フィッシングサイトに不正アクセス、フィッシングを警告する内容に書き換えられる 9
スーパーハッカーの仕業 部門より
フィッシング詐欺犯が使用するとみられるWebページが不正アクセスを受け、フィッシング詐欺への注意を呼び掛ける内容に書き換えられたという(GFI LABS Blogの記事、 SecurityNewsDailyの記事)。
フィッシング詐欺の手口としては、「メールボックスの割り当て容量を超過したのでアップグレードが必要」という内容の電子メールを送りつけ、Webフォームに誘導してユーザー名やメールアドレス、パスワードを入力させるというもの。このWebページを何者かが書き換え、「メールサービスの更新などというものはない」「愚かな犯罪者があなたのアカウントを盗むために作った」「オンライン犯罪について知らせるためにページを書き換えた」などというメッセージの記載されたWebフォームに変更していたとのこと。また、「Submit」ボタンをクリックすると、CNETによるフィッシングを警告する動画のページに転送されるようになっていたという。
現在では、該当のページは復旧しているようだ。このページが設置されているのはベネズエラのテレビ局「Canal i」のWebサイトらしいが、トップページは「工事中」となっており、実際に運用されているのかどうかは不明だ。また、phpFormGeneratorがインストールされており、Webフォームの新規作成画面や入力内容の確認画面はWebから自由にアクセス可能な状態になっている。
(追記: 10/25 15:09 headless) その後、該当のページはディレクトリーごと削除されたようで、Webフォームの新規作成画面のみがアクセス可能な状態になっている。
闇あるところに光あり (スコア:5, おもしろおかしい)
これが光プログラマーか…
Re: (スコア:0)
silverlightですか・・・
むしろこっちが>関連リンク (スコア:2, 参考になる)
英諜報機関、アルカイダ関連サイトで公開されていた爆弾の作り方をケーキレシピに置き換える [srad.jp]
復旧? (スコア:1)
元通りのフィッシングサイトに復旧したんでしょうか。
Re: (スコア:0)
元ニュースには、復旧したなどとは書かれていませんね。
どこぞの能無しが読み間違えたんじゃあないかしら。
Re: (スコア:0)
タレこみ主が試したらフィッシングに引っかかったんじゃない?
SPAMを送る啓蒙サイトもあるようですね (スコア:1)
SPAMの内容を信じてクリックすると、
「こういうメールを信じちゃいけません。これは詐欺サイトの典型的なページです」と
警告すると。
なにか2ちゃんねるの「また騙されて○○板に飛ばされてきたな」に、似たものを
感じなくもない。
Re: (スコア:0)
で、そこにはアフィが貼りまくられてると
#結局それじゃ同じだ
Re: (スコア:0)
>なにか2ちゃんねるの「また騙されて○○板に飛ばされてきたな」に、似たものを
>感じなくもない。
バーボンハウス?