パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年9月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年9月17日のセキュリティタレコミ一覧(全13件)
13410650 submission
スラッシュバック

カスペルスキー氏、米国で証言へ

タレコミ by headless
headless 曰く、
Kaspersky Lab CEOのユージン・カスペルスキー氏が米下院科学・宇宙・技術委員会の調査・監視小委員会で証言することになったそうだ(カスペルスキー氏のツイートV3の記事)。

カスペルスキー氏は同社がロシア政府の影響を受ける可能性があるとの疑惑が持ち上がった際、隠すことなど何もないと述べ、疑惑を晴らすために製品のソースコード開示や米連邦議会での証言などをたびたび提案していた。委員会の招へいもこれを受けたもので、9月27日のヒアリングに出席して証言することを求めている。

米国土安全保障省では13日、Kaspersky Lab製品の連邦政府機関における使用中止・削除計画を90日以内に策定し、90日目から計画を実行に移すように指令を出している。しかし、確固たる証拠があるわけではないようだ。カスペルスキー氏は米政府組織への同社製品販売本数は非常に少ないとツイートしている。
13410709 submission
Python

PyPIに悪意のあるパッケージがアップロードされていた

タレコミ by utahime
utahime 曰く、
Pythonパッケージの公式リポジトリであるPyPIに何者かが複数の悪意のあるパッケージをアップロードしていたことが判った(Ars Technicaの記事発見者であるSlovakia's National Security Authorityが発行したsecurity advisory)。

発見者によるadvisoryによれば、アップロードされていたパッケージはいくつかの有名なパッケージのコピーで、含まれているコード自体はオリジナルと全く同じものだが、インストール時に実行されるスクリプトが悪意のあるコードを含むものに変えられていた。そしてこれらの改変パッケージはユーザがオリジナルと勘違いしそうなよく似た名前でアップロードされていた。
発見者からの通報により既に問題のパッケージは全てリポジトリから削除されたが、これらがアップロードされた6月から削除されるまでの間にかなりの回数ダウンロードされていることが確認されており、前述のadvisoryではユーザが取るべき対応策が示されている。

情報元へのリンク
13410761 submission

大統領「動物たんぱくはウサギで」=食料難で計画―ベネズエラ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
【サンパウロ時事】深刻な経済危機で食料や医薬品が不足している南米ベネズエラで、すっかり手に入りにくくなった牛や豚、鶏肉に代えて、ウサギを増産して食肉利用する計画が持ち上がっている。

情報元へのリンク
13410822 submission
日本

アレゲな解散総選挙、安倍総理大臣決断か !?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
まあ防衛出動には必ずしも国会の事前承認は必要ないし(最低事後承認は必要らしい)、今の国会構成なら差し当たって足を引っ張るだけ。
粛々と防衛指揮をしているだけで、ジャンジャン票は集まるでしょう。

凄え決断。

情報元へのリンク
13410828 submission
法廷

米司法省、Googleが米国の捜査令状に従って米国外サーバーのデータを開示する姿勢を見せていると主張

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftが米国外のサーバーに保存したユーザーデータに対する米国の捜査令状の有効性が争われている裁判で、米司法省はGoogleが令状に従う姿勢を見せていると連邦最高裁への提出文書で主張している(司法省の提出文書: PDFArs Technicaの記事The Registerの記事)。

この裁判では企業が米国外のサーバーに保存したユーザーのデータに対し、Stored Communication Act(SCA)に基づく米国の捜査令状で企業に開示を要求できるかどうかが争点となっている。ニューヨークの下級判事連邦地裁判事は文書提出命令と同様のものだとして開示義務があるとの判断を示したが、2審の連邦第2巡回区控訴裁判所は米国外のサーバーに保存された電子的通信内容に対し、SCAは捜査令状の発付を認めていないとの判断を示し、この判断を第2巡回区控訴裁判所全法廷でも支持している。

第2巡回区控訴裁判所の判断が出て以来、GoogleやYahooなどの企業は米国外のサーバーに保存したユーザーデータの開示を拒否しているが、第2巡回区以外の巡回区では地裁判事や下級判事が捜査令状無効の訴えを認めないケースが相次ぐ。司法省によれば、Googleは既存ケースで上訴の姿勢を見せる一方、第2巡回区以外で新たに発布された捜査令状には従うことを当局に伝えているという。

これに対しGoogleは第2巡回区控訴裁判所の判断に今後も従うとし、他の巡回区の地裁判事が第2巡回区での判断と異なる判断を示した場合には法の一貫性を保つため上訴するとのこと。また、犯罪の捜査で必要な場合に米国外のデータも開示できるようにする法改正案を支持しているとも述べている。

連邦最高裁の判断が出るか、法律が改正されるまでは同様の係争が続くとみられるが、連邦最高裁は米政府の上告を受理するかどうか回答していないとのことだ。
13410836 submission

サウスパークによる大規模なハッキングが発生

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Amazon Echoを持ってると、こんなやばいこともある、という例。起動する言葉さえ分かってればだれでもEchoに命令できるから、テレビに映ってるアニメのキャラクターでも、あなたの家のEchoを操作できる。20年の長寿を誇るアニメ番組South Parkで、まさにそれが起きた。

情報元へのリンク
13410840 submission

8Kテレビと受信機をそろえると総額120万円ほどになる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
シャープは16日、8K対応の液晶テレビに必要な受信機の価格を20万円程度にする方針を明らかにした。8K対応テレビは同社が世界で初めて商品化し、国内では12月に売り出す。主力となっている4Kより画質がきめ細かなのが特徴だ。

情報元へのリンク
13410932 submission
任天堂

Nintendo Switchにはファミコンの任天堂ゴルフがこっそり内蔵されている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
9月16日、Homebrew開発サイトの解析により、Nintendo Switchでファミコンの任天堂ゴルフが遊べることが判明した。これは、バーチャルコンソールでファミコンソフトが配信される、という意味ではなく、出荷されている全てのNitnendo Switchにあらかじめ内蔵されていて、Joy-Conを使えば2Pモードでもちゃんと遊べる状態であるらしい。

http://switchbrew.org/index.php?title=Title_list
http://switchbrew.org/index.php?title=Flog

"flog"と呼ばれるアプリケーションがそれのようだが、"golf"の逆さ読みをファイル名にしているところからみると、イースターエッグの可能性が高いとは思う。もし、将来この機能が解放されるのなら、いわゆるアンロック商法というやつだが、有料DLCの目玉にするとも思えないし。

情報元へのリンク
13410949 submission
日記

モノシェアリングは普及するか?

タレコミ by FLCN2
FLCN2 曰く、

最近、anybleというものの貸し借りを仲介するwebサイトが公開された。
https://www.anyblesharing.com/

私の知人が始めたものなので、中立な立場でこのwebサイトの良し悪しについて書くことはできないが、悪しからず。見返りもないし頼まれたわけでもないので、個人的にちょっと応援する程度の気持ち。

できることは、以下の二つ。
・普段使わないものを有料で貸し出す
・一時的に使用したいものを有料で借りる

出品されているものを見てみると、DIY、アウトドア用品など、日常的には使用しないものが多いようだ。貸す立場としてのメリットは、以下のようなものがあるだろう。
・使用頻度は低いが捨てられないものを貸すことで、購入費や維持費を回収できる。
・かさばるものを貸し出すことで、一時的な省スペース化ができる。

一方で借りる立場としては、以下のようなメリットが考えられる。
・一度だけ使用したいものを借りることで、購入費用を抑える。
・購入したいが高くてためらっているものを、お試しで使用できる。
・かさばるものをレンタルで済ませることで、スペースを削減する

個人的には貸す方は面倒なので、借りる側として注目していきたい。
興味をひいたのは、ホームベーカリー、ドローン、高圧洗浄機、発電機など。
基本的には貸す側にメリットのある品目しか出品されないので、自分が望むものが借りられるとは限らない。
ビジネスとして貸し出し業を行う人が出てくれば品目の多様性も出てくるが、あまりペイしない気もする。

13411051 submission
アメリカ合衆国

キューバで発生した米大使館職員の健康被害、原因は音響兵器?

タレコミ by headless
headless 曰く、
キューバで昨年末から今年春にかけて米国の大使館職員を狙い、健康被害を与える謎の「攻撃」が行われていたそうだ(米国務省報道官ブリーフィング — 9月14日APの記事The Vergeの記事Ars Technicaの記事)。

米国務省が最初にこの問題を認めたのは8月上旬8月下旬の段階で米職員の被害者は少なくとも16人と説明していた。しかし、14日のブリーフィングでは21人に増加している。

米大使館書記官が「Health Attack」と呼ぶ攻撃や被害の状況について国務省は公式な見解を示していないが、耳鳴りや難聴から軽い脳外傷、神経中枢の傷害まで幅広い被害が出ていると報じられている。APの記事によれば、室内のきわめて狭い範囲で大音量の騒音を聞いた被害者や、振動を感じた被害者もいるとのこと。

被害が発生したのは職員の自宅のほか、少なくとも1件はホテルで発生しているという。また、カナダ大使館職員の家族にも被害者が出ているそうだ。音響兵器のようなものが使われたとも推測されるが、装置は大掛かりで隠すのは困難だ。APの記事では超強力な超音波発生装置を並べたプールに頭を突っ込みでもしない限り、脳が損傷を受けることはないとする音響心理学専門家の意見も紹介している。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...