政府が「サイバーセキュリティの日」を新設 30
ストーリー by headless
新設 部門より
新設 部門より
Hamo73 曰く、
政府は2月最初の平日を「サイバーセキュリティの日」と定め、各地で啓発活動を行うことを決定したそうだ(報道資料: PDF、 YOMIURI ONLINEの記事、 INTERNET Watchの記事)。
政府では2006年から2月2日を「情報セキュリティの日」、2010年からは2月を「情報セキュリティ月間」として情報セキュリティ問題の国民への啓発に努めてきた。新設されるサイバーセキュリティの日には、主にビジネスで情報システムや情報ネットワークを利用する人を対象に、情報セキュリティ月間の趣旨を広く啓発し、サイバー空間における脅威や対応策などについて理解を広めることを目的とした取り組みを行うとのこと。なお、サイバーセキュリティの日新設に伴い、情報セキュリティの日は廃止となる。
休みじゃないのか.... (スコア:3, おもしろおかしい)
セキュリティ対策をするための、休日かとおもったのに。(^_^;
セキュリティ大丈夫ですか? っていうSPAMがいっぱい流れる日になりそう...
Re:休みじゃないのか.... (スコア:2)
セキュリティソフト()会社とその代理店がめっちゃメールしてきそうだな…
Re: (スコア:0)
これ以上月曜日が休みになると授業編成が破綻します。
# 既に死んでいる説もあるが。
Re:休みじゃないのか.... (スコア:2)
本当に、振り替え休日とかハッピーマンデー考えた奴、腹を切れとしか。
で、期末に他の曜日なのに月曜日授業とかがあったりするけど、非常勤講師はどうすんだよ・・・
Re:休みじゃないのか.... (スコア:1)
「平日」だから必ずしも月曜になるわけではないけど、月初が土日月の時だから3/7の確率か…。
Re: (スコア:0)
逆に火曜日休日のほうが、月曜に有休使って4連休にできる可能性があるからそっちのほうが良いな
あ、木曜でもいいな
Re: (スコア:0)
いやだから特定の曜日に休日を集中させる限り授業編成が死ぬという問題はまったく解決しないのだが
Re: (スコア:0)
> 休日かとおもったのに。(^_^;
だよな。 セキュリティ担当が休めるようにしないとセキュリティなんて担保できないしな。
Re: (スコア:0)
Re:休みじゃないのか.... (スコア:1)
一般業務を止めて裏方業務をする日、ですよね。
#でも月最初の平日じゃ月末月初の処理があって止められんだろう
こんな事しても (スコア:1)
ってーことは今年は2/3になるのか。 (スコア:0)
MSとYahoo!とTBSがタッグを組んだときが一番派手だったかな?(2009年にラッキー池田に振付させた「サイバーセキュリティの歌」と2010年の「C.I.A ~サイバー・インテリジェント・エンジェルズ~」だな)。
ジジイには2008年の「なめねこ」使ったやつだろう(笑)
で、経産省主導のやつ(セキュリティ普及促進委員会)のキャンペーンキャラクター「セキュリーナ [checkpc.go.jp]」の方がイイ!って人は??(去年ワザワザポスター貰ったw)
Re:ってーことは今年は2/3になるのか。 (スコア:1)
去年、ネコ好きの彼が逮捕されたのもその頃でしたっけ。
結局まだ取り調べ可視化しないで勾留中なのかな。
今年の目玉は何だろう? (スコア:0)
やはり世間を賑わせているあの会社のあのOSだろうか。
Re: (スコア:0)
OpenBSDですね、わかります。
セキュリティの日 (スコア:0)
政府や中央省庁は反面教師としてセキュリティ向上に貢献してる
政府・中央省庁→情報漏洩→マスコミ騒ぐ→みんな危険性に気づく
Re: (スコア:0)
近隣アジア→情報漏洩→マスコミ黙認→みんな危険性に気づく
Re: (スコア:0)
国民の数の倍以上のクレカ情報流出→あいごー
全部カタカナ (スコア:0)
才羽石油の日?聞いたことないねと老人
Re: (スコア:0)
# 後半のせいでなんか違うものに見える。
Re:全部カタカナ (スコア:5, おもしろおかしい)
「今日は電脳安全日だから、セキュリティソフトはナシでいいよ・・・///」
# あるいは「GOM使ってもいいよ」
Re:全部カタカナ (スコア:1)
ie.sysはダメかも
Re: (スコア:0)
電脳防犯の日といえばいいのでは。
まあ国家の防衛に無防備な国では、掛け声も虚しいですが。
Re: (スコア:0)
まあ、とっくに過剰防衛の域に入りつつあるものな。
というか、国防の考え方が古すぎる。
中国が空母を何隻つくろうが関係ない。
極端な話、フビライは二度の元寇のあと数倍の大艦隊を編成して三度目の準備を進めていた。
第三次元寇直前、ベトナムが反旗を翻したので艦隊をベトナムに向かわせた。
ベトナムは元の艦隊を浅瀬に誘い込み水中に打ってあった杭に乗り上げさせて壊滅させた。
元は財政難に陥り重税に苦しむ農民の反乱で滅びた。
この場合だと滅びたのは元の方だが、言うまでもなく元寇を迎え撃った鎌倉幕府も財政難に陥り崩壊を早めた。
日中関係なく国民に重税かけて軍艦作るのは利口じゃないよ。
いくら中国の軍事費が伸びたと言っても人口で割ったら大した額じゃないし。
Re: (スコア:0)
そこは「防衛に無防備」…ププッ
じゃないかな?
まあ政府の掛け声によるセキュリティなんだ、国家の安全保障も含めてやりなよ。
Re: (スコア:0)
カタカナ語の乱用がどうこう言う割に言ってることとやってることがまるで一致してないよな>政府
Re:全部カタカナ (スコア:1)
「電脳防衛日」ならいいのかな。
#士郎正宗っぽい
サイバー攻撃が集中して起こる日になったりして (スコア:0)
クラッカー「サイバーセキュリティの日なのに侵入されてるとかwwwwwwwwwww」
これはクラッカーの自尊心を相当くすぐり、また挑戦心を煽るのでは。