
元NSA長官、スノーデン氏の身柄が米国に引き渡されれば、米国に対するサイバー攻撃が行われると予測 37
ストーリー by headless
予測 部門より
予測 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
元米国家安全保障局(NSA)長官のマイケル・ヘイデン氏によれば、エドワード・スノーデン氏の身柄が米国に引き渡され、米国で裁判をすることになれば、「ニヒリストやアナーキスト、活動家、Lulzsec、Anonymous、5~6年も異性と話したことのない20代」が米国政府に対するサイバー攻撃を行うだろうとのこと(The Guardianの記事、 本家/.)。
NSAとCIAの長官を歴任したヘイデン氏は、NSAが米国民の通話記録やインターネットの通信内容を令状なしで収集し始めた当時に長官を務めていた。Bipartisan Policy Center主催の会合で登壇したヘイデン氏は、意図的に挑発的な表現であることを認めたうえで、自らの考えを示したそうだ。ヘイデン氏によれば、米軍のネットワークは米国内で最も攻撃の困難なターゲットであり、ハッカーグループや活動家らによる結びつきの弱い連合では米国のネットワークや物理的なインフラに被害を与えるには十分ではないという。さらに、ヘイデン氏は彼らの「要求は満たされることはないだろう」と付け加えたとのことだ。
イメージ醸成 (スコア:4, 興味深い)
>「ニヒリストやアナーキスト、活動家、Lulzsec、Anonymous、5~6年も異性と話したことのない20代」
また露骨な表現ですね。実際自ら挑発的と言ってますが。
昔、米政府組織(ペンタゴン?)のシステムに侵入したイスラエルの青年を捕まえた際に
その青年の顔写真を公開したことがあったのですが、写真はアスペクト比や明るさを変えるなど
いかにも典型的ナードに見えるように加工されたものであり、実際の人物はラガーマンタイプだった
と言う話もありました
Re:イメージ醸成 (スコア:1)
というか活動家からアレな20代までの差がはげしすぎてコメントしにくいw
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:イメージ醸成 (スコア:3)
ふつーに『20代から30代、もしくは40代から50代』と解釈。