![アメリカ合衆国 アメリカ合衆国](https://srad.jp/static/topics/usa_64.png)
米大手量販店Best Buy、Kaspersky製品の取り扱いを中止 16
冷戦の影響 部門より
米大手量販店Best BuyがKaspersky Lab製品の取り扱いをすべて中止したそうだ(Star Tribune、Windows Central、The Register、Neowin)。
米国ではKaspersky Labがロシア政府の影響を受ける可能性があるとして、政府機関でのKaspersky製品排除の動きが進んでいる。2018年国防授権法(NDAA)案には国防省でKaspersky製品の使用を禁ずる条項が盛り込まれており、8月下旬には連邦捜査局(FBI)が米企業にKaspersky製品を使用しないよう要請していることも報じられている。
Star Tribuneによると、Best BuyはKaspersky製品の取り扱いを中止したことを認めたのみで、理由等については回答していないという。ただし、今回の決定に詳しい情報提供者によれば、Best Buyは自ら調査を行ったわけではないが、不明な点があまりにも多いため取り扱い中止の決定を下したとのこと。
10日時点では、Best BuyのWebサイトで「kaspersky」の検索結果は0件であり、GoogleでBest BuyのWebサイトを検索した場合、検索結果に表示される製品ページは削除されているか、品切れとなっているようだ。
なお、Best Buyで購入したKaspersky製品がサブスクリプション期間内の場合は今後45日間無料で他社製品への交換を行うとStar Tribuneは述べているが、Best BuyのWebサイトにそのような告知は見当たらない。また、この件に関連するフォーラムでの質問に対しても、Best Buyからの回答はまだない。
サヨナラ (スコア:2)
不明な点 (スコア:0)
調べたけど訳わからんってことか・・・
Re: (スコア:0)
調べたけど訳わからんってことか・・・
うんカペやロシアではなく
米政府が今後更に何をする気なのかがね
Buy American (スコア:0)
Kingsoftは安心?自国製品以外全面禁止したらどうか
Oops! (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Kingsoftは昔から使いません。
会社で購入したPC等に入っていたら速攻アンインストールします。
事実上、国策での排除? (スコア:0)
国家が特定製品に関して市場に圧力を掛けるのってOKなのかね
同じ理由(疑惑がある)を使えばなんでも市場から追い出せるような気がするんだが
Re: (スコア:0)
米国は昔からやってるじゃん
スーパー301条とか
Re: (スコア:0)
セキュリティソフトなんてみみっちーこといわないで
まずは、OSから追い出さなきゃ・・・
Re: (スコア:0)
米国産以外のOSといえばT何とかってやつ?
Re: (スコア:0)
「韓国、中国ファーウェイ機器を政府通信から除外」 https://wired.jp/2014/02/17/south-korea-to-keep-sensitive-communicatio... [wired.jp] とか
「米政府、HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨」 http://ascii.jp/elem/000/000/733/733864/ [ascii.jp] とか
「米軍、DJI製のドローンを「禁止」──セキュリティ上の懸念が理由」
こいつら (スコア:0)
アメリカ製品はいいのか?
Re: (スコア:0)
バックドアがあるのは、昔から有名だよ。
マニュアルにパスワードを忘れた場合の復旧方法が載ってる。
すげぇ、ここのコメント工作員だらけだ (スコア:0)
そもそもセキュリティ後進国の日本人がろくに調べもせずアメリカの政策を批判すること自体が滑稽。
Re: (スコア:0)
そうねえ、後進国というかアンチウイルスソフトなどは日本国内で潰されてきたような側面がありますから。
いっても無駄な世界でしょうが、変な大国主義になるので世界で販売している製品に変な機能を持たせるべきではないですね。
皆さん気づいていないでしょうけれども、日本製のアンチウイルスソフトはほとんどないといってよいですね。
以前はすべて海外製品だったという状況。フリーソフトもありますがその意味や価値を理解する人は少数なのだろうと思います。
このマヌケな状況を作った責任というものは確かにこの社会にもあると思います。
ウイルスに感染した、被害にあったという情報は流れるのですが、その原因が役人がエロ画像を開いたことが原因で、とは伝えられないんですよね。
報道は、どちらが悪いのかという部分で意図的な責任のすり替えをしているんですよね。
日本はアメリカの政策を批判できないだろう、という意見はあると思います。
本家本元 (スコア:0)
ウイルスの温床であるWindowsにはなんの対策もしないわけ?