる以前の「今すぐアップグレード」ボタンと「ダウンロードを開始し、後でアップグレード」ボタンが表示される画面のままだが、新しい画面を見た方はおられるだろうか。
12828962 submission
人工知能

ヤマト運輸LINEアカウントにチャットボット導入

タレコミ by maia
maia 曰く、

6月27日からヤマト運輸のLINE公式アカウントに、人工知能によるチャットを活用した荷物問い合わせ機能が追加された(ResponseEngadget)。

人工知能によるチャットボットはメインストリームの技術となりつつあるらしい(THE BRIDGE)。アスクルのECサイトLOHACOのPCサイトにチャットボット「マナミさん」が導入されたのは2014年9月で、2016年5月19日にスマートフォンやタブレットに対応している。

12829195 submission
交通

丹後の山奥で火蓋切った タクシー業界・Uber戦争

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7099
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7099?page=2
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7099?page=3

過疎化による交通空白地では、現行の道路運送法で自家用車の有償運送が認められているので、それを利用して進出を図るUberがの動きを察知したタクシー会社が、経済的合理を無視してが営業所を設けるという話。
悪い話ではない。

情報元へのリンク
12829229 submission
アップル

文系女子大生がMacを選ぶ、たった1つの明快な理由

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ITmediaによると、文系女子大生がMacを選ぶ、たった1つの明快な理由、それは「正直に言って、おしゃれだから」だそうだ。

記事は、早稲田大学戸山キャンパスの生協が、MacBook Airを学生用の推奨PCとして販売したところ、2015年のWindows機にくらべて2016年は3倍以上の売上を見せているとしている。価格がWindows機に比べて半額程度と下がっているのもあるが、教材説明会で先輩の学生が「すっとカバンからこのMacBook Airを取り出す様がかっこよくて、」購入を決めた学生もいるそうだ。

このほかにも「これを使う時は海外風のファッションにしています。やっぱり外国の人たちがカフェとかでMacを使っている姿がかっこいいと思うので」とか、「完璧にデコレーション」とか、スラド界隈で発言したらフルボッコにされそうな発言が満載の記事だが、さて、おじさんたちのご意見はいかがだろうか。

情報元へのリンク
12829363 submission

ディープラーニングを用いた12万人分のSNS上の性格分析データ公開|uno SOCIAL BARBE 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「ソーシャル上で他人からどのように見られているか、手軽に分析できるサービス」uno SOCIAL BARBERが、1ヶ月ほどの間で合計約12万人に利用され、今回その性格分析結果データを元に、SNS毎の傾向や性格を分析・調査した統計データが新しく公開されました。

uno SOCIAL BARBER調査データ : http://www.shiseido.co.jp/uno/data/
本サイト : https://www.socialbarber.uno/

●調査概要:
調査期間:2016年4月26日~5月31日
調査対象:uno SOCIAL BARBER 体験者
サンプル数:約12万人
調査方法:
・エゴグラム分析(新版TEGⅡ)による性格診断の実施
・uno SOCIAL BARBER 体験者のTwitter /FacebookのSNS投稿情報と分析データの収集

●SNSユーザーの心理傾向・人格など調査データから一部抜粋
・ロジックで考え、協調性は低め
5つの心理状態(厳しさ、優しさ、論理性、奔放性、協調性)のうち、協調性を除く4つの項目が平均値を超え、特に論理性については平均からかなり高めに現れました。

・Facebook / Twitterで異なる顔を見せる
一口にSNSと言っても、使用するSNSによって人格の現れ方が異なるようです。
例えば、FacebookはTwitterよりも奔放性スコアが約8%高く、クリエイティブな面を前面に出していると考えられます。
逆に、TwitterはFacebookよりも協調性スコアが約3%高く、より協調性を意識した使われ方をしているようです。

●uno SOCIAL BARBERとは
SNSに接続することで、過去の投稿を分析し、興味関心の抽出や29パターンの性格傾向に分類。エゴグラム分析とディープラーニングを利用した性格分析が可能。
SNSの投稿を使用することで、通常のエゴグラムのように多くの質問に答えることなく手軽に、本格的な分析を実現しました。

情報元へのリンク
12829591 submission
法廷

フロリダの男性、「Appleより先にiOSデバイスのアイデアを考案していた」としてAppleを提訴

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米フロリダ州在住の男性が、iPhoneやiPad、iPodはこの男性が1992年にアイデアを出した「Electronic Reading Device(ERD)」を模倣したものだと主張、Appleに対し100億ドル以上の損害賠償を求めて提訴したそうだ(MacRumors)。

ERDはいわゆる電子書籍リーダーのような使い方を想定したデバイスで、ニュースや写真、動画などの再生も行えるというもの。タッチスクリーンを搭載し、通信機能の搭載も考えていたという。このアイデアは1992年に特許申請されたが、1995年には手数料支払いを行わなかったために失効していた。この男性は「金では償えないほどの大変な損害を受けた」としてAppleに対し100億ドル以上の損害賠償と、問題とされているデバイスの世界での売り上げの1.5%を求めているという。
12829603 submission
パテント

Apple、コンサートや映画館でのスマートフォンによる撮影を防ぐための特許を取得

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleがコンサート会場や映画館でスマートフォンを使った撮影を防ぐための技術について、特許を取得したという。

映画館やコンサート会場で無許可で撮影を行い、コンテンツが流出するという話は以前から問題視されていた。この特許は、撮影を許可しない会場に特別な赤外線発光装置を設置して特定の信号を送るというもの。カメラがこの信号を検知すると、ソフトウェア的に撮影が禁止されるという仕組みだ。

また、この特許では同様の仕組みを使って被写体の情報をスマートフォンに送信する、という仕組みについても言及されている。たとえば展示会などでこのシステムを使用すれば、カメラを向けた被写体に関連する情報をスマートフォンに表示させる、といったことが可能になるという。

情報元へのリンク
12829610 submission

Evernoteがプランを改定、無料では最大2台の端末でしか利用不可に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
クラウドサーバー上にファイルや写真、メモなどをアップロードし、複数の端末やWebブラウザでそれらを共有できるサービスEvernoteが価格プランを改定することを発表した。

無料版の「Evernoteベーシック」では、同期できる端末が最大2台までという制限が加わった。それとは別に、Webブラウザ経由でのアクセスについてはこの制限の対象外。3台以上の端末での同期を行いたい場合は月額360円の「Evernote+」の契約が必要となる。

無料で利用していたユーザーは少なくないようで、この変更に対し反発の声もあるようだ。ただ、大量のデータをアップロードしているユーザーにとってはほかのサービスへの移行も骨が折れそうではある。
12829778 submission

すべてのガジェットメーカーが連邦保証法に違反している

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
ゲームコンソール、ラップトップまたはコンピュータなどの電子機器をを所有している場合、そのほとんどには大きな「改造・分解禁止」のシールが貼られているはずだ。ソニーやAppleなどの多くのメーカー製品は、一定のメーカー保証がある代わりに消費者に購入機器の分解をしないように求めている。ところが、この分解禁止シールが米国のマグヌソン・モス保証法に違反していると指摘する記事が出てきた(MOTHERBOARDslashdot)。

このマグヌソン・モス保証法は「品質保証についての開示、契約締結前の事前開示についての規定」を定めたもの。保証によって消費者の行動を拘束するのを禁じている。分解すると修理保証が受けられなくなるといった縛りを設けることも同様だ。このため専門家によれば、保証期間中に利用者が開封した場合でも、保証を喪失することはないという。メーカーは機器の修理市場を独占するため、この分解禁止システムをステップアップしてきたたため、このことは大きな意味を持つとしている。
12829827 submission

Autcraft 発達障害児のためのマインクラフト

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
発達障害児とその家族のみが申請でき、承認されないと参加できないクローズな許可制のものとなっています。
残念ながら、英語onlyとなっていますので、日本から参加するには難しそうです。

自閉症をもつ大人や発達障害児の親たちによりこのマインクラフトサーバが管理されています。
Autcraftの特徴は許可制だけではありません。

  ・子どもたちの責任感、積極性、そして人への思いやりを育むように、このAutcraftの世界には
大人が演じるヘルパーが存在しています。

  ・配慮されたルールが設けられ、徹底されている。
ー ヒルブライン、スレンダーマン(マインクラフト内で強い怖いキャラ)の話はしないように。怖くなる人もいるから。
等など

日本にもこういうのあるんでしょうか?日本の発達障害児にはもちろん、メンタルで問題をかかえている方にもあったらよさそうです。

情報元へのリンク
12829837 submission

世界初、iPS細胞とES細胞から視神経細胞の作製に成功

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
国立成育医療研究センターと埼玉医科大の研究チームが、マウスのiPS細胞とES細胞から視神経細胞を作製することに世界で初めて成功した。失明の恐れがある緑内障など視神経の病気で、視覚を回復させる治療法開発につながる。チームは、マウスの皮膚細胞から作ったiPS細胞を特殊な液で培養し、視覚情報を電気信号として伝えるための数センチの「神経線維」を持つ視神経細胞に変化させた。実際に電気を通し、神経として機能することを確認したという。マウスのES細胞でも同様の方法で視神経細胞を作製した。両方の細胞から視神経細胞を作れたことで、治療法研究の選択肢が増えるという。

情報元へのリンク
12829876 submission
日記

日米間海底ケーブル「FASTER」運用開始

タレコミ by NurseAngel
NurseAngel 曰く、

http://jpn.nec.com/press/201606/20160629_02.html

NECは、2014年8月から建設を進めてきた日米を結ぶ総延長約9,000kmの大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「FASTER(ファスター)」を完了し、日米アジアを代表する6社のコンソーシアム(注1)に引き渡します。FASTERは2016年6月30日から運用を開始します。

FASTERは、米国オレゴン州と日本の志摩(三重県)、千倉(千葉県)の2か所を結び、初期設計容量として毎秒60テラビット(60Tbps、注2)の伝送が可能です。

一年前に陸揚げの様子をGIGAZINEが取材した記事がある。

約300億円の費用をかけ、日本やアジアとアメリカ西海岸の約9000kmを新たに結ぶ海底ケーブル「FASTER」の敷設工事が開始されました。日本のKDDIやアメリカのGoogle、中国のChina Mobile Internationalなどの国際コンソーシアムが出資し、最新の光ファイバー技術を投入して1秒間に60テラビットという超高速通信を可能にしたというケーブルの敷設が三重県志摩市の海岸からスタートするということだったので、いったいどのような作業が行われているのか、そしてケーブルを受け取る「中継所」の中がどのようになっているのか見てくることにしました。

1995年当時は、2秒かけてDVD1枚分のデータを送るのがやっとでしたが……
FASTERだと、同じ2秒間で実にDVD3000枚分のデータを送ることが可能。

ケーブルが思ってたより細くて驚いた。
そして速度は思ってたより伸びてなかった。
だってほら、CPUの速度とかHDDの容量とかに比べたらさあ。

↑の記事の一月後のITmediaの記事ではケーブル積み込み真っ最中だった。

OCCが製造するケーブルは水圧800キロ、6トン相当の張力に耐える性能を備えている。
こう聞くと、ケーブルは「太くてゴツいものに違いない」と思うだろうが、実際に見てみると予想外の細さに驚く。深海に設置するケーブルは大人の腕の半分にも満たない太さだ。

工場を訪れた7月上旬、OCCの工場は日米間をつなぐ海底ケーブルの船積みの真っ最中だった。6月上旬に始まった9000キロメートル分(全長1万2000キロの一部)の海底ケーブルの船積みは完了までに2カ月もかかるという。

驚いたことに、海底ケーブルは工場の中で敷設ルートそのままの形につなげられ、設計図通りの長いケーブルが作られる。つまり、今回の取材時には、工場内に日米の海底をつなぐ1本9000キロメートルの完成したケーブルがあり、それを片方の端からせっせと船に積み込んでいたというわけだ。

日米間海底ケーブルの歴史

1996 10Gbps TPC-5CN
2000 80Gbps China-US
2001 100Gbps PC-1
2001 1.28Tbps Japan-US CN
2002 1.6Tbps TGN-Pacific
2008 5.12Tbps Trans-Pacific Express
2010 4.8Tbps UNITY
2013 8.4Tbps Pacific Crossing-1
2016 60Tbps FASTER
2017 80Tbps New Cross Pacific

来年にはさらに80TbpsのNew Cross Pacificが開通予定みたい。

12829968 submission
Sony

ソニー、10年ぶりにロボット事業へ再参入

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
ソニーが10年ぶりにロボット事業に再参入するという(日経新聞ITmedia)。

ソニーは1999年に AIBO を発売し2006年に生産が終了したが、撤退後も研究は継続。人工知能やセンシング技術を活用し、ネットワークに接続することで広範なサービスができると判断。「時代が追いついた」として今年4月に事業化へ向けた組織を立ち上げ、5月には米国Cogitai社に資本参加して次世代の人工知能を共同開発中で、「お客様と心のつながりを持ち、育てる喜び、愛情の対象になり得るようなロボットの開発に着手」している。また家庭用に留まらず、物流や製造工程など広範囲のロボティクス及びAI関連事業化も将来的に検討するという(経営方針説明会プレスリリース)。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...