パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年11月10日のセキュリティタレコミ一覧(全10件)
14042340 submission
統計

2019年第3四半期のスマートフォン出荷台数は270万台増の3億5,830万台、7四半期続いた減少に歯止め

タレコミ by headless
headless 曰く、

IDCの推計値によると、2019年第3四半期のスマートフォン出荷台数は270万台増(0.8%増)の3億5,830万台となり、2017年第4四半期以来、7四半期続いた前年割れに歯止めをかけた(プレスリリース)。

第2四半期比では8.1%増加(7月に発表された第2四半期推計値との比較では7.5%増)しており、IDCでは再度増加に転じたとみているようだ。なお、販売台数ベースのGartnerのデータでは、2017年第4四半期に初めて前年割れしたのち、2018年中は再び増加していたが、も2019年第1四半期第2四半期は前年割れだった。

第3四半期のスマートフォン出荷台数をベンダー別にみると、米中貿易戦争で苦境に立たされた2位のHuaweiが引き続き中国市場に注力して2桁成長を実現する一方、国際市場でのHuaweiの苦境による恩恵を最も受けたのは1位のSamsungだという。

SamsungはGalaxy Note10シリーズを8月にリリースしたほか、ローエンド~ミッドレンジのAシリーズでHuaweiが抜けた市場の穴を埋めた。これにより、Samsungの出荷台数は前年比600万台増(8.3%増)の7,820万台となっている。Huaweiは中国で国民の愛国心に後押しされる一方、中国国内でこれまであまり力を入れていなかった地方都市の市場を開拓することで2桁成長を実現。前年比1,460万台増(28.2%増)の6,660万台を出荷し、シェアも18.6%まで増加した。ただし、第4四半期にはGoogleサービスを搭載しないMate 30シリーズなど、米国の輸出規制の影響が出始めるとみられる。米商務省のウィルバー・ロス長官は、米中貿易協議が順調に進めば米企業が申請したHuaweiへの輸出ライセンスも一部は認可できるとの考えを示しているが、どうなるだろうか。

3位のAppleは前年比30万台減(0.6%減)の4,660万台。iPhone 11やiPhone XRが好調で、事前に予測されていたほどの減少にはならかなったという。リファビッシュ版iPhoneの販売により、インストールベースは増加しているとのこと。第2四半期にはAppleに150万台差まで迫っていた4位のXiaomiは110万台減(3.3%減)の3,270万台にとどまった。5位のOPPOは120万台増(4.1%増)の3,120万台。XiaomiとOPPOは中国国内でHuaweiに押される一方で国外市場に注力しており、Xiaomiは出荷台数の3分の2以上、OPPOは半数近くが中国国外向けとなっているそうだ。

トップ5の合計出荷台数は2,400万台増(36.7%増)の2億5,530万台、シェア合計は71.2%となり、初めて70%を超えた。

14042367 submission
テクノロジー

カシオとネジロー IoTネジを共同開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
カシオ計算機とネジローがトンネルなどのインフラや建築物の老朽化を遠隔監視できる「スマートネジ」を共同開発すると発表した。緩みにくい特殊な構造のネジに、カシオの時計ブランド「G-SHOCK」で培った技術を融合してセンサー化するという。

情報元へのリンク
14042372 submission
idle

米国で9か月近く未配信だった大量のSMSが夜中に配信されるトラブル

タレコミ by headless
headless 曰く、

米国で7日未明、9か月近く未配信だった大量のSMSが一気に配信され、苦情が相次いだそうだ(Android Policeの記事Mashableの記事Gizmodoの記事CNNの記事)。

元の送信日は主にバレンタインデーだが、その前後に送信されたものも含まれる。中にはSMSでやり取りした会話の一部だけが配信され、夜中に意味不明なSMSが届いたと感じた人もいるようだ。送信から9か月近く経っているため元の送信者が何を送信したのかわからず、返信を見てさらに混乱することもあったという。また、別れた恋人からのバレンタインメッセージで気まずい思いをしたり、既に亡くなった人からのメッセージに驚いたりした人もいたとのこと。

原因は通信会社にサービスを提供するSyniverseという会社のシステムトラブルで、問題は米4大キャリア(AT&T/Verizon/T-Mobile/Sprint)を含む複数の携帯電話キャリアで発生したようだ。Syniverseによれば、内部の定期メンテナンスを実施した際、未配信だった168,149通のSMSが複数キャリアのユーザーに誤って配信されてしまったという。未配信のSMSがバレンタインデーに集中したのは、この日に送信されたSMSが特に多かったためとの見方も出ている。

14042436 submission
変なモノ

「エクセルの1つの区画には1つの意味しか入れないようにする」は義務教育で教えるべき説 2

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
エクセルの使い方の前に簡単にフィールドとレコードやCSVとかの基本的なデータ構造について教えたほうが良いかも。
セル内改行されたデータを見る度にそう思う。

K @Kazuhiro800
「ほうらこちらの方が見やすいだろう?Kさんはセンスがないよ」と言われて1マスに電話番号とメールアドレスを改行込みで入ってたり、見た目のために縦にセル結合されてる住所録を渡されたので、それを元に戻してcsvデータに直す作業をしている。
2019-11-08 14:26:56
K @Kazuhiro800
義務教育で「1つの区画には1つの意味しか入れないようにしましょう。なぜならば〜だからです。」って教えよう。
2019-11-08 14:59:31
K @Kazuhiro800


情報元へのリンク
14042443 submission
IT

東京大学大学院 大澤昇平特任准教授が「信頼できるサイト」の見分け方を解説 → 間違いが多すぎて、エン

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
情報学(?)の専門家でもウェブのセキュリティ専門家では無かった様子。

・東京大学大学院情報学環の大澤昇平特任准教授(@Ohsaworks)が、信頼できるサイトの見分け方と称して 「ブラウザで鍵マークがつき、緑色の表示がされたサイトは90%安全」(要約) と発言。
・これに対し「技術的に根拠がない」「一般の方に誤った印象を与えかねない発言」といった趣旨の批判が多く寄せられ、一部のセキュリティエンジニアは記事の訂正・削除を求める事態となっている。

情報学環・学際情報学府というのは知らなかった。
環と府


情報元へのリンク
14042521 submission
医療

米疾病予防センター、電子タバコ製品使用に関連付けられた肺損傷の可能性のある原因物質としてビタミンEアセテートを特定

タレコミ by headless
headless 曰く、

米疾病予防センター (CDC)は8日、電子タバコ製品使用に関連付けられた肺損傷 (EVALI)の原因となった可能性のある物質として、ビタミンEアセテートを特定したことを明らかにした(更新情報テレブリーフィングのトランスクリプト)。

CDCでは10州29名の患者から採取された気管支肺胞洗浄(BAL)液を用い、可能性のある原因毒素を調査。サンプルの82%でTHC(テトラヒドロカンナビノール)、62%でニコチンが検出されたのに対し、ビタミンEアセテートはすべてのサンプルで検出されたという。このほか、植物油や鉱物油、中鎖脂肪酸トリグリセライド(MCT)、テルペンといった電子タバコリキッドが含む物質についても調査したが、サンプルからは検出されなかったそうだ。

CDCが単一の物質を可能性のあるEVALIの原因として特定するのは今回が初めて。THC含有リキッド製品が顕著な量のビタミンEアセテートを含むことは以前からわかっていたが、生体サンプルから検出されるのも今回が初めてだという。ただし、ビタミンEアセテート以外の物質もEVALI発症にかかわっていることを現時点では否定できないとのこと。ビタミンEアセテートは多くの食品に含まれるほか、サプリメント食品や化粧品の原料としても使われており、経口摂取や皮膚への塗布は安全性が確認されている。ただし、蒸気を吸入すると正常な肺機能を阻害する可能性がこれまでの研究で示唆されている。

11月5日現在、米国でのEVALI症例はアラスカを除く49州と首都ワシントンおよび1海外県の計2,051件がCDCに報告されている。症例数は10月29日時点から163件増加し、2,000件を超えた。EVALIによる死者の数も24州・39名まで増加している。

14042587 submission

デフラグ用フリーソフト冬の時代

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
近年無償のデフラグツールの開発終了や無償版の機能削減が進んでいる。
CCleaner製のDefragglerは一年以上アップデートがない。
auslogicsは無償版からオフライン時(OSが起動する前に行う)デフラグを廃止。
すっきり!! デフラグも数年間放置されている。
更に新しいデフラグツールが出現するペースも落ちているようである。
つまるところ老人が昔を懐かしく思っているだけのことです。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...