パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年11月2日のセキュリティタレコミ一覧(全25件)
12969416 submission

Wordpress創設者、Wix.comをコードを盗んだと非難

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
WordPressの創設者Matt Mullenweg氏は、Wix.comが「帰属、クレジットなしでWordPressをコピーしており、明示的にGPLに違反している」とする公開状を掲載した。曰く提供しているエディタは盗まれたコードで構築されており「この露骨なパクリとコード盗難は、私が過去に競争相手から見てきたものよりもひどい」と強く非難している(The RegisterSlashdot)。

これに反応する形でWix.comのCEO、Avishai Abrahami氏も土曜日、同社のブログにMatt Mullenweg氏への返答を掲載した。同氏は「私は我々が対立していたとは知らなかった」とし、ご指摘のWixモバイルアプリは300万行を超えるコードがあり、中でもホテル/ブログ/チャット/eコマース/スケジューリング/予約はすべての私達のコードだ。私達がアプリケーションの一部でWordPressオープンソースライブラリを使用した部分は、すべて公開した。WixのリードエンジニアのTal KolはGPLの仕組みについての誤解を共有することができるだろうとしている(Tal KolWix.com Open-sourcing useful pieces of code)。
12969532 submission

「野生動物が3分の1に減る」、報告に疑問の声

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2つの著名な自然保護団体がこのほど、世界の野生動物についてセンセーショナルな予測を発表した。2020年までに、脊椎動物の個体数が1970年の水準の3分の1まで減少する可能性があると警告している。 「無責任で不誠実」との意見も

 一方、「鵜呑みにすべきではない」とする専門家もいる。ナショナル ジオグラフィック協会のエクスプローラーで、米デューク大学の保全科学者、スチュアート・ピム氏だ。同氏はこの報告書作成には関わっていない。

「世界中から集めた別個のデータセットを全てミキサーに入れて、1つの数字にまとめ上げようとするのは無責任です」とピム氏。「不誠実であり、助けになりません」

 陸地から海まで、世界には地域ごとに幅広いばらつきがあり、不確実性も大きすぎて、全ての種について悲惨な結末を予想することはできないとピム氏は言う。しかも、この報告書は「人々を必要以上に落ち込ませ、全く希望はないと示唆しています」と批判的だ。

情報元へのリンク
12969610 submission

2016年11月1日 SUSEがARMとの提携を強化,SUSE Linux Eneterprise

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
10月25日(米国時間),SUSEはARM主催の年次カンファレンス「ARM TechCon」において,「SUSE Linux Enterprise Server(SLES)」で64ビットARMアーキテクチャ(ARMv8-A)をサポートすることを発表した。サポートの開始は2016年末の予定で,SLES 12のコードに含まれることになる。AMD,Applied Micro,Cavium,NXP,XilinxなどのSoC(Software-on-Chip)がサポートされる予定だ。SUSEは2015年からARMとのパートナープログラムを開始しており,「イノベーターとしてだけでなく,イノベーションを支持する立場として,ARMアーキテクチャをサポートしていく」と宣言,64ビットARM市場の拡大を推進する立場を取ってきたが,今回のSLESでのサポートにより,エンタープライズ市場でもそのアプローチを強化していくことになる。
12969704 submission
Google

Google、Windowsのゼロデイ脆弱性をMicrosoftへの通知から10日で公表

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleは10月31日、ローカルでの特権昇格が可能となるWindowsのゼロデイ脆弱性を公表した(Google Security Blogの記事VentureBeatの記事The Registerの記事Ars Technicaの記事)。

この脆弱性はwin32k.sysのシステムコールを悪用して引き起こすことができ、サンドボックス迂回が可能になるというもの。悪用した攻撃が既に確認されているという。Googleでは関連する脆弱性とあわせて10月21日にAdobeとMicrosoftへ通知しており、Adobeは脆弱性(APSB16-36)に対処するFlash Playerの更新プログラムを10月26日に公開した。なお、Windows 10上のGoogle Chromeでは、Win32k Renderer lockdownにより、win32k.sysのシステムコールをブロックしてサンドボックス迂回を防止できるようになっているとのこと。

Googleは既に攻撃が確認されている脆弱性について、開発元への通知から7日経過後もアドバイザリーやパッチが公開されていなければ公表するというポリシーを設定している。Microsoftの対応はまだ行われていないが、Googleは通知から7日以上経過したとして脆弱性を公表した。これに対しMicrosoftでは、修正前の脆弱性を公表することはユーザーを危険にさらすものであるとして批判する一方、最高レベルの保護を可能にするためWindows 10とMicrosoft Edgeの使用を推奨しているとのこと。

攻撃の詳細などは明らかにされていないが、Microsoftに近いVentureBeatの情報提供者によれば、Googleの開示したエクスプロイトはFlash Playerの脆弱性を悪用するものだという。既にFlash Playerの脆弱性は修正されているため、最新版に更新することで攻撃は回避できるとみられる。
12969889 submission
交通

男性の関心引き、堕落招く恐れ イラン最高指導者ハメネイ師が女性の自転車公道運転禁止のファトワ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
サウジアラビアで、女性に自動車運転が禁じられているのも、有名ですね。
こんなイスラム教にも、ユダヤ教徒の悪行を正々堂々と非難する、素晴らしい点もあるのですよ。

情報元へのリンク
12969981 submission
お金

銀行システムの不具合を使って不適切に口座残高を増やした男が逮捕される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
銀行システムの不具合を使って不適切に口座の残高を増やしていた三井住友銀行の元行員が逮捕された。銀行側の被害額は約11億円にも上るという(ITmedia)。

悪用された不具合は、円建て口座からドル建て口座に金銭を移動させる際、為替レートを自由に設定できてしまうというもの。これを悪用し、架空会社名義で作った口座に入金した数十万円を不適切な為替レートでドルに換え、通常のレートで日本円に換え直すことで、システム上は(為替レートがおかしいという点を除いて)適切に口座残高を十倍に増やすことができたという。

三井住友銀行側は問題に気付かず、国税庁からの指摘で発覚。その後警視庁に告発され逮捕に至った模様。また、問題のシステムは修正されたという。
12970038 submission
NTT

iモード対応携帯端末の出荷が終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
iモードに対応する、いわゆる「従来型携帯電話」、「ガラケー」の出荷をNTTドコモが年内で終了することを明らかにした。iモードのサービスについては継続される。

「iモードケータイ向け部材の一部の生産をメーカーが相次いで打ち切っているため」とのこと。

情報元へのリンク
12970039 submission
任天堂

Wii U、今秋で生産終了?

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
Wii Uの生産が終了するとの話があるようだ。報じたのはArs Technicaで、「複数の情報筋」によるものだそうだ。

記事によると、今週中にWii Uの生産ラインは終了するという。なお、先週の日本国内におけるWii Uの販売台数は1919台だそうだ(4Gamer)。
12970055 submission
アナウンス

ドコモ ケータイ(iモード)出荷終了について

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ドコモ ケータイ(iモード)出荷終了について

2016年11月2日

平素は、弊社商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ドコモ ケータイ(iモード)は2016年11月~12月を目途に出荷終了し、在庫限りで販売終了いたします。ドコモ ケータイをお求めのお客様にはドコモ ケータイ(spモード)をご用意しております。
ドコモ らくらくホン(iモード)については当面出荷継続いたします。
iモードサービスは今までと変わらず引き続きご利用いただけます。

弊社は今後もお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

情報元へのリンク
12970096 submission

「キリストの墓」数世紀ぶりに開けられる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
イスラエルのエルサレムで、キリストの墓と伝えられる石墓の覆いが数世紀ぶりに取り外されたそうだ。この墓は遅くとも西暦1555年から、おそらくそれよりも何世紀も前からずっと、大理石の板で覆われていたという。石墓は聖墳墓教会内の「エディクラ」と呼ばれる小さな聖堂の中にある。このエディクラは、1927年の地震によって大きく損傷していて、何十年も前から安全上の問題が指摘されていた。2016年3月には聖墳墓教会を管理する6つの教派のすべてがエディクラの再建に同意し、2017年春まで修復作業が行われることになったとのこと。

石墓の分析を通じて、墓室の元の形だけでなく、ヘレナによる石墓の発見から、それが信仰の対象となるまでの経緯も解明できるかもしれないとしている。

情報元へのリンク
12970174 submission
spam

最近こんなものが発売されました。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「eDOQ」検索したら出てきますよ。Appleのイヤホン専用なようですが、最近のLightningにも対応しているみたいです。まだ新しい製品らしいですが、意外と便利かなーと思ってますが、まだ試してません。だれか使ってる人使い心地教えて。
12970347 submission
SNS

新政権への移行を初めて迎える米大統領やホワイトハウスなどのSNS公式アカウント

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国のオバマ大統領は、ソーシャルメディアを通じて人々と交流した初めての米国大統領だ。11月8日の大統領選挙を前に、次期大統領へのアカウント移行やコンテンツの保存などについてホワイトハウスのKori Schulman氏が解説している(ホワイトハウスのブログ記事The Vergeの記事VentureBeatの記事)。

大統領やホワイトハウスなどの公式アカウントから投稿された内容は、これまでの政権でも保存されてきた手書きの資料やFAX、電子メールなどと同様に米国立公文書記録管理局(NARA)により保存される。さらに、可能な限り投稿されたプラットフォームからのアクセスが可能となるようにする計画だという。具体的にはNARA管理下の新しいアカウントが作成され、オバマ大統領や政権スタッフなどが公式アカウントに投稿した内容を移動するというものだ。

たとえばTwitterの米大統領公式アカウント「@POTUS」では2017年1月20日に投稿が何もない状態となり、このハンドルを新大統領が使用できるようになる。オバマ大統領が投稿した内容は「@POTUS44」に移動し、これまで通り閲覧可能になるとのこと。1,100万人以上のフォロワーについてはそのまま「@POTUS」に残される。「@WhiteHouse」や「@FLOTUS」「@PressSec」「@VP」といったハンドルも同様に、オバマ政権下の投稿は第44代大統領を示す「44」を付加したハンドルへ移動する。

InstagramとFacebookのホワイトハウス公式アカウントについても何も投稿がない状態から始まり、現在のユーザー名とURL、フォロワーが新政権のホワイトハウスが使用できるようになる。オバマ政権のホワイトハウスが投稿した内容は「Instagram.com/ObamaWhiteHouse」および「Facebook.com/ObamaWhiteHouse」で閲覧できるようになるとのこと。さらに、オバマ大統領と副大統領のFacebookアカウントおよび大統領夫人と副大統領のInstagramアカウントについても、「44」を付加した新しいアカウントに移動し、NARAが管理することになる。そのほか、MediumやTumblr、YouTubeなどのアカウントについても同様の処理が行われるとのことだ。
12970392 submission

CloudFlare、海賊版Webサイトの情報開示を裁判所から命じられる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
DDoS保護サービスとして知られるCDNプロバイダー「CloudFlare」には多くの利用者がいる。その中には何千もの海賊版サイトも含まれており、CloudFlareはサーバーのIPを難読化させる隠れ蓑としても使われていた(過去記事)。こうした海賊版サイトの中に、研究論文を無償で提供するSci-Hubなども含まれていた。このサイトにより論文の購読料を取ることがやりにくくなり学術出版社などから訴訟も起こされていた。しかし、CloudFlare側は海賊版サイトへのサービスの停止や情報の公開などを拒否していた。

先日、ニューヨークの連邦判事Robert W. Sweet氏は、この訴訟に対する判決を下した。CloudFlareに対し、サービスを使用した顧客の情報を提供するように命じる判決となっている。これは今後、CloudFlareはかつての顧客を特定可能な情報を提供する必要があることを意味している(TorrentFreakThe StackSlashdot)。
12970395 submission
医療

男性不妊の要因が、顕微授精で親から引き継がれる 1

タレコミ by northern
northern 曰く、
ベルギーの研究によると、顕微授精で生まれた男児は成長後、一般男性より精子の濃度が薄く、活発な精子の数が少ないなどとする調査結果が報じられている。
研究チームは、顕微授精で生まれた18~22歳の男性54人を、自然妊娠で生まれた同世代の一般男性57人と比較したところ、全体として精子の
濃度は半分程度と低く、活発な精子の数は3分の1程度と少なかったそうだ。

情報元へのリンク
12970418 submission

1933年のロサンゼルス地震、石油とガス採掘が原因で発生した可能性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
最新の研究論文によると20世紀初めの石油およびガスの生産活動が巨大地震を引き起こした原因である可能性が高いようだ。アメリカで起きた1920年のイングルウッド地震、1929年のウィッティア地震、1930年のサンタモニカ地震と1933年のロングビーチ地震はすべて石油採掘活動に起因している可能性がある。このうち、ロングビーチでの地震はマグニチュード6.4を記録。120人の犠牲者を出し、被害総額も5000万ドル(約52億円)に上った。

研究チームはこれらの地域では、地震の直前に石油またはガスの採掘作業が開始されていたと説明している。ただ、研究では直接の因果関係は示されていないとのこと。現在のアメリカではシェールオイルの採掘に使用される水圧破砕に起因すると考えられる地震が多発しており問題視されている(AFPLos Angeles TimesSlashdot)。
12970457 submission
政府

河野太郎議員、文科省のネ申Excelを全廃するとツィート 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
スラドでも過去に大量のコメントが寄せられたりと日本各地でいまだ跋扈するネ申ExcelことExcel方眼紙であるが、科研費やオープンデータに関してTwitterで意見を募集している自民党の河野太郎衆議院議員が11月2日、自身のTwitterアカウントで文科省の神エクセル全廃を決定したという驚きのツィートを行った(該当ツィート, 議論のTogetterまとめ)。

発端となったのは、文科省の科研費申請のWord罫線が大変使いにくいという陳情ツィートのようで(Word問題まとめ)、そこから派生したネ申Excel問題に対して、河野氏は「どうすれば良いのか、具体的に説明して。」とツィート。これを見て多くの方がここぞとばかりに問題点や改善案を指摘し、最終的に2日の「行革推進本部で文科省をよんで、こういう神エクセルを至急、全廃することにしました。また、科研費関係の問題提起の窓口をつくり、順次、対応することにしました。」というツィートに至ったようである。

タレコミ子は、議員のTwitterというと日本であまり活用されているイメージがなかったが、こうした形で現場の声がくみ取られ、思わぬところからネ申Excel問題の改善が図られたというのは驚きである。

情報元へのリンク
12970504 submission

職務経歴書の代書はあり?なし?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ジョン・ソンメズ著の書籍「SOFT SKILLS」の中に、履歴書はプロに書いてもらえ、という記述があった。

日本ではスキルシートや職務経歴書であり、日本にもそれらの記述代行を請け負う業者がいくつも存在する。
そこで訊きたいのだが、プロに書いてもらった職務経歴書を,転職活動で利用したことはあるだろうか。
また、逆に職務経歴書を受け取る立場の方は、明らかにプロの手になると思われる職務経歴書を受け取ったとき、どう評価するか。
職務経歴書は自分で書かなければならないものか、その是非も語っていただきたい。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...