パスワードを忘れた? アカウント作成
16554369 story
Chrome

Google、Chorme 拡張の Manifest V2 終息計画を再び先送り 14

ストーリー by nagazou
延長 部門より
headless 曰く、

Google が Chrome 拡張の Manifest V2 (MV2) から Manifest V3 (MV3) への移行計画を再び先送りするようだ (Google グループ — Chrome ExtensionsGhacks の記事)。

Google は 2018 年に MV3 を発表し、当初は 2023 年 6 月に MV2 サポートを完全終息する計画だった。しかし、MV3 の API 実装や最も影響を受けるコンテンツブロッカーの MV3 移行は進んでおらず、昨年 9 月には MV2 終息の半年先送りを発表している。12 月に更新された MV2 サポートタイムラインでは MV2 無効化実験開始や MV2 エンタープライズポリシー終了などが「検討中」に変更され、2023 年 3 月までに新しいスケジュールを発表する計画を示していた。

今回 Google は MV3 の API 実装や改良が進んだとしつつ、MV2 のフェーズアウトに関してはタイムラインの検討を続けているとして、新たなスケジュールを今後数か月のうちに発表する計画を示した。Google では開発者が十分な移行時間をとれるよう、MV2 無効化実験を開始する少なくとも 6 か月前には情報を提供したいとも述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年04月08日 15時41分 (#4440684)

    Firefoxで7個ぐらい、星平均4.3のアドオンを公開していますが、V3対応は今のところする気がない。
    V2で問題なく動いているしめんどくさい。
    「動いているなら車輪を再開発するな」理論。

    V3への簡易コンバーターぐらい用意しろと。

    • by Anonymous Coward

      テトリスとシューティングのプログラムができるというchatGPTに、コンバートを頼んだら、やってくれないかな。

    • by Anonymous Coward

      HTMLとかSSLも1.0でよかったのにめんどくさいよね

      • by Anonymous Coward

        C++は11以降でヘタレでもお手軽機能をcherry-pickingできていい感じだけどな。

        • by Anonymous Coward

          std::string_viewとかの罠機能を追加するのはやめてないけどな。参照なら寿命延長されるけどstring_viewに置き換えてしまうとuse after freeになってしまうみたいなパターンがある

      • by Anonymous Coward

        SSLは脆弱性が判明したら移行するしかない
        基本的に上位互換を保ちつつ移行してきたHTMLと一緒くたにするのは見当違いもいいところ

  • by Anonymous Coward on 2023年04月08日 10時50分 (#4440539)

    コンテンツブロッカーの移行が進んでない? 広告が表示されて結構ではないか! とGoogleなら言いそうなのにな。

    まあ、コンテンツブロッカーを使いたいユーザーが、他のブラウザに移行するのを恐れているんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ広告会社ですからねぇ。
      FLoCあたりから邪悪さを隠さなくなったし、(先送りされているとは言え)MV2を潰す方向なのは変わらないので
      FirefoxとuBOをメインにして、Chromium系は全てuBO Liteに移行してサブに回しました。

    • by Anonymous Coward

      どこかで見た話しだけど、
      ・現状chromeのシェアは圧倒的に1位
      ・コンテンツブロッカーを使っているのはごく一部
      ・そういう人たちは広告があって結局クリックしないから収入にならない
      ・でも、そのような人たちは声でかいからchromeをdisり、ほかのブラウザのほうがいいという
      ・広告収入の大部分の源泉となっている普通の人たちもほかのブラウザにうつる
      ・広告収入がさがる。
      とか書いてあった。若干風がふけば...的なところもあるけど。

      • by Anonymous Coward

        考えてみれば、圧倒的シェアだったIEがChromeに負けた理由の3分の1ぐらいは、それかもな。
        あとの3分の1は広告で、あとの3分の1はFlash/Adobe reader等へのバンドル。

      • by Anonymous Coward

        >コンテンツブロッカーを使っているのはごく一部
        これが本当なら、YouTubeの動画は視聴回数1回のたびに広告が表示されて広告収入が入ってくるはずですよね。
        ところが現状入ってきてないってことは相当数の広告ブロックユーザーがいるってことですよ。

        • by Anonymous Coward

          YouTubeの広告って約1000円/月(契約ルートにより異なる)のYouTubePremiumで外せるぐらいなので、広告出展側はいわゆるグロス契約になってて視聴回数に紐づかないようになってる気がするんだが…
          クリエイター側も「収入減るからYouTubePremiumで見るな」ってのは聞かないので、こっちもそもそも連動してないと思う。
          なので、「広告ブロックユーザーが原因で広告収入が視聴回数と紐付かない」ってのは論理飛躍してると思う。
          Googleから見れば広告が出ないだけのYouTubePremiumは広告に比べて泡沫程度でしか稼げないだろうし。(YouTubeMusicもあるけど、同じ金払うならAmazon Musicの方が10倍マシ)

    • by Anonymous Coward

      グーグルはイービルに社名変更するのがいいと思うの。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...