パスワードを忘れた? アカウント作成
13518420 story
マイクロソフト

Microsoft、エラーを誇張して有料版購入を強要するアプリを「望まれないソフトウェア」として削除へ 86

ストーリー by headless
不要 部門より
コンピューターでエラーが見つかったと称してユーザーにプレッシャーをかけ、有料版の購入などを促すクリーナー/最適化アプリについて、Microsoftのセキュリティ製品が「望まれないソフトウェア」として検出・削除するようになるそうだ(Microsoft Secureの記事Softpediaの記事)。

Microsoftはマルウェアや望まれないソフトウェアの判定条件を最近改訂し、ユーザーに不安を与えるような形でメッセージを表示して有料サービスなどの購入を促すといった動作を「望まれない動作」に追加している。例としてはエラーを誇張して表示し、修正するには有料版の購入が必要だと主張するもののほか、他の方法では修正できないと示唆するもの、限定した期間内に対応しなければ修正できなくなると説明するものが挙げられている。

Windows Defenderウイルス対策など、Microsoftのセキュリティ製品では、望まれないソフトウェアの条件を満たすソフトウェアを3月1日から検出・削除するようになる。確認が必要なソフトウェアの開発者に対しては、Windows Defender Security Intelligenceポータルからファイルを送信するよう促している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Googleさん (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Suzuno (48093) on 2018年02月03日 19時32分 (#3355970) 日記

    AndroidまわりでGoogleさんも、これには追随してほしい。
    もっと言うならブラウザの広告から「あなたの端末はウイルスに感染してます、対策ソフトのダウンロードサイトに移動します」みたいなポップアップ出して、そのままGoogle Playのアプリダウンロード画面に移行するようなやつ。

    ちょうど1個前のストーリーでGoogle Playから2017年に削除された不正アプリは70万本以上 [security.srad.jp]というのがあったけど、虚偽広告でダウンロードさせるようなアプリも不正扱いしたほうがいいんじゃないかなぁ、って。
    (そういう不正な広告で、わざと商売敵のアプリに誘導するような輩も出てくるかもしれないから、即座にBANとかは難しいかもしれないけど)

    • by tho (23328) on 2018年02月04日 0時34分 (#3356063)

      > もっと言うならブラウザの広告から「あなたの端末はウイルスに感染してます、対策ソフトのダウンロードサイトに移動します」みたいなポップアップ出して、そのままGoogle Playのアプリダウンロード画面に移行するようなやつ。
      ああ、そういうのエロ関係だったかなんだったかとにかく怪しいサイトで見かけますね。
      いままであまり問題にならなかったのは、そういうサイトだからなのかなと思います。
      人の弱みをつく商売と思う、

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年02月04日 1時43分 (#3356072)

        エロ関係でなくても、無料Wikiサービスとか使ってるサイトでたまに見かける
        PVの割にサーバー負荷かかりそうだから、粗悪でも金がもらえる広告会社使わないと成り立たないのかな、とかぼんやり思ったりは

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      それは広告側の問題な気がする。

      • by Anonymous Coward

        やっぱりGoogleじゃないか

        • by Anonymous Coward

          すでにGoogleAdsは全画面広告不可になってるから、他のルートやね。

          • by Anonymous Coward

            リダイレクトでページ自体を遷移しちゃう広告が有るので。
            ブラウザの履歴も壊す感じで遷移するので非常に邪魔な広告です。

            # 恐らくカスタムJavaScriptを使った広告

            • by Anonymous Coward

              広告のJavaScriptはいっそHTMLの規格レベルでリジェクトできないと、どんどん状況が悪化するよね。
              健全な広告まで駆逐されるってところも含めて。

              # 既に「健全な広告などない、広告は全て悪」ってのが一定数湧いてるから手遅れなのかもしれないけど

        • by Anonymous Coward

          少し前のマイニングするスクリプト付き広告をだしてたのもGoogle経由じゃなかったかな
          たいしたチェックとかしてないみたいだし期待薄だな

  • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 22時45分 (#3356041)

    Cortana と なんとかドライブはいらないので削除できるようにして欲しい。

    • OneDriveならグループポリシーで殺せたような。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Cortanaは消せないし裏で動き続けてるからねぇ
      グループポリシーでいないかのように見せかけることはできるけど
      ほんと完全に削除できるようにしてほしいわ
      というか全てのソフトを同列に扱って例外を作らないでほしい

      • by Anonymous Coward

        エンジニアではない素人の意見だ。OSのあらゆるコンポーネントを自由に分離可能に設計することはできないし、
        できたとしても、クリーンに分離可能にするには開発コストがかかることも多い。
        Cortanaは明らかにWindowsシェルの一部だし、分離不可能な設計になっているのは別に不自然ではない。

        この意見が滑稽なのは、素人のくせに玄人ぶっているところだ。
        Cortanaのプロセスがバックグラウンドで存在していることに実害はなく、
        ユーザー目線で見れば、機能が無効化されていればどうでもいいことだ。
        にもかかわらず、わざわざ玄人気取りで裏で動作していることを探しだし、それなのに
        エンジニアならだれでも思いつく、コンポーネントを分離可能にする開発コストには想像が至らないわけだ。

        • by Anonymous Coward on 2018年02月04日 10時15分 (#3356109)

          使わない機能は分離可能になっている方がセキュリティ上、望ましい。
          本当に機能が無効になっているのであれば、それは削除可能でなければおかしい。
          CortanaはWindowsシェルの一部というには大きすぎる。
          Windows Server 2016にはCortanaがプロセスにいないみたいだけど、追加コストがかかるとすれば上流工程の問題の修正はコストがかかるってことなだけだよね。

          Cortanaはプライバシーと密接に関わる機能であるから、削除したいというユーザーは一定数出てくるのは当然だ。
          にも拘わらず、マイクロソフトは無視した。
          はじめから削除可能にしておくべきだった。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      消したいものリスト
      Android:音声検索, Youtube, Gmail,Chrome,Play Music, Playムービー&TV, スプレッドシート, スライド, ドキュメント, ドライブ, ハングアウト
      iOS:リマインダー, メッセージ, FaceTime, マップ, Safari, Game Center, Siri

      • by Anonymous Coward

        Androidのスプレッドシートといえば、Excelアプリが入っていて.xlsxファイルを開く設定になっているにもかかわらず、
        Google Driveが.xlsxファイルをスプレッドシートで開こうとするのはイラッとしたな。

        Google DriveからExcelで開くように設定変更する方法がわからず、
        結局スプレッドシートのアプリを「無効化」してようやくExcelで開くようにできたけど、
        あまりに本末転倒過ぎてGoogle馬鹿じゃねーのと思った。

        他に方法ないよね? スマホアプリってドキュメントが皆無だから正しい使い方がさっぱりわからん。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 19時38分 (#3355972)
  • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 19時43分 (#3355977)

    Windows 10でも昔は既定のアプリでWebブラウザーを変えようとすると、「強制的に変更しますか」 [ascii.jp]とユーザーに不安感を与えるいやな感じだったが、今、やってみると、そんなことしなくなっていた。
    反省したのかな。
    Fall creators updateで改善された? それとも一度別のブラウザに変更したら、Edgeに戻しても二度は出ないのかな。

    • by nemui4 (20313) on 2018年02月03日 20時53分 (#3356010) 日記

      うちがやるのはいいけど、オマエラはやっちゃダメってことかも

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 21時20分 (#3356019)

        Appleっぽいw

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          オレの島で勝手なことをやるなということ

        • by Anonymous Coward

          Appleっぽいといえば、iPhoneのメールの署名が「iPhoneから送信」になっていて、iPhoneユーザーのメールにはよく書かれていたが、下手にiPhoneがヒットしたからか、XperiaとかOutlookのアプリとかも追従していやな感じだったな。

          売れるが正義というか。

    • by Anonymous Coward

      今 1709 でやってみたところ、記事通り「強制的に変更する」の必要がありました。

      > 一度別のブラウザに変更したら、Edgeに戻しても二度は出ない
      のではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        改心したのではなかったか。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 20時08分 (#3355987)

    UWPアプリ、Edge、Windows Updateがまさに望まれないソフトウェアの定義通りの挙動をしめすんですが、3/1になったら削除されちゃうんでしょうか?

    • by Suzuno (48093) on 2018年02月03日 20時14分 (#3355989) 日記

      UWPアプリ、Edge、Windows Updateがまさに望まれないソフトウェアの定義通りの挙動をしめす

      ユーザーに不安を与えるような形でメッセージを表示して有料サービスなどの購入を促すといった動作を「望まれない動作」に追加している。例としてはエラーを誇張して表示し、修正するには有料版の購入が必要だと主張するもののほか、他の方法では修正できないと示唆するもの、限定した期間内に対応しなければ修正できなくなると説明するもの

      具体的にどれに該当するんですか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windows Updateでシステムがおかしくなったって主張する人のシステムって、Windows Updateをする前から壊れててWindows Updateが最期の止めを刺していることが多い。[Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth]がエラーになるような環境は、Windows Updateをするとほぼ確実になんらかの設定や動作が壊れる。

      • by Anonymous Coward

        元から壊れているかに関係なく、うちはITがWSUSで管理してるのでWindows Updateでおかしくなるか、Windows Update出来なくておかしくなるか二択です。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 20時14分 (#3355988)

    ホワイトリスト制にするんかね?

    • by Anonymous Coward

      ブラックリスト方式しか出来なかろう。ブラックリストに載せられたくなかったら登録しろって話だよ。

    • by Anonymous Coward

      Windows NT4.0時代の化石を引き摺っているカスタマイズソフトは皆殺しにしていい。
      Windows 10ではレガシーとして残っているだけのWindows XP/Vista/7/8時代の設定をいじるアプリも皆殺しにしていい。
      レジストリのLargeSystemCache、DisablePagingExecutiveとかをいじってくるアプリとか皆殺しにするんだろう。
      他にも、IoPageLockLimitとかNTOSKERNELがもはや参照していないSession Managerのレジストリ項目をいじりに来るものは皆殺しにしてもいい。

      • by Anonymous Coward

        レジストリの仕様を非公開にしろって話ですね、分かりません

    • by Anonymous Coward

      ブラックリストで無条件にOutOfRangeにして
      ホワイトリストを優先にしてデフォルト閲覧禁止

      2月5日大地震

  • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 20時23分 (#3355992)

    マカかとかシマとたバスとか、あまりにも恐怖させるソフトも体調にしろ

    • by Anonymous Coward

      キ、キミ・・・一体何に感染してるんだ・・・?(震え声)

      • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 23時08分 (#3356049)

        まぁ、期限が切れるとdiStRptr.datを更新しまくってDisk I/Oを食いつぶすNortonは有害判定しても良いと思う。

        アンチウイルス系は、期限が切れた時に検疫ファイルを抱え込んだまま操作不能にするランサムウェアみたいな実装な物が多いし。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 20時43分 (#3356004)

    ククク・・・年貢の納め時だな

  • Performance Tuning Guidelines (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2018年02月03日 20時51分 (#3356008)

    MicrosoftのPerformance Tuning Guidelinesを読んでいない人が多すぎる。
    そして、ろくでもないカスタマイズアプリに手を出して、非互換のためにWindows Updateでシステムを破壊されるアホもいる。

    そもそも、Webアクセスでわかる環境変数でシステム診断なんかできるわけがない。
    JavaアプレットやActiveXコントロールでもインストールして直接アクセスするとかならともかく、わかっていない人が騙されるのだろう。

    まあ、そんなサイトに誘導されるようなサイトを閲覧している時点でアホなのだろう。

    • by Anonymous Coward

      一般人がそんなものを読まずに済むように作らなきゃ。

      • by Anonymous Coward

        普通の人は読まずに済むんだよ。欲を出して少しでも高性能に使いたいという人が読む必要があるというだけだね。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月03日 22時52分 (#3356043)

    Iボタンから報告してもいつまで表示されるんだこれ

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...