
英ウェストミッドランズ地域の組織犯罪対策ユニット、子供のコンピューターでバーチャルマシンを見つけたら相談するよう保護者に呼びかけ 78
ストーリー by headless
無断 部門より
無断 部門より
英国・イングランド中部ウェストミッドランズ地域の組織犯罪対策ユニット(WMROCU)がポスターを掲示し、子供のコンピューターでバーチャルマシン(仮想化ソフトウェア)などを見つけたら相談するよう保護者に呼びかけたそうだ(The Registerの記事)。
ポスターの趣旨としては子供のコンピューターでハッキングツールを見つけた場合や、子供がハッキングをしていると思われる場合、WMROCUに連絡すれば子供を良い方向に導くためのアドバイスをする、というものだ。ただし、バーチャルマシン以外にリストアップされているのはKali Linux・WiFi Pineapple・Metasploitといった情報セキュリティ関連ツールのほか、TorやDiscordといったものだ。
情報セキュリティ関連ツールを悪用すればハッキングに利用することもできるが、それ自体はハッキングツールではない。バーチャルマシンについては、通常ならコンピューター内で見つかることのないKali Linuxなどのオペレーティングシステムを隠すことが可能だという理由付けがされている。
ポスターには英国家犯罪対策庁(NCA)のロゴが印刷されているが、NCAはこのポスターの作成・公開には関与していないとしたうえで、テクノロジーに精通した子供が使用するツールは数多くあり、中には合法・違法両方の使い方が可能なものもあるので、保護者と子供が安全な使い方を知ることが重要だとツイートしている。
ポスターの趣旨としては子供のコンピューターでハッキングツールを見つけた場合や、子供がハッキングをしていると思われる場合、WMROCUに連絡すれば子供を良い方向に導くためのアドバイスをする、というものだ。ただし、バーチャルマシン以外にリストアップされているのはKali Linux・WiFi Pineapple・Metasploitといった情報セキュリティ関連ツールのほか、TorやDiscordといったものだ。
情報セキュリティ関連ツールを悪用すればハッキングに利用することもできるが、それ自体はハッキングツールではない。バーチャルマシンについては、通常ならコンピューター内で見つかることのないKali Linuxなどのオペレーティングシステムを隠すことが可能だという理由付けがされている。
ポスターには英国家犯罪対策庁(NCA)のロゴが印刷されているが、NCAはこのポスターの作成・公開には関与していないとしたうえで、テクノロジーに精通した子供が使用するツールは数多くあり、中には合法・違法両方の使い方が可能なものもあるので、保護者と子供が安全な使い方を知ることが重要だとツイートしている。
くやしいがVMに目を付けたのは正しい (スコア:5, おもしろおかしい)
かつて家族共用ノートにVirtualBox入れてDebian入れてWINE入れてエロゲ体験版をやってた俺が言うんだから間違いない
Re:くやしいがVMに目を付けたのは正しい (スコア:1)
記事に「テクノロジーに精通した」ってあってちょっと考え事をしてたんだけど、そういうことだよね。
Re:くやしいがVMに目を付けたのは正しい (スコア:1)
精通するくらいの少年期にそこまでのテクノロジーを使えるのか
若者の未来は明るいな
Re: (スコア:0)
なんでLinux?
Windows入れればいいのに
Re: (スコア:0)
ライセンスとかより見つけにくいとかじゃない?
Re: (スコア:0)
Linuxだと親が操作が解らないのと、インストールメディア(ISOイメージ)の調達が容易。
# 勝手な予測
Re:くやしいがVMに目を付けたのは正しい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Linuxだろうが、デスクトップならほぼ同じような感覚で使えるっしょ。
CLI限定なら不可能だろうけど。
Re: (スコア:0)
Windowsはライセンスがうるさいし、下手にケチつけられたら大変なことになる。目的が目的なだけに。
金をかけずに安全にエロゲを体験したいなら、それが正解だろう。
Re: (スコア:0)
WINEも追加して相談する対象に加えないといけないですね。
#もちろん冗談ですよ
うちの子(中学生) (スコア:2, 興味深い)
PCは自分で組んでubuntuだし
スマホ与えたらカスタムROMとか入れて遊んでやがる
どうしようもないね。
Re:うちの子(中学生) (スコア:1)
その程度だと大した大人にはならない気がする。
いやむしろハードウェア畑に行っちゃうかも。
//ちゃうってなんだよ
Re:うちの子(中学生) (スコア:2)
コマンドラインとリダイレクトとパイプ理解するだけでも
今時だと相当アレゲだと思うんだけどな。
30年前のlinuxってまだ30周年たってなかったよーな。
当時はFreeBSDじゃね?
Re:うちの子(中学生) (スコア:2)
Re:うちの子(中学生) (スコア:2)
Re:うちの子(中学生) (スコア:1)
「カネはないが時間はある」年齢層は、何でもおもちゃにして遊びますから。
大人になるとカネで時間を買い、その時間でもっと楽しいことができることに気づき、自作をやめるという。
Re:うちの子(中学生) (スコア:2)
まあ、部品選定と性能変化に楽しめますが、
組み立て自体は、IKEAの家具を組み立てるようなもんでときめき自体は感じませんな。
Windowsのインストール入れても1時間もあれば組めちゃうしね。
Re:うちの子(中学生) (スコア:2)
この記事だけでは分かりにくい (スコア:2, 参考になる)
以下を見ると幸せになれるよ
政府当局が配布した「子どものPCに入っていたら注意すべきソフトウェアリスト」がハイレベル過ぎると話題に [gigazine.net]
Re: (スコア:0)
幸せにはなれなかったぞ
Re: (スコア:0)
きっとそういうことだよ
Re: (スコア:0)
アイルランド「その後イモの飢饉で人口2割減ったが
最大限好き放題してたので何とも言えねえ (スコア:2)
火遊びは火災にならない程度はやっとくべき。
大人の (スコア:2)
きっとそこには児童ポルノが隠されている
この中にDiscord? (スコア:1)
Discordがそういう用途で使われているのかどうかを知らないけど 挙げられている他のソフトと比べてかなり一般的なツールとして使われていると思うの PCでゲームしてるだけの子が通報されてしまうがな
Re: (スコア:0)
「都内のサイバー犯罪者は電車で移動する傾向があります。Suicaを持っている子供は犯罪者の可能性がある」みたいな滑稽さを感じるな
Re: (スコア:0)
むしろSuicaは追跡が容易だから、切符を現金で購入する傾向にあるのでは
Re: (スコア:0)
Suicaに不正なデータを入れて改札機をハングアップさせるとかできないのかな?
Re:この中にDiscord? (スコア:1)
賢明 (スコア:0)
ポール・アレンとビル・ゲイツはアルテア8800用のBASICを開発するためにPDP-10で動くアルテア8800のエミュレーターを作ったからな。
巨大独占企業誕生の芽を摘むためにも賢明な対策だわ
Admin与えなければ良いのでは? (スコア:0)
Usersなら勝手にアプリを追加できないんだからさ
外部メディアブートされないようにドライブの起動順とUEFI管理者パスワードの設定もね
Re:Admin与えなければ良いのでは? (スコア:2)
あとは管理者が管理者たる権限さえもってりゃOK。
ニンテンドーアカウント、PSNアカウント、Microsoftアカウントは私管理で、
steamアカウントはそれぞれの預かりとしたりとか。
メリハリは付けてますが。
Re: (スコア:0)
まあ将来子供を何次産業に就けたいかの問題でしょ
Re: (スコア:0)
つまり将来子供の嫁を何次元にしたいかの問題ということ?
Re:Admin与えなければ良いのでは? (スコア:3, おもしろおかしい)
子供がいる時点で議論の次元が噛み合わない。
man嫁 (スコア:0)
10000次元?
バーチャルマシン (スコア:0)
最近のWindowsにはHyper-Vを使用するセキュリティ関連の機能が実装されているので、この基準でいくと子供にWindows PCを与えている全ての親が
警察へ相談することになるのでは
# 日本でも某テレビ局がWiresharkをハッキングツール扱いしていたりと人のことは言えないんですけどね
Re:バーチャルマシン (スコア:1)
おれも子供のころから使ってるなぁ
EMM386.EXE
Re: (スコア:0)
そもそもV30なVMが出たのは高校生の頃だから
小学生の頃は使う奴なんていなかった。
Re: (スコア:0)
標準では有効になっていなかったような?
Re: (スコア:0)
有効になっていようがなかろうがコンピューター内から見つかることに変わりはない
あと最近はデフォルトで有効になっている場合がある [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
VMでなく実機を使えということだよ。
健全な精神はlain部屋に宿る。
# スマホアプリは実機の方が楽でした。
Re: (スコア:0)
元記事にはVMは全部ダメなんて書いてないけどね。もしそうならJREとかも使えなくなっちゃう。
Re:バーチャルマシン (スコア:1)
Microsoft Java VMが入ってたら、それは消させないとダメじゃない?
あ、そういう話じゃないのかしら(
ウェブブラウザを削除せよ! (スコア:0)
javascriptでやりたい放題
Re:ウェブブラウザを削除せよ! (スコア:1)
iPadしか無いじゃん (スコア:0)
標準で、Apple純正アプリと、ストアアプリしか使えないiPadなら問題ないのでは?
Re: (スコア:0)
子供のPC利用率が低い日本がいつもどおり先行してるんだな
Re: (スコア:0)
iOSにもDiscordのクライアントはあるからダメ。
Re:discordはともかくそれ以外は要注目 (スコア:1)