パスワードを忘れた? アカウント作成
13871329 story
Windows

Windows 7サポート終了に向けた通知を表示する更新プログラムの提供が始まる 19

ストーリー by hylom
そろそろ終わるWindows-7 部門より
headless曰く、

先日告知されていた、Windows 7のサポート終了に向けた通知を表示するための更新プログラムの提供が始まった。残念ながら手元のWindows 7環境にはまだ配信されていないが、Bleeping Computerが詳細を解説している(MicrosoftサポートBleeping Computer)。

記事によると、通知を表示するプログラムの本体はSystem32フォルダーに作成される「sipnotify.exe」という実行ファイルで、このプログラムを実行する2つのタスクがタスクスケジューラーに登録される。タスクの1つはユーザーのログイン時またはロック解除時、もう1つは毎日正午の実行となっている。プログラムは実行時に日時をチェックし、2019年4月18日~2020年1月15日の場合のみ通知を表示するとのこと。通知の内容は%LOCALAPPDATA%\Microsoft\Windows\SipNotifyフォルダーに格納されたHTMLファイルで、必要に応じてCABファイルをダウンロードして更新されるという。

CABファイルから抽出した日本語版のHTMLファイルによると、「長らくご愛用いただきましたWindows 7のサポート終了まで、残すところあと1年を切りました。」「2020年1月14日にWindows 7の全てのサポートが終了し、以降はセキュリティ更新プログラムや無償・有償サポートが受けられなくなります。 サポート終了間際に慌てないために、お早めにWindows 10への移行準備をご検討ください。」と表示され、「詳細を見る」ボタンをクリックするとWindows 7のサポート終了に関する情報ページが開く。画面下のチェックボックスをオンにすれば、以降は通知が表示されなくなるとのこと。

この更新プログラムに関するMicrosoftサポートの記事は「Windows 7 SP1 support notification」という記事タイトルになっているが、Windows Updateでの表示は「2019-03 x64ベースシステム用Windows 7更新プログラム (KB4493132)」といった通常の更新プログラムと同様の表示になるようだ。デフォルトでは非選択状態になっているものの、説明には「この更新プログラムをインストールすると、Windowsの問題が修正されます」と表示されるため、バグの修正だと思ってインストールしてしまう可能性も記事では指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月27日 13時14分 (#3588271)

    最初から、入れなければいいんだよな。
    オプションに来るだろうから、即刻非表示で。

    • by Anonymous Coward

      最初から、入れなければいいんだよな。
      オプションに来るだろうから、即刻非表示で。

      その道はいつか来た道
      非表示にしても次回に強制再表示
      さらに
      累積に同梱

      管理下にない中小零細はユーザーレベルでアップグレード
      となるか否かは前回に
      無料アップグレード→ロールバックしたか否か

      無料アップグレード→ロールバックしていなければ
      優勝アップグレードなので勝手にアップグレードは防げる

      # ロールバックした端末はアップグレード権保持は継続されてるんかな

      • by Anonymous Coward

        ロールバックしたかどうかは関係なくて、アップグレード後に行ったライセンス認証の結果がMicrosoftアカウントに記録されているかどうかが問題だったりする。

        • by Anonymous Coward

          Microsoftアカウント関係ない
          ハードウエア認証なので一回でもWindows10で認証されていればローカルアカウントだろうと同一PCなら再インストールすれば認証される
          Microsoftアカウントが関係するのは別PCにライセンスを移動させる場合で紐づけが必要になること

          ちなみに7/8/8.1から10への無償アップグレードは今もこっそり継続されている

    • by Anonymous Coward

      Windows Updateの中身を精査できない人はとっくの昔にGWXの餌食になっていて
      残ってるのは入れない人だけなんだからこんな余計な事やるだけユーザーの手間が増えるので止めてほしい。

      • by Anonymous Coward

        XPの時のように無料で永遠に工数出せという人が発生するリスクがある以上は甘い顔はできないだろ

    • by Anonymous Coward

      「次回から表示しない」のチェックがあるとかいう話。

    • by Anonymous Coward

      今までの実績からすると、非表示に設定しても設定しても更新プログラムの更新でゾンビのように復活するんだろうな

  • by Anonymous Coward on 2019年03月27日 13時20分 (#3588276)

    うちのマシンでは3月20日と27日に2回KB4493132が自動インストールされていた
    どちらの日の分も更新履歴の確認の表示はまったく同じ(x64ベースシステム用Windows7更新プログラム(KB4493132))
    したがって同じパッチが2回重複してインストールされるのはバグ

  • バックに『蛍の光』を流しながら表示すると雰囲気出ていいんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月27日 19時03分 (#3588586)

    7→10は1年ぐらい様子を見てみようかな

    • by Anonymous Coward

      1年どころか3年経ってますがな。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月27日 19時18分 (#3588599)

    SSE4.1対応CPUなのでそこそこ新しいPCです。
    VeraCryptでドライブ丸ごと暗号化してるから、それを復号してから行うとして、

    Win10のISOがあればInplace Upgrade(ファイルと設定そのまま移行)できますか?
    Microsoftアカウント完全なしで使えますか?
    BIOSの設定変更は必要ですか?
    1日以内でできますか?

    誰か教えてください・・・
    (Win10強制以降パッチ以後、WindowsUpdateを切って使ってます)

    • by Anonymous Coward

      範囲が広すぎる
      たぶん大丈夫
      設定をそのままで移行なんて無理7→10以外でも無理だったし
      以上

    • by Anonymous Coward

      初登場が2007年のSSE4.1対応と書いてCPU名書けないのは回りくどい。
      何かミスリードを誘っているように見える。Celeronとか?

      ドライバサポートを考えるとHaswell世代以降が安心。

      7年前のSandyBridge世代は動くけど、
      intelのドライバサポートがなく今となってはGPUが遅すぎて通常のブラウザ描画処理でも辛い。
      IvyBridgeはドライバサポートされるけどGPUが遅いのは同じ。

      Core2後期とか初代Coreiはこの機会に引退がお勧め。

      根本的なところでは、
      Windows7世代でSSD搭載でないPCは(こういう質問するような場合)延命する意味がない。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月27日 20時46分 (#3588669)

    パッチをアンインストールとかWindows Update停止とかレジストリ改変とか
    ドヤ顔で吹聴して回る人はまた現れるんだろうな。
    でもメーカーは告知しましたと予防線を張れる。
    まぁ、自己責任じゃないですかね。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...