TSA、米国への直行便で電源の入らないガジェットの機内持ち込みを認めない方針 79
ストーリー by headless
放電 部門より
放電 部門より
米運輸保安庁(TSA)が旅客機のセキュリティーを強化するため、米国への直行便で電源の入らない携帯電話やノートパソコンといった電子機器の機内持ち込みを認めない方針を発表した(TSAのプレスリリース、
USA TODAYの記事、
本家/.)。
新たなセキュリティー基準は電子ガジェットに偽装した爆発物の機内持ち込みを防ぐ目的で、米国外の空港から米国への直行便に搭乗する際に適用される。現在はセキュリティーチェックで携帯電話などを含むすべての電子機器の提示が求められるが、今後は一部の電子機器の電源を入れるように求められることがある。バッテリー切れなどで電源の入らない電子機器は機内持ち込みが認められず、所持していた乗客は追加の検査を受けることもあるとのことだ。
新たなセキュリティー基準は電子ガジェットに偽装した爆発物の機内持ち込みを防ぐ目的で、米国外の空港から米国への直行便に搭乗する際に適用される。現在はセキュリティーチェックで携帯電話などを含むすべての電子機器の提示が求められるが、今後は一部の電子機器の電源を入れるように求められることがある。バッテリー切れなどで電源の入らない電子機器は機内持ち込みが認められず、所持していた乗客は追加の検査を受けることもあるとのことだ。
英国も充電確認 (スコア:3)
どっちでも大差ない気が (スコア:1)
ノートPCっぽく、大部分は爆発物としつつ動作するなにか(Raspberry Pi入れるとか)もできるだろうし、携帯電話は起爆のために通信できるほうが便利とかありそうだけど...
まあ、気持ちはわかるんだが。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:どっちでも大差ない気が (スコア:2)
Re: (スコア:0)
X線検査でわかるなら、電源入れてみせる必要もないのでは?
わからないから電源入れて動作することを見せるわけです。
少なくとも、偽装できる容量を小さく出来る効果はあります。
Re:どっちでも大差ない気が (スコア:1)
現物確認という意味もあるだろうけど、持ち主の反応もチェック対象だと思う。
ほら、監視カメラを敵視している人達みたいに、後ろ暗いことがあるとチェックされるの嫌がるよね
Re:どっちでも大差ない気が (スコア:2, 興味深い)
あれ?“防犯カメラ”じゃないの?
取調室の中も後ろ暗いことがあるということか。
Re:どっちでも大差ない気が (スコア:1)
>あれ?“防犯カメラ”じゃないの?
orz
参考になる(-1) (スコア:0)
以上、「防犯カメラ」が「監視カメラ」へ容易にすり替わりうるという実例でした。
Re: (スコア:0)
どうやら「防犯カメラ」賛成派がナチュラルにやらかしてるのが笑いどころでしょ。図らずも本音が露呈したというか。
Re: (スコア:0)
防犯カメラでも監視カメラでも、どっちでも大差ない気が
Re: (スコア:0)
一般人なら気にしないはずの、「監視カメラ」と「防犯カメラ」の言葉遣いの違いに過敏に反応するところを見ると、なにか後ろ暗いことがあるのですね。
別室までご同行願います。
Re: (スコア:0)
ほら、監視カメラを敵視している人達みたいに、後ろ暗いことがあるとチェックされるの嫌がるよね
ほら、監視カメラを敵視している人達を敵視している人達みたいに、後ろ暗いことがあると(取得データの利用方法が適切かどうか)チェックされるの嫌がるよね
Re: (スコア:0)
携帯電話サイズの爆弾でよいなら、ノートパソコンの光学ドライブベイや、セカンドバッテリスロットなどに詰めれば
なんも改造いらんよね。
Re: (スコア:0)
ドライブベイに変なもんが詰まってたら怪しすぎてすぐバレるだろw
お手軽に換装可能な面積のある部分をチェック対象にしない理由はないからさぁ
Re: (スコア:0)
光学ドライブのかわりにセカンドバッテリやHDDを取付できる機種は珍しくないし、廉価モデルではめくら蓋で
埋まっているから外観からは判断できない。
バッテリに偽装すればX線撮影も突破できるかもね。
Re: (スコア:0)
ていうかリチウムイオンバッテリ自体が爆弾になりませんか?ショートさせれば爆発とか。
Re: (スコア:0)
爆発といっても爆薬のそれのように何か頑丈な構造のものを壊すほどの威力があるわけではなく、どちらかというと破裂や発火という感じ。
爆弾代わりにはならないだろうけど、人間が身に着けていれば大怪我、大火傷になるだろうし、飛行機の中で火災が起きればそれは充分おおごとだ。
でも、単純に外部電極をショートしただけでは何も起きない。バッテリーケース内に保護回路が入っているから。
だから、バッテリーを分解して保護回路をはずしてあるか、バッテリーの内部で短絡を起こしているような不良品でないと
燃え出したり破裂したりしない。
Re: (スコア:0)
完全な検査なんてできないと思うし、目指しても仕方がないと思う。そこは手間やコストとのバランスでしょう。
「電源を入れる検査を追加する」という追加コストによって、どれだけ安全性が追加されたか。それは追加コストに見合うのか。
電源を入れる検査を合格する爆発物を作る技術がない人(団体)は、爆発物を持ち込めなくなるので、そのぶん安全にはなります。
が、そのうち、そういったものを作る技術がテロリスト団体の中で共有され広がってしまうかもしれませんが。
どうせいたちごっこなのだから、当面の間安全性が高くなればそれでよしと考えなければなりません。
Re: (スコア:0)
現状ですでに、
「バッテリー切れで電源が入らないパソコン」を持ち込もうとする奴が挙動不審なので調べたら爆発物とか麻薬が出てきた。
という事件が多いんじゃないですかね。
だから電源をいれるのを徹底するという対応になった。
起きた事態に対して対応してるだけですね。
小型コンピュータを内蔵して動いてるように見せる犯人が出現したら、またそれに対応するだけです。
昔々 (スコア:1)
蜂谷真一「ほら、ラジオですよ。電源も入りますよ。」
欧州の乗り継ぎでだけど (スコア:1)
デジタル一眼レフ持ってたら、電源入れてファインダー覗くところまでチェックされて、ちょっとびっくりした。
そこまでやったとしても、例えばバッテリの半分をプラスチック爆弾にするとかは防げないと思うんだよね。
というわけで、やっぱり、少しでも不安の種を取り除きたい&テロリストに対する心理的な抑止効果を期待、かな?
Re: (スコア:0)
デジタル「一眼レフ」なら電源入れなくてもファインダーは覗ける気がする。
まあ、撮影情報表示が下とか横に表示される違いはあるけど。
ミラーレスなどEVFカメラだと電源入れないとファインダーは真っ黒ですね。
いずれにせよ(携帯含めて)本質的ではないけど、ほんの少しでもハードルを高くという努力なんだろうなあ。
Re:欧州の乗り継ぎでだけど (スコア:1)
稼動できるだけのバッテリーを残す必要があると爆薬の「量」にもけっこうな制約を受けます。
完全に防ぐというよりハードルを上げることが目的でしょうけど、「ほんの少しでも」というほど些細なハードルとは思えないですね。
でもノートPCならスペースの余裕はありそう…
うじゃうじゃ
目には目をで (スコア:0)
飛行機に10人規模のフル武装警備員乗せる流れにならんだろうか(SFか何かで読んだ)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
警備を抜き打ちでやる意味はあるの?
Re: (スコア:0)
警備員だって人間です。
先制攻撃食えば死にます。
テロが最初に潰すべき相手を教えてどうすんですか。
Re: (スコア:0)
「抜き打ち」の意味を辞書で調べてきなさい
Re: (スコア:0)
刀を鞘から抜くと同時に斬りつけること (とはいえ今の警官、警備員は刀/サーベルを持っていない)、
ホルスターから銃を抜き発砲する、までを一挙動で行うこと。
Re: (スコア:0)
稲妻のイヨマンテの抜き撃ちを見せてやるー!うがーっ!!
Re: (スコア:0)
抜き打ちというのは、何もしていない状態から、事前に通達せずにいきなり物事を行うこと。
警備員が乗務しているが、それとわからないように一般人に扮しているというのは、単に変装した警備業務。
ナンセンス (スコア:0)
爆発物を検出するチャンスを自ら減らしているだけのように思える。
Re: (スコア:0)
「電源が入ったから他の検査はスルー」とか、「従来の検査はやめてこれのみにする」ではないのでは?
チャンスとしては変わらないと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
むしろ電源が入らないことを言い訳にして検査をスルーしようとする連中のための対策だよねえ。
Re: (スコア:0)
> むしろ電源が入らないことを言い訳にして検査をスルーしようとする連中のための対策だよねえ。
モックアップなんか持ってると、モロに引っかかるわけですね。
「これ、展示用のモックアップなんですよ」
「ちょっと別室へ来てもらえますか?」
ってなるわけだ。
Re: (スコア:0)
モックアップなら容易に解体できるでしょうから、
フタ開けてほら何もない、で終了します。
もちろん「X線を通さない「何か」が入ったモックアップ」なら別室行きでしょうけど。
Re: (スコア:0)
従来も将来も、全数を完全に検査しているわけではないのですから
電源が入らない機器を持ち込もうとする人間を検出できなくすればチャンスは減少する。
ノーチェックだったの? (スコア:0)
911以前でも米国内ではセキュリティ・チェック時にノートパソコンの電源投入確認はされてたんだが、全部が全部というわけではなかったのか?
Re: (スコア:0)
TSAの新しいセキュリティー基準ではすべてチェックすることになったのでしょう。以前は空港や検査員の判断だったのでは?
10年程前にSFOかLAXでノートパソコンの電源チェックを一度やった記憶があります。
Re:ノーチェックだったの? (スコア:1)
「はい、もう良いですよ」
…未だ起動途中なんだけど
「邪魔だから、もう行って」
…お願いだからshutdownさせて
個人的には、冗談と言うよりも、ハラハラさせられた印象の方が大きかった
Re: (スコア:0)
多分、2回の大戦がトラウマになってて、今くらいのゴタゴタで済むならましだと思ってるんじゃないでしょうか。
1回目。不干渉でいたら、ヨーロッパで大戦が起きた。仕方なくアメリカが参戦してようやく収まった。
もう同じようなことは起きないようにと国際連盟を作ったけど、国内の反対で参加できず。
そのうち大不況が起きて国内問題をやってたら、そのうちに次の大戦が起きた。しかもヨーロッパとアジアの2箇所。またもアメリカが参戦して、ようやく収まった。
今度は国際連合を作ってアメリカも参加したけど、拒否権合戦で安全保障の役には立たなかった。
仕方がないので、NATOとか日米同盟作って、大戦争を抑止する方策に転換した。
こんな感じで。
Re:アメリカさんは (スコア:2, 興味深い)
>> 隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えることすら許されない平和ボケ国家ならではの発想。
↑こういう感じで「平和ボケ」って言う人は,隣人よりもはるかに危険な連中から長年にわたってスルーされてきたという現実を全く認識していないという平和ボケだったりする.
集団的自衛権に賛成してる人の多くは,現実の影響が出たところで「え,集団的自衛権ってそういうことなの?俺が思ってたのと違うんだけど」「そうと知ってたら反対だったよ」って騒ぎ出す人が多いんじゃないかなぁ.
Re: (スコア:0)
> 隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えることすら許されない
考えることを許されないなんて、それはかわいそうに。どういった状況でしょうか?
幸いなことに、政府は考えているようですよ。
Re: (スコア:0)
> 隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えることすら許されない
考えることを許されないなんて、それはかわいそうに。どういった状況でしょうか?
幸いなことに、政府は考えているようですよ。
隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えてはいけない、無防備であるべき、
という人たちの声が最近大きい(数が多いとは言わない)国であるようには思えます。
アメリカの場合はまぁ…少なくとも現状、喧嘩をふっかけられる側であることが多そうですね。
それが過去の自分のせいであるとはいえ、だから無防備でテロられるのを黙って見てろってわけにもいかない。
Re: (スコア:0)
> 隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えてはいけない、無防備であるべき、
> という人たちの声が最近大きい(数が多いとは言わない)国であるようには思えます。
私は、そうは思いません。
いま、政府は従来よりも軍事的な備えを強化する方向へと動いています。
それに対して、反対の声が最近大きいというのは、そのとおりだと思います。
例えば、集団的自衛権反対の考えの人は、いままで黙っていてもその通りになったので、
声を大きくする必要がなかったが、最近になって声を上げる必要が生じたわけです。
軍備や集団的自衛権に反対する人が増えたわけではありません。
一方、無防備であるべきというのはつまり、現状の自衛隊も完全になくしてしまえ、
という意味だと思いますが、そういう声はあまり大きいとは思えません。
(そういう意見の人も、いるでしょうが)
Re: (スコア:0)
一方、無防備であるべきというのはつまり、現状の自衛隊も完全になくしてしまえ、
という意味だと思いますが、そういう声はあまり大きいとは思えません。
ほら、9条を殊更に神聖化して経文のように唱えてる方々のことですよ
Re: (スコア:0)
元コメには「無防備であるべき」とか「無防備でテロられるのを黙って見てろ」とか一言もかかれてないのに、お前は何と戦っているんだ。
仮想的ならぬ、妄想敵って奴?
Re:アベノショック (スコア:2)
はるかとハルカスが赤ラピートに話題を奪われてる光景しか想像できないな…
Re: (スコア:0)
落ち着けよ、左翼テロリスト。
Re:危険物を曳航できる飛行機 (スコア:1)
万一、爆発しても被害を小さくできる、乗客と貨物を閉じ込めて海に落とす飛ばない行かない機を設計・販売したらどうか。
元コメントを忠実に適用するなら「爆発しそうなモノ=乗客・貨物の全て」に対しての防備が必要なので。
や、飛行機から乗客人数分のヒモを垂らしてその先に乗客と荷物をゆわえておけばいいのかな。