パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年12月17日のセキュリティタレコミ一覧(全14件)
13082731 submission
Blackberry

BlackBerryブランドのスマートフォン、TCLが世界での製造・販売ライセンスを得る

タレコミ by headless
headless 曰く、
BlackBerryは自社でのハードウェア開発を終了し、ソフトウェア開発に注力する方針を示しているが、BlackBerryブランドのハードウェアは中国・TCL Communicationが開発・製造・販売・カスタマーサポートの提供を行っていくことになったそうだ(プレスリリースThe Vergeの記事Consumeristの記事Softpediaの記事)。

両社は長期の契約を締結し、BlackBerryがソフトウェアとブランドの使用権をTCLにライセンスする。これにより、TCLはインドおよびスリランカ、ネパール、バングラデシュ、インドネシアを除く全世界でBlackBerryブランドのスマートフォンの独占的な製造権および販売権を得ることになる。なお、インドネシアでは現地通信会社のジョイントベンチャーにBlackBerryブランドをライセンスしており、インドの企業とも契約を進めているとのこと。

TCLはTCLブランドのほか、Alcatelブランドのスマートフォンを製造・販売しており、北米では4位、全世界でもトップ10に入る携帯電話メーカーだという。昨年初めにはPalmブランドを買収しているが、現在のところ製品は発売されていない。BlackBerryのDTEK50とDTEK60はTCLとの提携により開発されたもので、Alcatelブランドのスマートフォンがベースとなっている。
13083080 submission
ニュース

HTTPSを利用できるニュースサイトは105サイト中29%

タレコミ by headless
headless 曰く、
米非営利組織Freedom of the Press Foundationは15日、ニュースサイトのHTTPS導入状況によるセキュリティランキングを発表した(Freedom of the Press Foundationのブログ記事LeaderboardBetaNewsの記事The Guardianの記事)。

ランキングは自動化されたツールで判定されたもので、有効なHTTPSの有無、HTTPSの利用可否、HTTPS接続がデフォルトかどうかという3点が基本のチェックポイントになっている。グレードはHTTPSが導入されていないか導入されていても証明書が無効の場合に「F」、HTTPSがデフォルトなら「B」となり、HSTS(HTTP Strict Transport Security)の導入状況によるボーナスポイントが加算されると「B+」以上が与えられる。

全105サイトのうち、すべての項目が「YES」で「A+」を獲得したのはThe Interceptのみ。The GuardianとTechCrunch、ProPublicaが「A-」、WiredとBuzzFeedが「B+」で続く。「B」はWashington PostやThe Atlantic、Bloombergなど9サイトに過ぎず、HTTPSがデフォルトになっているサイトは14%。HTTPSを利用できるもののデフォルトではない「C」となったThe IndependentやThe Economist、BBCなど15サイトを加えても、HTTPSを利用できるサイトは29%にとどまる。

一方、The Wall Street JournalやReuters、Associated Press、Huffington Post、CNNなど、全体の48%にあたる50サイトが「F」となっている。
13083497 submission
スラッシュバック

Pebbleスマートウォッチ、2017年中は現在と変わらず使用可能に

タレコミ by headless
headless 曰く、
先日主な資産をFitbitに売却し、製品保証を打ち切ったPebbleだが、FitbitではサービスやソフトウェアなどPebbleエコシステムのすべての要素について、2017年中は現在と変わらず使い続けられるようにすることを決めたそうだ(Pebble Developer Blogの記事9to5Googleの記事Ars Technicaの記事The Vergeの記事)。

これにより、Pebble SDKやCloudPebble、Timeline API、ファームウェア、モバイルアプリ、開発者ポータル、アプリストアなどは当面現在と同じように利用可能となる。また、クラウドサービスが終了しても機能が大きく失われないようにするため、モバイルアプリの更新を行う計画だという。

フィットネストラッカー機能のPebble Healthはクラウドに依存しないため、今後も引き続きPebbleのモバイルアプリやApple HealthKit、Google Fitとの組み合わせで使用できる。一方、サードパーティーのサービスに依存する音声認識やメッセージング、気象情報などの機能については、いつまで継続可能か検討しているとのことだ。

なお、Kickstarterの直近のプロジェクトに関しては、製品を受け取っていない支援者への返金が発表されていたが、支援額の一部しか返金されなかったという報告が多数出ているようだ。何らかの手違いの可能性もあるが、Pebbleからのコメントは出ていないため詳細は不明だ。
13083870 submission
クリスマス

ロンドン・ハイドパークのクリスマスイベント、Windows 10のサポートエンジニアを緊急募集

タレコミ by headless
headless 曰く、
英国ロンドン・ハイドパークのクリスマスイベント「Hyde Park Winter Wonderland」で、Windows 10のサポートエンジニア2名を緊急募集している(募集要項The Registerの記事)。

イベント自体は11月から始まっており、1月2日まで続く。イベントが休みになるのはクリスマスの日(25日)のみで、クリスマスイブや大晦日、元日も休めない。仕事の内容としては、開演時刻の午前10時から終演時刻の午後10時まで、会場でアトラクションのスタッフをサポートするというもの。扱うデバイスはパソコンやサーバー、スマートフォンなどで、Windows 10のほかActive DirectoryやExchange Serverの知識が必須となる。給与は応談とのこと。
13085275 submission

Adobe,「Flash Player 24 for Linux」を発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Adobeは12月13日(米国時間),Linuxを含む各アーキテクチャに対応した「Flash Player and AIR 24」をリリースした(正確にはversion 24.0.0.186)。Linux版として発表されたのは「Flash Player Linux for Google Chrome」「Flash Player for Chromium — PPAPI」「Flash Player for Firefox — NPAPI」の3バージョン。また,ChromeOSに対応した「Flash Player for Google Chrome」もリリースされている。
#DRM関係への対応がやっぱり冷たい。そのうち(グーグル検索で)調べる予定

情報元へのリンク
13085460 submission

少なくとも26機種の低価格スマートフォン&タブレットのファームフェア内に「トロイの木馬」が見つかる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
1万円前後で買えるような低価格スマートフォンや2万円弱のタブレットで、マルウェアや望まないあらゆるソフトウェアをダウンロードさせるトロイの木馬がファームウェア内に組み込まれているのが発見されました。2016年12月12日時点でわかっているのは26機種ですが、さらに多くの機種が感染している恐れがあります。

情報元へのリンク
13085504 submission

モバイルのインターネット利用がデスクトップを上回る時代

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GlobalStatsのグラフ http://gs.statcounter.com/#all-comparison-ww-monthly-201510-201611 を眺めていたところ、先月の時点でモバイルのインターネット利用がデスクトップを上回っていました。
スラドの多くの読者はPCで育ち、スマホ等はサブという位置付けで生活していると推測しますが、サービスを開発する会社ではPC対応を後回しにし品質管理も軽くしていく傾向を見かけます。
この傾向が続いた場合、(PCが無くなることは決してないとしても)PCの楽しみはどのようなものに変化していくのでしょうか?

情報元へのリンク
13085650 submission

コンピューター上の何か(ゲーム?)に夢中になってるとき人が来たらSentryが警報してくれる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
たとえばあなたは今、ヘッドフォーンをつけて、コンピューターで、あれ(ゲーム?)をしている。しかもどうやら、完全に没頭している。誰かが後ろからこっそり忍び寄ってきたけど、そのゲーム(?)をポーズするのが間に合わなかった。Sentryがあれば、ゲームをしている(?)ときに人に見られるバツの悪さを、未然防止できる。

情報元へのリンク
13085706 submission
暗号

PGPは有害無益?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
PGPが事実上唯一の暗号化メッセージ手段だった時代は終わり、 暗号の専門家たちは「前からPGPには利点よりも問題のほうが多いと思っていた」(Bruce Schneier) とか「長期に渡って安全に保管しなければならない鍵のモデルには見切りをつけることにした」(Filippo Valsorda) などと表明している。 彼らはSignalなどのメッセージングアプリを好む傾向があるようだ。読者諸氏は、暗号化メッセージが必要な場面でどのようなツールを選択しているだろうか。

最近はGnuPGもTOFUを取り入れるなどトラストモデルを改善しているものの、Valsordaによれば「GnuPG単独の問題ではない。PGPそのものがうまくいっていないのだ」という。「暗号化メールが来るのは多くても年に二通。UXも昔からひどいまま。しかし本当の問題点は、鍵を大事にすればするほどアタックサーフェスを広げることになるという、長期鍵の根本にある危険性だ」として、クラウド業界では有名なペットと家畜の比喩を持ち出している。鍵に名前を付けて、障害があったときに手間暇かけて対応するのはナンセンスだ、鍵は使い捨てにすべきだという意見だ。

情報元へのリンク
13087487 submission

ロシアのサイバー攻撃「プーチン氏が関与」オバマ大統領が報復措置を言明

タレコミ by reona.
reona. 曰く、
アメリカ連邦捜査局(FBI)は16日、大統領選でドナルド・トランプ氏勝利を有利にするためロシアがサイバー攻撃を仕掛けたと結論づけた中央情報局(CIA)の分析結果を支持する方針を固めた。

オバマ大統領は同日の会見で、「私が得た情報によれば、ロシアがサイバー攻撃を実行したと確信を持って言える」と、ロシアが関与していたと断定した。

NBCは15日、プーチン大統領がサイバー攻撃を直接指示したと報じた。オバマ大統領はプーチン大統領の関与について「ロシアでは、プーチン氏なしに重要なことは実行されない」と語った。

情報元へのリンク
13087500 submission

トラックによる木材運び出しが困難に!? 林業が抱える知られざる「トラック問題」とは

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
近年になり、木質バイオマス発電や杉材加工技術の進歩により、国産材を見直す傾向になり、次第に国産材需要が高まってきているが、それでもなお林業の現場はさまざまな課題を抱えている。少しでも安価に出材する方法として林内に作業道を作り2トントラックに載せて出すシステムが有効なのですが、そこで使われる『悪路走行用高床2トンダンプ』が各メーカーとも2003年頃に生産中止となり現在残っているダンプの修理パーツのストックもどんどん無くなって来ているんです」

情報元へのリンク
13087687 submission
アメリカ合衆国

中国海軍、南シナ海で米無人潜水機を拿捕

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米国防総省は16日、米海軍がフィリピンのスービック湾沖の93kmの南シナ海で海洋調査に使っていた無人潜水機を、米調査船の目の前で中国海軍が持ち去ったと発表した(読売新聞, 産経新聞, 日経新聞)。

事件があったのは15日で、ルソン島にあるスービック湾北西の海域で米海軍の測量艦「バウディッチ」が、2機の無人潜水機を回収しようとしていたところ、中国海軍の潜水艦救難艦が約450mのところまで近づき、小型ボートを出して1機を奪い去ったとのこと。現場で無線により返還を求めたものの応答はなく、米報道官は中国の行動を国際法違反と非難し、即時返還を求めているという。一方の中国側は「不明な装置を発見し、航行の安全の問題を防ぐために調査を行った」として奪取を認めており、今後は外交ルートにより交渉が行われるとみられる。

現在のオバマ政権は死に体で動きが取れず、またターゲットとされたバウディッチ号も海軍所属であるものの文民による船舶で、こうした行動に出ても反撃できないと見透かされた可能性も指摘されている。無人機ということでハードルは低かったのかもしれないが、現場は南沙諸島からも遠いフィリピンの近海であり、中国の真意はいったい何であろうか?

情報元へのリンク
13087730 submission
中国

米 南シナ海で中国軍に無人潜水機奪われる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161217/k10010810301000.html
http://www.sankei.com/world/news/161217/wor1612170012-n1.html

完全にオバマ政権末期のレームダックが見切られてるなー。
トランプなら「そんなに無人潜航艇が欲しいならくれてやれ」とかいって、魚雷叩き込みそうだが、オバマにそれはできまい。

情報元へのリンク
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...