パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年6月30日のセキュリティタレコミ一覧(全18件)
12830049 submission

米国判事、IPアドレスだけでは海賊版ダウンロードの証拠にはならない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
オレゴン州の連邦裁判所で、海賊版映画のダウンロード関連で初めての事件の判決が行われた。結論から言えば、Beckerman判事は海賊版のダウンロードに使われたIPアドレスから個人を特定しただけでは、著作権侵害を証明するのに不十分だと判断、直接および間接の両方の著作権侵害の請求を棄却した。

原告側は被告が映画をダウンロードしたり配布するために使用するIPアドレスの加入者であるこを著作権侵害の理由にした。しかし、Beckerman判事は家族、世帯の居住者、侵害行為を目的とした道の第三者である可能性も捨てきれない。もっと著作権侵害を証明するための具体的な根拠を示すべきだとしている(TorrentFreakSlashdot)。
12830094 submission
Windows

Windows10でDOSプログラムを動かすMS-DOS Player

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
windowsreport(http://windowsreport.com/ms-dos-player-run-dos-windows-10/)、ilovefreesoftware(http://www.ilovefreesoftware.com/13/windows/free-ms-dos-emulator-windows-ms-dos-player.html)、betanews(http://betanews.com/2016/06/10/run-dos-programs-on-windows-with-ms-dos-player/)で、WIndows10でDOSプログラムを動かす新しいMS-DOSエミュレーターについて紹介されている。
紹介記事を見ると、DOSBOXからゲーム関係の機能を削除して軽量化したもののようだが、ilovefreesoftwareの記事では、"However, it does not support Windows’ 16 bit DOS executables. "、"I tested MS-DOS Player with a few DOS Applications. A few worked but most did not."とされていて、エミュレーターとしての再現性はあまりよくないようだ。
DOSBOXも決して重いソフトウェアではないため使いどころに乏しいようにも感じるが、ゲーム以外のDOSプログラムを実行する機会があれば一度試してみてはどうだろうか。

情報元へのリンク
12830140 submission
英国

英国のEU離脱をめぐる国民投票、再実施を求める請願サイトにバチカンから4万件超の署名

タレコミ by headless
headless 曰く、
英国のEU離脱をめぐる国民投票は離脱派が過半数を占める結果となったが、英国会の請願サイトでは国民投票の再実施を求める署名の受け付けが行われている。署名は400万件を超えているが不正な署名も多いようで、英国会の請願委員会では既に77,000件を削除したという(請願委員会のツイートThe Registerの記事[1][2]VentureBeatの記事)。

請願サイトでは署名の集計をJSON形式で提供しており、国別および英国の選挙区別の署名数を確認することもできる。署名は英国からのものが圧倒的に多く、日本時間6月30日午前1時の時点で387万件を超えている。そのほかの国で1万件を超えているのはフランス(27,303件)、スペイン(17,095件)、オーストラリア(16,737件)、米国(16,475件)、ドイツ(10,840件)の5か国で、次はカナダの6,128件と大幅に少なくなる。

しかし、6月26日12時43分39秒(UTC)にInternet Archiveが保存したスナップショットを見ると、バチカン市国から42,260件、北朝鮮から24,868件の署名が行われている。現在ではいずれも2桁の署名となっており、削除された署名の大半がこれら2か国から行われたようだ。このほか、千件以上削除されているのはサウスジョージアおよびサウスサンドイッチ諸島、英領南極地域、セントビンセントとなっている。

これについてシリアのハッカーがWebサイトをハックして大量に署名したと主張しているようだが、請願委員会ではハッキングの可能性を否定している。このハッカーは通信が遅いとも述べていることから、主張が事実だとしてもボットなどを使用したものとみられる。

なお、この請願は投票率が75%未満で離脱・残留ともに60%以上得票できなかった場合に2度目の国民投票実施を求めるもので、皮肉なことに離脱派が開始したものだという。国民投票の投票率は72.9%、離脱派の得票率は51.9%となっており、いずれも請願の条件を満たす。また、署名が10万件を超えると国会で議論するかどうかを検討することになるとのことだ。
12830205 submission
人工知能

駐車違反切符16万枚の取り消しに成功したチャットボット弁護士

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国・スタンフォード大学の学生が作成したAIチャットボット弁護士「DoNotPay」が駐車違反切符16万枚を取り消させることに成功しているそうだ(VentureBeatの記事The Registerの記事The Guardianの記事Neowinの記事)。

DoNotPayはチャット画面風のユーザーインターフェイスで法律相談ができる無料のWebサービスだ。最初のバージョンは昨秋ロンドンでサービスを開始し、ニューヨークでも今春サービスを開始した。シアトルでも今秋サービス開始予定だという。

ユーザーは切符を切られた際に駐車禁止の標識がはっきりと認識できる状態だったか、駐車場の広さは十分だったかといった簡単な質問に答えるだけで、取り消し可能かどうかをDoNotPayが判定し、手続きの方法などを教えてくれる。これまでに受けた相談は25万件とのことで、取り消しに成功した16万件は全体の64%にあたる。

開発者のJoshua Browder氏は、自身が繰り返し駐車違反切符をもらった経験から異議申し立ては定型的な手続きであることを知り、AIでの処理を思いついたという。DoNotPayではこのほか、旅客機が遅延した際の補償金請求に関する手続き方法や、HIV感染をパートナーに開示する手助けなども行っている。また、Browder氏は難民申請を手助けするためのボットの開発も行っているとのことだ。
12830373 submission
人工知能

人工知能「ALPHA」、空中戦シミュレータでベテランパイロットに圧勝

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
戦闘妖精・雪風をはじめSFではお馴染みのAI制御の戦闘機だが、米シンシナティ大学が開発した戦闘機AI「ALPHA」が、ついに空中戦シミュレータにおいて米空軍の元大佐に圧勝を収めるレベルに到達したとのこと(GIGAZINE, engadget, sorae.jp)。

この戦闘シミュレーションは、攻撃側がベテランパイロットのGene Lee氏と米空軍研究所のAIの2機、防御側がALPHA 4機ということで、後者が有利な内容ではあったようだが、ALPHAはLee氏の動きに素早く反応、逆に反撃に転じて、Lee氏を何度も撃墜し完封した。Lee氏は過去に何度も他のAIやプログラム相手の対戦を経験しており、他のAI等が経験豊富なパイロットを相手にすると頻繁に撃墜されてしまうのと比べ、優秀だと感じたという。

ALPHAの動作には遺伝的ファジィツリー (Genetic Fuzzy Tree) というアルゴリズムが用いられているとのことで、戦況の中での幅広い選択肢に一つ一つ重みを付けて行動しているようだ。ALPHAは$500程度の家庭用PCで開発されており、またRaspberry Pi上でも動作するとのことで、実際の戦闘機に搭載される日も遠くないかもしれない。

情報元へのリンク
12830441 submission

人が不要な自転車

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
何の意味もない。 と思ったら

ということでRDRLESSの自動運転自転車は、カナダのラジオ番組This is Thatが制作したコメディムービーでした。なお、過去にはGoogleが、自転車大国のオランダで自動運転自転車を導入する、というエイプリルフールネタを公開しています。


情報元へのリンク
12830839 submission
スポーツ

シマノ、自転車ロードレース向けの電動自動変速システムを発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
シマノが自動変速システム「シンクロシフト」を導入したロードバイク用コンポーネント「R9100」シリーズを発表した(cyclist)。

シマノは電動で変速を行うシステム「Di2」を2009年に発表しており、すでにロードレースの世界では普及しているが、今回発表された新コンポーネントに導入されたシンクロシフトは、ライダーの操作に応じて前後のギヤを同時に最適なものに切り替える仕組み。自転車のギヤは基本的には後ギヤを変えると細かくギヤ比が変わり、前ギヤを変えると大きくギヤ比が変わる仕組みになっている。そのため、前ギヤを切り替えると意図していたよりも大きくギヤ比が変わってしまうケースがあった。シンクロシフトでは、前ギヤの変速時にギヤ比が大きく変わらないよう後ギヤを自動的に変速してくれるほか、前ギヤと後ろギヤを意識せずに「アップ」「ダウン」の操作だけで自動的に細かくギヤ比が変わるよう変速を行ってくれる「フルシンクロモード」も用意されるという。

また、スマートフォンやタブレット経由で変速タイミングなどのカスタマイズ、システムチェックを行う機能もあるという。

同様のシステムはすでにマウンテンバイク(MTB)向けコンポーネントでは導入されていたが、ロードレース向けコンポーネントにもこれが持ち込まれることになった。MTBでは電動システムでサスペンションの挙動を操作するようなシステムも導入されているが、自転車ロードレースで次に来るハイテク化はなんだろうか。
12830853 submission
医療

大麻に含まれる「カンナビノイド」が脳の神経回路を破壊することが確認される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
大麻に含まれる「カンナビノイド」という成分が脳の神経回路を壊すことを、大阪大の木村文隆准教授(神経科学)のチームがマウスの実験で突き止め、米科学誌電子版に30日までに発表した(朝日新聞)。

「大麻が人間に与える害はタバコよりも少ない」などと主張する大麻擁護派も居るが、今回の研究で大麻の成分によって脳の神経に悪影響があるということが確認されたことになる。

論文は米神経科学学会の学会誌(The Journal of Neuroscience)に掲載されている。

情報元へのリンク
12830951 submission
テレビ

NOTTV、ついに終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
携帯電話端末向けマルチメディア放送サービス「NOTTV」が6月30日正午をもって放送を終了した(ITmedia)。

NOTTVは「スマートフォン向けのインターネットなどによる映像配信の普及により、当初想定していた会員数の獲得に至らず、今後の事業継続が困難な見込み」と理由を述べている(J-CASTニュース)。また、同時にジャパン・モバイルキャスティングが運営する「モバキャス」(V-High放送)も6月30日に終了し、利用している周波数は返還されるのこと。

そもそも携帯電話端末向けマルチメディア放送サービス自体が総務省主導で行われたということもあり、親会社のNTTドコモはある意味被害者ではあるのだが、テレビ・放送関係者と通信・携帯電話事業関係者が入り乱れたおかげで色々と振り回されたエンジニアの方々も多い模様。とりあえずお疲れ様でした。
12831068 submission

イスタンブールテロ事件から見えるものテロ空港はテロリストにとって格好の標的

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、40人以上の死者を出したトルコのアタチュルク国際空港テロ事件。こうした国際空港の多くには脆弱な部分があるという指摘がFirstpos紙に掲載された。この記事の著者はインド人だが、現在はアタチュルクで記事を書いているという。

この記者によるとアタチュルク国際空港は通常時のセキュリティレベルは高い。しかし、空港内に出入りする車両のチェックまでは行き届いていないという。トルコのエルドアン大統領もこの種の攻撃はどこでも発生する可能性があると発言したとされる。このことはトルコ側がセキュリティ上の課題があることを認識し、それなりの対策をしていたにも関わらず今回のテロが発生したことになる。

では、インドのデリー国際空港のセキュリティはどうだろうか。ターミナルへのアクセスはほとんど遮断されていない。いくつかのチェックポイントはあるものの、その審査は簡単でスポンジと同じくらい穴だらけのセキュリティだ指摘している。またVIPともなれば特例が認められており、セキュリティをすり抜けてターミナルへの入口に辿り着くことくらい簡単なことだと指摘している。

世界のリーダーたちはテロが起きれば残忍な行為を非難する。しかし、それはこうした設備をターゲットにテロ攻撃を行うことが簡単だと言うことを裏付けてしまっているともいえる(Slashdot)。
12831101 submission

Symantecのウイルス対策基幹部分に深刻な脆弱性。Nortonなどコンシューマー向けすべてに影響

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米Googleの研究者が6月28日、Symantecのセキュリティ製品に多数の深刻な脆弱性を発見したそう。こり脆弱性はSymantecのウイルス対策製品に共通するコアエンジンに存在することから、全プラットフォーム向けの法人向け製品と、「Norton」シリーズなどコンシューマー向けの製品すべてが影響を受けるという。Symantecは同日、この問題を修正するため各製品向けのアップデートを公開し、できるだけ早く適用するようユーザーに呼びかけている(ITmediaEngadgetSlashdot)。

脆弱性の多くはリモートでのコード実行に悪用される恐れがあり、ワームに利用できる脆弱性も多数ある。デフォルトの状態で、ユーザーが何も操作しなくても悪用することが可能だという。Symantecのソフトウェアは最も高い権限で実行されていて、Windowsでは脆弱性のあるコードがカーネルに読み込まれ、リモートでのカーネルメモリ破損につながることもあるとしている。
12831182 submission

世界中の防犯カメラが大規模DDoS攻撃に関わっている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
強力なDDoS攻撃を長期間にわたって仕掛けてくるボットネットの存在が明らかになった。このボットネットの驚くべき点は、ネットワークを形成しているのが2万5000台以上の防犯カメラという点。Sucuri Securityのチームによれば、IoTデバイスを用いたDDoS攻撃はこれが初めての事例ではないものの、防犯カメラのみを使用してこれだけ長期にわたって強力なDDoS攻撃を行う事例はこれまでに遭遇したことがないという。

攻撃に用いられた防犯カメラのIPアドレスの所在地は、約4分の1となる24%が台湾、12%がアメリカ、9%がインドネシア、8%がメキシコ、6%がマレーシア、5%がイスラエルとイタリア、2%がベトナムとフランスとスペイン。トップ10には含まれないが、日本からも行われている。DDoS攻撃に用いられた防犯カメラは「Cross Web Server」上で動作しており、「DVR Components」というタイトルのデフォルトのHTTPページを持っているとしている。

情報元へのリンク
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...