パスワードを忘れた? アカウント作成
15711916 story
Windows

Windows 8.1 の延長サポート終了まで 200 日 42

ストーリー by headless
Windows 10のサポート終了まで約3年3か月3週間 部門より
Microsoft がサポートドキュメントなどでの告知を開始しているが、Windows 8.1 の延長サポート終了まで 200 日となった (Microsoft のサポート記事Microsoft コミュニティでの告知Neowin の記事ZDNet の記事)。

Windows 8.1 のサポートは 2023 年 1 月 10 日 (日本時間 11 日) の月例更新を最後に終了し、以降は更新プログラムが提供されなくなる。Windows 7 の時とは異なり、拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) も提供されない。StatCounter の 5 月分 Windows バージョン別シェアデータで Windows 8.1 は 3.06 % となっており、数千万台の Windows 8.1 マシンが存在する計算になるが、企業ユーザーは大幅に少ないとみられる。

それでも ZDNet によると、7 月には Windows 7 と同様のサポート終了に向けた通知の開始が予定されているそうだ。事実とすれば Windows 7 と比べて大幅に遅い通知開始となる。スラドの皆さんの周囲に Windows 8.1 は残っているだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 200日で死ぬxx (スコア:3, おもしろおかしい)

    by jizou (5538) on 2022年06月25日 20時48分 (#4277042) 日記

    アニメにでもしてもらいますか...

    • by Anonymous Coward

      死んでくれれば話は簡単なんだけど、死なないから困る。
      今の時点でWindows8.1を使っている人は、OSアップグレードを自分でできるくらいのスキルが無いからWindows8.1のままなので、必ずシス管やサポートエンジニアに丸投げしてくる。

  • 並行して8.1も残しておいて欲しいけどなあ

    • by Anonymous Coward

      PowerVRのビデオドライバーが足を引っ張って駄目だったからなぁ。

      • by Anonymous Coward

        3桁ATOMに比べると処理速度は桁違いに向上してたけどね

        PentiumMに迫る処理速度、バッテリー駆動6時間以上、300g台の軽さ
        ATOM Z3000番台は素晴らしかったね。

        • by Anonymous Coward

          何か不具合があってLinux用の何らかのドライバが不安定とかなかった?
          そんな話をどこかで聞いたか呼んだかした覚えが。
          実際Ubuntu をインストールしてみたけれど、なんとなく不安定かつ重かったので使わなくなった。

      • by Anonymous Coward

        Z3000番台はintelのグラフィック積んでるよ
        PowerVRはもうひと世代前のZ2000番台じゃない?

  • by Anonymous Coward on 2022年06月25日 19時53分 (#4277021)

    最後のパッチの扱いが大事だね。
    迷惑なパッチが最後に出てくるのであれば問題。
    Windows10はWindows8.1より酷い強制アップデートなので
    回避不可能な状態に追い込まれる可能性がある。

    • by Anonymous Coward

      そういうのはサポート期間終わってもサポートされるよ。
      xpなんて何度脆弱性修正あったことやら。

      Windows XPへの「例外措置」、サポート終了なのに繰り返される理由は?
      https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/22/news042.html [itmedia.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        Windowsがずさんな構造なのが原因でしょ
        VistaのパッチがXPで落ちてきてわけだし
        単純にVista向けに作ったのをアナウンスした程度かと

    • by Anonymous Coward

      仮想マシンでアクティベーションと最終パッチまで当ててネットワークにつながないで保存とか。
      でも、最近VMWare Workstation系とかVirtual Box元気ないんだよなぁ。
      HYPER-Vは古い環境の保存するのには向いてないしなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月25日 22時07分 (#4277066)

    Windows 10がWindows 8.1の純粋な後継というイメージ。
    8→8.1とか、Vista→7みたいな。
    だから意外に長く感じる。

    UIも洗練されたし、UWP系アプリのサポートも外されがちだし、重くなった印象ないし、Windows 10を使わない理由がよく分からない。
    まぁ10と言ってもマイナーバージョンの更新がかなり多いしその間重くなってるのかな。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月25日 23時40分 (#4277095)

      テレメトリ関連について8.1から10で大きく変わったので、当時アップグレードを躊躇した人たちが多く居ました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年06月26日 1時29分 (#4277124)

        その人たちの1人です。まだテレメトリ関連の更新を避けながら8.1を使ってます。
        ぼちぼち10のテレメトリ対策を調べ始めないとなぁ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windows10初期は4GBのメモリでも割と快適だったけど、いつからか4GBだときつくなってきたなあ

      • by Anonymous Coward

        もともとはモバイルでの足がかりにするために、UWPが動くPC10億台とか狙っていたから、32bitもサポートしていたし(基本MAX4GB)、Atomのタブレットでも使えるように必要スペックは抑え気味だったけど、モバイルを捨てた時点でタガが外れたのかも。

        個人的にはUWPは嫌いじゃなかったけど、Windows 8から5年近く、遠回りをしてきたなあ、と。
        そして、良くも悪くもWindows VistaのときはWindowsの夢を語っていたのに、もう求める聖杯もなくなってしまったんだなと。

        • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 10時08分 (#4277557)

          UWPは出だしが駄目すぎ。
          スマホを意識しすぎるあまり、PCでの使い勝手を完全に無視。
          FullHDだろうが2Kだろうが4Kだろうが、単独で全画面を専有するアプリなんぞPCで受け入れられる筈がない。
          もしかしたら近い未来にPCが駆逐されてスマホだけの世界になると予想した(それはそれでアホだが)のかもしれないけれど、にしたって今あるPCのこと考えろよと。
          やっと改良されても「横に2つ並べられます(ドヤァ」とか、明後日方向にも程があってもう駄目。

          最初からWindows10みたく自由にレイアウトできる設計だったら、もう少し違う未来もあったろうに。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > スマホだけの世界

            しかもその「スマホ」とはWindows Phoneのことだったという。Windows 10は結局死んでしまったWindows Phoneに最後まで足を引っ張られた。UIを一新したWindows 11にしたいという気持ちもわからんではないが、今度は生まれさえしなかった2画面デバイス向けのWindows 10Xを引きずってるんだよな

        • by Anonymous Coward

          気がついたら、デザインいけてないとか、文字いけてないとか操作性いけてないとか細かなところをMacやLinuxディストリビューションと比べると落としてますね。
          で、なんとか追いつこうとしてきたのがWindows 10/11の歩みと、

      • by Anonymous Coward

        Windows8.1やWindows10が発売されていた頃でもWindows7モデルは売られていましたね。
        Windows7は8.1のダウングレードと10のダウングレードがあります。
        Windows10の初期モデルはメモリは2GBです
        Windows7のサポートが終わった後に付属のリカバリーメディアでWindows10するわけですが
        Windows10で動かした場合は、メニュー押してもメニューが出てきません。
        20秒くらい遅れてスタートメニューが出てくような状態。
        Windows7が終わったあたりで4GBが必須です。
        今は8GBが必須状態です。足さないと使えいが答えでしょう。
        アホが起動するとかごねるかもしれんが、OS+アプリで使うものなので
        今の最低は8GBでしょう。

        8を10にできるのと、そのまま使えるは別の話で
        そのまま使うには最低メモリー増設は必要。

      • by Anonymous Coward

        そりゃ、メモリを食う常駐型のアプリを次々と入れたら4GBで軽かったものも重くなるよ。
        OSが重くなったのではなくて、自分の使い方が肥満だっただけ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月26日 0時38分 (#4277117)

    世間では8と8.1をひっくるめてWindowsのハズレバージョン扱いする人が多く不人気でしたが、とても軽快に動作してくれたので、個人的には当たりのバージョンでした。
    Athlon64やC2Dあたりの15年くらい前の古いPCでも、メモリが十分でSSDに換装してあれば今でも十分快適に使えます。

    8.1のサポート終了後、古いPCでも快適に動作するOSがLinux系の軽量ディストリビューション等しか無くなってしまうので、PCに疎い一般人には敷居が高くなってしまうのが残念ですね。

    • by Anonymous Coward

      それはwin10が動く条件と同じでは。
      C2Dにメモリ8GB、SSDなら実用には耐える。

      • by Anonymous Coward

        windows 8.1 は atom Zxxxx RAM2G でもサクサク動くんです。
        タブレット型でRAM増量とか出来ないので8.1がサポート外になると捨てるしかないのです。

    • by Anonymous Coward

      当たりバージョンほど、長寿化してあとから腐った牛乳になってしまうんです。XPも7も末期にはツギハギのボロボロに見えましたね。

      Vistaも8もハズレとは思ってないし、10は年2回でかつてのサービスパック相当のものをだすってのでツギハギにならないよう注意が払われているように思います。

      • by Anonymous Coward

        XPはSP2以前の評判がひどく悪かったことを無視するのはもはや歴史改竄レベル

  • by scanner (19808) on 2022年06月26日 10時19分 (#4277170) 日記

    こちらの方は、2023年10月10日だそうで。
    https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-server-2012-r2 [microsoft.com]

    こちらは偶に見かける、さすがに使えないとかは無いが、時々混乱する。

    • by Anonymous Coward

      データセンターの人が2008→2016やるくらいにはスタート画面が致命的すぎた…

  • by Anonymous Coward on 2022年06月26日 11時12分 (#4277178)

    稼働して20年たつ火星探査機マーズ・エクスプレスの探知レーダーMARSISをWindows98ベースから更新するそうです。
    おそらくGUIが不要な用途の組み込みOSで、当時どうしてこれを選択したんでしょうか。
    NTカーメルはメモリが苦しいとしても、QNXとかVxWorksとかの組み込みRTOSが使えない理由があったんでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      きっとVBプログラマーしか確保できなかったのだろう

    • by Anonymous Coward

      デマが広がるなぁ…

    • by Anonymous Coward

      これは恥ずかしい
      # 騙されやすい人って居るんだねぇ

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 12時57分 (#4277668)

    来年早々、そんな事を言い出すのが目に見えてる。

  • その後はWindows 10だけになると思っていたのに

    • by Anonymous Coward

      8は10にはなるが、10は11にはならない。
      Windows8.1ではアップデートが強制ではないので
      環境を固定して残すのであればWindows8.1が最後のWindowsになる。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月25日 21時04分 (#4277049)

    VM付きのWindows8.1(エディション名忘れた)をGPUの乗ったデスクトップPC上で使っています。

    棋譜を学習させた自分より強い将棋ソフトを動かしたり
    Figureheadsという、部隊を指揮して競うロボットシューターで遊んだりしていました。

    今は、ウマ娘やビビットアーミーぐらいしか動かしていないので、DMM GAME等がサポートやめたら、買い替えかな。

    • by Anonymous Coward

      あなたのような人が不自由するという話よ。

      不自由しないのは次の3タイプの人だけ
      ・オフライン環境だし新しいソフト入れることもない人
      ・ランサム?ウイルス?そんなのかかっても問題なしってノーガードタイプの人
      ・完全に無知な人

  • by Anonymous Coward on 2022年06月26日 0時59分 (#4277120)

    オンプレからAzure Virtual Desktopに移行するらしいので
    一気にWindows 11になるのかな。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月26日 9時01分 (#4277153)

    テスト用でWin10やWin11のPCもありますが、メインのマシンは未だ8.1のSandyじじいです。
    さすがの8.1のサポート終了と同時にマシン自体引退させてあげるつもりです。
    ケースと光学ドライブぐらいかな、残すとしても。

    正直8.1で困るものがないので無理して上げるという発想が出てこないのでした。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 17時28分 (#4277937)

    WIN8.1現役です ジムで使っています

  • by Anonymous Coward on 2022年06月29日 5時46分 (#4279094)

    ヤフオク出品予定のWindows 8機なら4,5台持っていると思う
    貰い物で、売れなくても損はしないんだけど
    廃棄費用負担回避の必要はあるかもしんない。

    ちなWindows 8,8.1機も十数台触ったけど
    どれも普通にLinux系OSでも動くものだった
    案外タッチパネルも自動認識で動いた(5機種)

    ただ、UEFI関連で面倒なものはある。
    特にUSBメモリーに入れた可搬構成のUbuntu環境と
    セキュアブートの組み合わせは面倒で
    キー破棄からの再登録とか必要な場合がある

    あと32bit UEFIみたいなのがまた面倒くさい

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...