ネスレ曰く、Anonymous がリークだと主張する 10 GB のデータはダミーデータ 31
ストーリー by headless
偽物 部門より
偽物 部門より
Anonymous がネスレのビジネスに関連するデータ 10 GB をリークしたと主張しているが、ネスレ側はダミーデータだと反論しているそうだ
(The Register の記事、
@LatestAnonPress のツイート、
@YourAnonTV のツイート)。
Anonymous がサンプルとして公開しているデータは展開後のサイズが 50 MB 強のもので、example.com ドメインの電子メールアドレスなど明らかなダミーデータが目立つ。ネスレが The Register に語ったところによれば、データは本物でも機密情報でもなく、誤って同社の Web サイトで公開してしまったものだという。
同社のビジネステスト用 Web サイトで短時間の誤公開事故が発生したのは 2 月。大半は一般に入手可能なランダム化された B2B 用テストデータであり、事故後の調査では特に追加の対応は必要ないと判断しているとのこと。そのため、ネスレがサイバー攻撃を受けて情報を流出させたという主張は根拠のないものとのことだ。
ネスレはロシアに対する国際的な制裁措置に従うこと、ロシアでの宣伝活動や投資、輸出入を停止することなどを発表する一方、人道的に必要な食糧供給を継続すると述べたため、Anonymous のターゲットになったようだ。
同社はその後、ロシアで近い将来の間に利益を上げるつもりはなく、利益は人道支援組織にすべて寄付すると述べているが、ロシアでの人道的に必要な食料供給は同社の価値観に合うものだとして、継続する意思を示している。
Anonymous がサンプルとして公開しているデータは展開後のサイズが 50 MB 強のもので、example.com ドメインの電子メールアドレスなど明らかなダミーデータが目立つ。ネスレが The Register に語ったところによれば、データは本物でも機密情報でもなく、誤って同社の Web サイトで公開してしまったものだという。
同社のビジネステスト用 Web サイトで短時間の誤公開事故が発生したのは 2 月。大半は一般に入手可能なランダム化された B2B 用テストデータであり、事故後の調査では特に追加の対応は必要ないと判断しているとのこと。そのため、ネスレがサイバー攻撃を受けて情報を流出させたという主張は根拠のないものとのことだ。
ネスレはロシアに対する国際的な制裁措置に従うこと、ロシアでの宣伝活動や投資、輸出入を停止することなどを発表する一方、人道的に必要な食糧供給を継続すると述べたため、Anonymous のターゲットになったようだ。
同社はその後、ロシアで近い将来の間に利益を上げるつもりはなく、利益は人道支援組織にすべて寄付すると述べているが、ロシアでの人道的に必要な食料供給は同社の価値観に合うものだとして、継続する意思を示している。
坊主憎けりゃ (スコア:2, 参考になる)
どこまで憎い?
Re:坊主憎けりゃ (スコア:1)
ロシアは戦争を始めた直後に小麦を中国に輸出する契約をしてるんだから、どう考えても食糧支援は必要ないだろ。
Re:坊主憎けりゃ (スコア:2, 興味深い)
ウクライナの小麦が手に入る前提だったのかも
必須食品 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
シリアルは日本語的意味にせよ元の意味にせよ主食ですし必須食品でしょう…
Re: (スコア:0)
ロシアは小麦の輸出大国で
ネスレが関わる必要性もないですよね
Re: (スコア:0)
つまり戦争を起こした国のペットなど飢え死にすればいいんだとおっしゃる
Re: (スコア:0)
ネスレはロシア国内にペットフード工場持ってるんだから、押収して工場継続稼働すればいいだけ。
Re: (スコア:0)
埼玉県人だってそこいら辺の草食って生きているんだから
犬猫なんかどうにでもなる
Nestle バリスタ用アプリ (スコア:1)
たかがコーヒーメーカーをコントロールするアプリ [google.com]のくせに、
バリバリに会員登録と個人情報要求してくるのやめて。
Re: (スコア:0)
HTCPCPで十分なのにね
Re: (スコア:0)
通信規約にGUIはないし、そもそも、HTCPCPの多言語スキーム(例:%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC://~、など多数)への対応は結構真面目に面倒だぞ…。
知ったかぶりするんじゃない。
Re: (スコア:0)
面倒というかスキームに%は普通にRFC 3986違反だぞ
> scheme = ALPHA *( ALPHA / DIGIT / "+" / "-" / "." )
Re: (スコア:0)
調べてみたら、ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ をHTCPCP対応にするボードがあるらしいぞ。
Re: (スコア:0)
そのアプリ、最初はアンバサダー会員向けにポイントを貯めるためのアプリだったので会員登録済んでいることが前提だったんですよ
機械操作もできるようになってログイン無しで使える時期もありましたけど、基本的に会員登録してポイント貯めるために使うアプリなんですよ
Re: (スコア:0)
インスタントコーヒーごときを買わせるのに、会員だのアンバサダーシステムだの導入するってのは、
Nestleは顧客を囲い込むいいアイディアだと有頂天になっているかもしれんが、
他もやりだして、カップラーメンやポテトチップスを買うのにみんな個人情報要求してくるようになったりしたら
ウザくてしょうがない。
それでリーク騒ぎとか起きる可能性は増えるし。
Re: (スコア:0)
「インスタントコーヒーごとき」といいながら必死に叩くやつらの醜いことよ
おまえら鏡を見ろ
Re: (スコア:0)
と必死に庇う中の人w
Re: (スコア:0)
それだからこそ、面倒なことをいやがってんじゃないの?
Re: (スコア:0)
キャンペーン応募で個人情報要求するのはカップラーメンやポテチも同じ
ネット登場以前からあるマーケティングだし、すでに手遅れ
ダバダ~ダバダ~ (スコア:0)
Anonymousは違いのわかる男じゃなかったんだな
Re:ダバダ~ダバダ~ (スコア:3)
霞ヶ浦と霞ヶ関の違いもわからなかったし
Re:ダバダ~ダバダ~ (スコア:1)
霞ヶ浦は千葉・茨城、霞ヶ関は埼玉だから不倶戴天の敵同士と言っていいのにね。
Re: (スコア:0)
それモーリー・ローバートソンとかが言い出したデマだよ。
敵は外でなく (スコア:0)
敵は外でなく内にいたということ?
でも、いつか本当にドリップしそう。
利益を寄付すれば許されるのか? (スコア:0)
いや別に自由にすれば良いと思うけど、利益を寄付したことで許す人なんているのだろうか。
Re: (スコア:0)
食い物は期限あるだろうしロシア国外に運び出すのも今はできなさそう。
実質寄附としてロシア国内で消費するしかないんじゃね。
人道的に必要な食糧供給を継続 (スコア:0)
船でまずはオデッサにお届けしてから、ロシアの港に向かったらいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
オデッサにお届けしてから
よしマチルダさんに頼もう
Re: (スコア:0)
本当にその番号に電話かけてもいいの? やってみるか!