パスワードを忘れた? アカウント作成
13397533 story
パテント

Kaspersky Lab、同社を訴えたパテントトロールに5千ドルを支払わせる 38

ストーリー by headless
逆襲 部門より
Kaspersky Labが特許侵害で同社を訴えたパテントトロールWetro Lanに対し、訴訟を取り下げたいなら金を支払えと逆に要求。5千ドルを支払わせたそうだ(Nota Beneの記事Ars Technicaの記事The Registerの記事)。

問題の特許US Patent 6,795,918(918特許)は受信したデータパケットから送信元や宛先、プロトコル情報を抽出してユーザーの変更不可能な判定ブロックを生成し、フィルタリングに使用するというもの。これは出願された2000年には既に広く使われていたネットワークファイアーウォールの仕組みそのもので、EFFが2015年6月にStupid Patent of the Monthに選んでいる。918特許は発明者が維持費の支払いをやめ、2012年9月に失効しているのだが、2015年に設立されたばかりのWetro Lanが買収。特許侵害に対する補償を6年前までさかのぼって請求できるという仕組みを利用し、ファイアーウォール技術を使用する企業を訴え始めたそうだ。多くの企業は訴訟になるのを嫌ってWetro Lanに賠償金を支払っていたらしい。

Kaspersky LabがWetro Lanから918特許侵害の通知を受けたのは昨秋で、高額な賠償金を支払わなければ訴えるという内容だったという。Kaspersky Labがパテントトロールには決して屈しないという姿勢を示したため、Wetro Lanはテキサスの連邦地裁でKaspersky Labを提訴する。しかし、訴訟は和解に持ち込むための手段だったとみられ、Kaspersky Lab側が訴訟の準備を進めていることを知ったWetro Lanは和解金額を6万ドルに減額、その後1万ドルまで減額したそうだ。

訴訟が継続すればそれだけ費用がかさみ、敗訴すれば被告側の費用も負担することになる。しかし、訴訟を取り下げるには原告・被告双方の合意が必要になる。Kaspersky Labはこれを逆手に取り、訴訟取り下げに合意してほしければ1万ドルを支払うようWetro Lanに要求する。2週間後、2千ドルへの減額を求めてきたWetro Lanに対し、Kaspersky Labは最終提案として本件で2度と訴えないことを条件に5千ドルという金額を示す。Wetro Lanはこの提案を受け入れ、判事が8月28日に棄却命令を出している。

Kaspersky Labはパテントトロールに対し、「弾丸が尽きるまで戦う、彼らの弾丸が尽きるまで」という姿勢で挑んでおり、法廷では5戦5勝。和解した23件でも金銭を支払ったことはないという。5千ドルは今回の訴訟に掛けた費用と比べてわずかな金額ではあるが、逆に支払わせたのは初めてとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どうせなら (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2017年09月02日 15時57分 (#3272269)

    最後までやって搾り取ってやればよかったのに。

    5000ドルなんて、今まで受け取ってきた金額に比べたら鼻毛みたいなもんだろうに。
    抜くときは痛いけど、尻の毛に比べたらどうということもない。その程度。

    尻の毛も1本残らずむしり取るぐらいやればいいのに。

  • by shesee (27226) on 2017年09月02日 15時23分 (#3272258) 日記

    ロシア人はマフィア武闘派ですな。

  • by the.ACount (31144) on 2017年09月03日 11時19分 (#3272498)

    個々じゃ無理でも集まれば行けるんじゃね?

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2017年09月02日 15時42分 (#3272264)

    つえぇぇぇwww

  • by Anonymous Coward on 2017年09月02日 15時44分 (#3272265)

    >5千ドルは今回の訴訟に掛けた費用と比べてわずかな金額ではあるが
    やれやれ

    • by Anonymous Coward
      全ツッパリなんで弁護士いりませんよ
      • by Anonymous Coward

        カスペルスキーくらいの規模の企業だと社内に弁護士くらい居るでしょうし…

    • by Anonymous Coward

      他のパテントトロールへの威圧効果考えりゃ十分な利益だろ。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月02日 18時58分 (#3272310)

    特許を買収したからといって賠償請求するのはおかしい気がする。
    権利買収前に特許を使用していた方々は、時効にしないといけないんじゃない?。
    買収後でも無許可使用なら訴えていいけど。

    • by albireo (7374) on 2017年09月02日 20時45分 (#3272345) 日記

      この5千ドルは「訴訟取り下げに合意するための条件」であって、特許に対する賠償ではないですよ。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実質無効な特許で訴えたなと言う反訴でケツ毛まで毟れば良かったのに

      • by Anonymous Coward

        パテントトロールが訴えたことをいってるんだと思う。

        まぁ、買収することと特許の有効性は無関係だから権利保持者が変わったから時効ってのは成立しないと思うけど。

        • by albireo (7374) on 2017年09月03日 13時14分 (#3272531) 日記

          あー、そっちですか。
          だとしても特許権の保有者が変わればそれ以前に結んであったパテント利用契約も移管されるはずなので「行使してなかった請求権だけリセット」は変ですよねぇ。
          もしそうなると有効性はあっても特に請求していない特許の資産価値がほぼなくなるので、パテントトロールじゃない企業まで巻き添えを食らう。

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          その解釈だと
          >買収後でも無許可使用なら訴えていいけど。
          の意味が通らなくない?

          • by Anonymous Coward

            買収後だと権利は買収した会社にあるから、買収後に無許可使用なら買収した会社に
            賠償請求する権利はあるでしょ?

        • by Anonymous Coward

          「損害賠償」ってことで、買収前あるいは買収時に買収した会社に損害が生じたかというと・・・
          むしろ特許権のライセンス収入が少ないから安く買えたんじゃないかと。
          そういう意味じゃ、「損害賠償」としては二重取りの部分がありますね。
          #実際にはそういった「損害賠償」が取れると見込んで高く買収していたのかもしれないけど

  • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 22時46分 (#3272782)

    違法なことは何もしておらず、迫害には徹底的に戦う。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月03日 23時09分 (#3272793)

    職務怠慢で罰金取られればいいのに

    • by Anonymous Coward

      それはともかく、賠償金を払ってしまった企業の法務部門こそ、職務怠慢で全員馘首だな。

      # …のはずなのに、何故かのうのうと生き延びるゴキ並の生命力

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...