平昌オリンピック開会式を狙ったサイバー攻撃は北朝鮮を装ったロシアによるものだったという説 15
ストーリー by hylom
報復でいたずらみたいなことやるんですかね 部門より
報復でいたずらみたいなことやるんですかね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
平昌五輪の開会式当日に大会のシステムがサイバー攻撃を受けたことが報じられていたが(過去記事)、これはロシアによるものだったという話が出ている。
この攻撃の犯人は北朝鮮だという報道もあったが、Washington Postが米国諜報機関から得たという情報によると、ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)のスパイが1月に韓国内のネットワーク機器を狙った攻撃を行い、2月初旬にはオリンピック関連機関のPC約300台に侵入できる状態にしていたという(Engadget Japanese、CNET Japan、USA TODAY)。
攻撃などは北朝鮮が保有するIPアドレスから行われていたとのことだが、融和ムードを演出していた北朝鮮にはハッキングを行う動機が弱く、ドーピング疑惑と出場禁止措置を受けて不快感を露わにしていたロシアが北朝鮮が疑われるように仕向けながら報復を行ったのではないかと見られている。
動機の器が小さすぎ無い? (スコア:1)
オリンピックコイン (スコア:0)
Re: (スコア:0)
国毎に仮想通貨作って採掘を行い、他国の仮想通貨に対してクラッキングしたりするのか?と読んでしまった。
それだと競技にするのにはもうひとひねり欲しいな。
Re: (スコア:0)
じゃあ4年に1度、各国から盗み出した極秘情報やスキャンダルを暴露し合うというのはどうだ。盛り上がるぞー。
Re: (スコア:0)
> クラッキングとE-スポーツを混ぜて
それ、ネトゲのチーターではないかと...
クラッキングゲートウェイ (スコア:0)
北朝鮮、すでに悪い国というイメージがついちゃってるから、これ以上のダウンはないだろうし、
開き直って、サイバー犯罪のゲートウェイサービスとかで金稼ぐのもありなのかな。
「裏のあなたは守られますよ」とか言って。で、続けてるうち、顧客の弱みを握って揺さぶりかけると。
「アメリカさま、実はロシアが裏で・・・これが証拠です」
Re: (スコア:0)
アメリカも最初からグルなんだよ
Re: (スコア:0)
北朝鮮なんて接続が限られ過ぎで対策やり易すぎだろ。
今更北朝鮮からアヤシイ流れならさっさと接続を断つのに悩む国はないよな。
装った説∞ (スコア:0)
北朝鮮を装ったロシアを装った米国を装ったISを装った・・・を装ったという説
Re: (スコア:0)
Stack overflow
Re: (スコア:0)
ただの失敗だろうな
Re: (スコア:0)
まあこれで何でもかんでもロシアや北朝鮮のせいにするのはただの陰謀論だとはっきりした。
安易なサイバー攻撃の“犯人探し”はやめるべき--シスコが警鐘 [zdnet.com]
ほんとこれ
そういえば (スコア:0)
そういえばロシア経由で北朝鮮とインターネットが接続されていましたね
それを利用したのでしょうか?
Re: (スコア:0)
北朝鮮経由でロシアのインターネットが構築されて居るってのなら兎も角。
ロシア経由で北朝鮮のインターネットが構築されて居るのは何の利点にもならん。
むしろ北朝鮮がはっちゃけた時にもロシアが疑われるだけだろ。
普通に第三国を使った方が利点はアリアリだろうな。
下請け (スコア:0)
冷戦期の北朝鮮のポジションがまさに汚い仕事の下請けだったんだよな
金になればソ連だろうがアメリカだろうが中国だろうが日本のヤクザだろうが
どこでも引き受けてたんだよな
黒幕がどこだろうが実行したのは北朝鮮なんだろ
最近だとシリアの毒ガスも北の商社が噛んでるし
カリオストロの城じゃないけど裏の仕事がぶっちゃけられるとみんな困るっていう現実がある以上
いろんな問題が片付かないのは自明だよね…