パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年3月19日のセキュリティタレコミ一覧(全12件)
14138862 submission
アップル

Apple、iPad ProやMacBook Airなどの新モデルを発表

タレコミ by headless
headless 曰く、

Appleは18日、LiDARスキャナを搭載するiPad Pro新モデルや、第10世代Intel Coreプロセッサーを搭載するMacBook Air新モデルなどを発表した(プレスリリース: iPad ProMacBook Air)。

新しいiPad Proは従来モデルと同様に11インチモデルと12.9インチモデルが用意され、外寸も従来モデルと同様だが重量は数g~10g増加している。プロセッサーはA12Z Bionicチップにアップグレードされ、ストレージ容量も最小構成で128GBと倍増した。リアカメラはデュアルカメラとなり、従来の広角カメラ(12MP)に超広角カメラ(10MP)を追加。LiDARスキャナで計測した深度ポイントやモーションセンサーからのデータを組み合わせることで全く新しいレベルのAR体験が可能になるとのこと。税別価格は11インチモデルが84,800円から、12.9インチモデルが104,800円から。3月24日に提供開始のiPadOS 13.4がトラックバッドに初対応するのを受け、トラックパッドを搭載したMagic Keyboardも同時に発表された。

新しいMacBook Airは基本構成でデュアルコアの第10世代Inel Core i3プロセッサー(1.1GHz)と256GBのSSDを搭載し、ディスプレイサイズは13.3インチ。最大でクアッドコアのIntel Core i7プロセッサー(1.2GHz)や2TBのSSDを選択可能だ。外寸は従来モデルとほぼ同じだが、最厚部の厚みがわずかに増加し、重量も40g多い1.29kgとなっている。バッテリー持続時間はワイヤレスインターネット利用時で最大11時間など。税別価格は基本構成で104,800円。また、基本構成時のストレージ容量が従来モデルの2倍の256GBとなり、税別価格が7,000円安い82,800円となったMac Miniの新モデルも同時に発表されている。

14138871 submission

『Loopamp 2019-nCoV 検出試薬キット』発売に関するお知らせ 1

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、

LAMP 法: Loop-mediated isothermal amplification の略で、2 本鎖 DNA 、6 つの領域を認 識する 4 つのプライマー、鎖置換型 DNA polymerase 、基質等を同一容器に入れ、 一定温度(65 ℃付近)下で、増幅から検出までを 1 ステップで行うことができます。
RNA 抽出の所要時間は、検体数に応じて 20 分から 90 分程度かかります。 鋳型が RNA の場合でも、逆転写酵素を添加し、DNA と 同様に増幅が可能です。
リアルタイム濁度測定装置LoopampEXIAは遺伝子増幅時の副産物であるピロリン酸マグネシウムの濁度を測定する ことにより標的遺伝子の有無を判定します。[報道資料pdf]

増幅は35分でも、RNAの抽出の分の時間を入れると1時間半くらい。すでに機器が納品されている病院の検査室でも、通常の病院勤務臨床検査技師は日常的に業務として扱わないRNAの抽出と言うひと手間と、バイオセイフティーレベル 2以上に適合させるという壁があるが、検査の選択の幅が広がる


情報元へのリンク
14139214 submission
日記

Excelワークシート関数で変数が使えるように

タレコミ by taka2
taka2 曰く、

Microsoftが Excelの 新関数「LET()」を発表した。2020年後半の正式リリースを目指して開発中。
使い方は「 LET(変数名1, 値1, 変数名2, 値2, … , 変数を使った計算式) 」で、
たとえば「LET(x, 1, y, 1, x+y)」は2になる。

「IF(ISBLANK(○○○○), "-", ○○○○)」など、同じ部分式が繰り返し登場するような式はExcelにはありがちだが、
これを「LET(VAR, ○○○○, IF(ISBLANK(VAR),"-",VAR))」とすることで、記述が単純になり、部分式の計算回数削減による速度向上も見込める。

Excelが関数型プログラミング言語へ大きな一歩踏み出したって印象。
あとは再帰ができれば完璧?

14139343 submission
Firefox

Mozilla FirefoxがTLS 1.0/1.1の有効化を検討、新型コロナウイルスの影響で

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Mozillaは、新型コロナウイルスの影響によりビデオ会議サービスの需要が急増しているとして、Firefox 75.0で予定していたWebRTCのDTLS 1.0廃止を延期することを決定した。
https://twitter.com/FxSiteCompat/status/1240426596701528066
WebRTC の DTLS 1.0 対応が廃止されました 公開日: 2020 年 2 月 19 日
https://www.fxsitecompat.dev/ja/docs/2020/dtls-1-0-support-in-webrtc-has-been-removed/

また、Firefox 74.0でデフォルト値として無効化したTLS 1.0/1.1について、リモートで再度有効にすることも検討している。
https://security.srad.jp/story/19/10/01/1521238/
https://twitter.com/FxSiteCompat/status/1240462511272538114
TLS 1.0/1.1 対応が廃止されました 公開日: 2020 年 1 月 8 日
https://www.fxsitecompat.dev/ja/docs/2020/tls-1-0-1-1-support-has-been-removed/

参考までに、Firefox 74.0でTLS 1.2以上に対応していないサイトにアクセスし、エラーページの[TLS 1.0 と TLS 1.1 を有効にする]をクリックすると、security.tls.version.enable-deprecatedの値がtrueへ変更される。何らかの理由でabout:configから設定変更する場合は、誤ってsecurity.tls.version.minの値を変更しないよう注意したい。
14139700 submission
サイエンス

使用中止を呼びかけられた首から下げる空間除菌剤、成分を「亜塩素酸ナトリウム」に変更

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
付属のネックストラップに取り付けて首からぶら下げるだけ!
亜塩素酸ナトリウム配合、塩素成分で空間を除菌!
https://twitter.com/PKAnzug/status/1240459838842261504

次亜塩素酸ナトリウムを使った首から下げる「空間除菌剤」、消費者庁が使用中止を呼びかけ
https://srad.jp/story/13/02/19/0819257/
14139731 submission

どれが「くそアプリ」? 10代と20代に嫌われるスマホアプリの原因

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
FROSKは、スマートフォンアプリの利用状況やクラッシュに関するアンケート調査を実施した。調査によって、10代と20代に嫌われるアプリ(くそアプリ)の原因が明らかになったという。調査対象者に、「なにがあると、特にひどいアプリ(くそアプリ)だと思いますか?」を尋ねたところ、10代・20代では平均約25%が「強制終了したり固まる」と回答した。

スマホネイティブ世代である10代・20代は、アプリの強制終了やハングアップに対してとりわけ厳しく、中でも15~19歳の女性で32.6%がこういったアプリを「くそアプリ」とみなしている。「同じアプリが使うたびに落ちて、使わなくなることがあるとしたら、何回落ちた場合ですか?」を尋ねたところ、約6割が「4回以下」と回答した。なお、「落ちたらもう使わない」とされたアプリのジャンルのうち、最も割合が高かったのは「ゲーム」(13.1%)だったとのこと。

情報元へのリンク
14139750 submission

オゾン濃度が多年生作物の収量減少につながっている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
オゾン濃度は、米国カリフォルニア州の多年生作物の収量に悪影響を及ぼしてきており、年間10億米ドル(約1100億円)の損失をもたらしたとする論文が発表された。気温や大気質が変化すると、農業生産性に影響が出ることは知られているが、多くの研究は、コムギ、ダイズ、イネといった主要な一年生作物に着目したものだった。しかし、果物やナッツのような多年生作物に対する気候変動と大気質の影響についてのデータは非常に少ない。

そこでカリフォルニア大学アーバイン校のChaopeng Hongたちの研究チームは、1980〜2015年に収集されたオゾン濃度、気温、作物収量に関する過去のデータを用いて、気温よりもオゾン濃度の方が、テーブルブドウ、ワイン用ブドウ、イチゴ、クルミ、フリーストーンピーチ、ネクタリン、干し草の収量を減少させることを明らかにした。全体では収穫量の2〜22%の影響があることが分かった。中でも最も大きく影響を受けたのがテーブルブドウで、約22%の収量減少と推定されている。

原因としては、ブドウの生産地であるサンホアキン渓谷のオゾン濃度が高いことが考えられる。また、オゾン濃度が徐々に低下すると収量が増加することを実証した。変化をもたらしたのは、調査期間中に実施されていたカリフォルニア州の大気汚染防止規制だったとHongたちは考えているとしている(Nature ResearchThe VergeSlashdot)。
14139805 submission

Facebookが適切なコンテンツも「スパム」と判定。正しい新型コロナ情報へのリンクもブロック

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Facebookのニュースフィードに対するスパムフィルターが米国時間3月17日、正確に動作しなくなり、適切なウェブサイトへのリンクがブロックされてシェアできない状況が発生したそうだ。

これにより、MediumやBuzzfeed、USA Todayのような正しいウェブサイトの記事やコメントがブロックされているという。一部の新型コロナウイルス関連コンテンツが共有をブロックされているが、コロナウイルスに関する全てのリンクが影響を受けたわけではないという。Facebookは同日午後6時30分までに問題を修正したと発表したものの、一部のユーザーはまだ問題があるとの指摘が出ている。

Facebookで公正性の取り組みを統括するGuy Rosen氏は、「誤って削除された全ての投稿を復旧した。これにはCOVID-19だけでなくあらゆるトピックのものが含まれていた。悪質なウェブサイトへのリンクを削除する自動システムの問題により、他の多くの投稿も誤って削除された」とツイートした。復旧した投稿の数は明らかにしていない(TechCrunch JapanCNETSlashdot)。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...