パスワードを忘れた? アカウント作成
20144259 story
Digital

次世代マイナンバーカードは、電子証明書の有効期間を延長。性別記載はない方向 78

ストーリー by nagazou
延長 部門より
政府が2026年に導入予定の新しいマイナンバーカードの概要が明らかになった。読売新聞の記事によれば、新しいカードでは、ICチップに組み込まれた電子証明書の有効期間が現行の5年から10年に延長される。マイナンバーカードは本人確認手段として広く利用されているため、カードの券面には氏名、生年月日、住所、顔写真が引き続き記載される。ただ、性的少数者への配慮を求める声が出ていることから、性別は記載されない方向で検討されているという(読売新聞)。

非公開の作業部会が21日、中間骨子案をまとめた。政府はパブリックコメントを募り、年内に中間取りまとめを行う予定。電子証明書はオンラインの行政手続きで使用され、更新時は役所などに出向く必要があるが、カードと有効期間を合わせることで更新が1回で済むようになるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 15時27分 (#4569063)

    > 更新時は役所などに出向く必要がある

    一番面倒なのは期間じゃなくてこれなんだよ。
    クレカみたいに、更新時には勝手に新しいの送られてくれるようにして欲しい。

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーカード作る時、役所やなんとかセンターへ手続きに行くのに結局何日も潰してた
      ああいうのどうにかならんか

      • by Anonymous Coward

        確かオンラインで申請して受け取りに行くだけだったけどなぁ。
        現地ではパスワード入力するぐらい。

    • by Anonymous Coward

      更新時に強制パスワード変更じゃなかったっけ?

  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 12時10分 (#4568938)

    「電子証明書の期限が本体と合ってなくて不便」ってのは前から言われてたね。
    私も更新したっけな。確か。
    ただ2026年からの10年間ってガチで量子耐性を考えないと危ないし、AIみたく予想を飛び越えて来ることだってありそう。
    量子コンピューターは国家管理とかそういうわけにはいくまいし。一般向け用途は10年くらい見つからなくても驚かないが。

    性別は…現状でも付属のケースで隠れるとはいえ、まぁ消して良いんじゃないかな。
    病院での利用を考えても、登録上の性と医療上の性が乖離でもすれば逆に危なそうだ。
    あんま必要な場面が思い浮かばない。

    ついでに裏のQRコードも隠すようにカバーを改修して欲しい…と思いきや別に番号知られたから何だってんでケース廃止の方向という去年のニュース [yomiuri.co.jp]。
    それはそれでごもっとも。
    性別・番号に加え臓器提供意思も隠す機能を持ってるけどね。

    さらに個人的な希望を言えば、メインのマイナンバーカードとは別に国民が求めたら好き勝手発行されるUUID的な長い番号が欲しい。
    その番号は住所・音声通話・メールと紐付けられ、ハガキに印刷したら普通に届く。
    好きなタイミングで権限を取り消せるWeb APIでよく見るあの感じで。
    どう考えてもほぼ無理だが、住所だけならできそうじゃないか?
    手書きできない長さになるから、アプリ経由やカード単体に発行機能がないとあんま意味ないけど。

    • by Anonymous Coward on 2023年11月25日 0時44分 (#4569259)
      量子コンピュータではショアのアルゴリズムによってRSAや楕円曲線などの暗号が解読されるリスクがあるのですが、それでも2つの公開鍵暗号に対応すれば、より安全になります。

      そしてRSA 7680bitに対応するなら2つ目は楕円曲線よりDSA 7680bitを実装したほうがICチップの価格は安いでしょう。

      RSA 7680bitを高速に演算するためのモンゴメリ乗算器を使って量子耐性のある新しい公開鍵暗号を演算することが、うまくいくなら、ICチップのハードはモンゴメリ乗算器1つでいいことになるのです。その候補となる公開鍵の安全性評価は、現在されているようですが7680bit演算器の使用を考慮したものを考える必要があります。モンゴメリ乗算器で楕円曲線も演算できます。この方向を目指すことを、考えるべきなのかも。暗号アルゴリズム毎に専用チップを開発してICカードを作るのはコストが高いので。

      10年間の対応のためには192bitのセキュリティが望ましいためRSAの鍵長は7680bitです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ただ2026年からの10年間ってガチで量子耐性を考えないと危ないし、AIみたく予想を飛び越えて来ることだってありそう。

      それを気にするなら、先ずは銀行預金とかクレカ決済のほうを心配したほうが良いと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        銀行預金とかクレカ決済のほうも心配するとしてマイナンバーカードは心配しなくていいというものでもないんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      量子コンピュータで突破可能な時が到来したら全部失効させて何もかもやり直しだろうから、心配しても仕方ないのでは。
      ある一つのアルゴリズムが徐々に危殆化するのとはわけが違う。

    • by Anonymous Coward

      運転免許証も5年なんだからマイナンバーカードも5年でよかったんじゃないかなと思う
      10年はどう考えても長い

      > メインのマイナンバーカードとは別に国民が求めたら好き勝手発行されるUUID的な長い番号が欲しい。
      マイキーIDがそれに該当するはず

    • by Anonymous Coward

      >ただ2026年からの10年間ってガチで量子耐性を考えないと危ないし、AIみたく予想を飛び越えて来ることだってありそう。

      5年なら量子耐性を考慮する必要がなく、10年なら量子耐性を考慮しないといけない、ということにはならないでしょ。
      実際にBruteforceのテストすれば感覚的にわかるはずだけど、5年と10年の差なんて突っ込むリソース量が2倍で済む
      範囲だから正直やられたらお手上げ。

    • by Anonymous Coward

      現時点で国は、少なくとも2035年頃までは新規発行可能(な暗号技術を用いる)と判断しています(*1)。
      また、量子コンピューターを用いて解読する程マイナンバーシステムの情報資産価値はあるでしょうか?
      脅威への対策は、情報資産価値やコストも考慮する必要があります。可能性が0ではないからと言って対策していては、切りがありません。

      *1…新しいマイナンバーカードは、デジタル署名方式の更新も目的の一つです。
      現在はセキュリティ強度112ビットのRSA-2048(RSASSA-PKCS1-v1.5かな?)なので、2030年までに移行完遂しなければなりません

  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 12時12分 (#4568939)

    引っ越しして住所変更したけど証明書は変更してくれなくてマイナポイントの時に使おうと思ったら使えなかったやつね
    運用する末端公務員の教育を先にどうにかしないと何やっても駄目だろう

  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 12時13分 (#4568941)

    こういう配慮はないんかね

    • by Anonymous Coward

      あるよ、たとえば「かおる」じゃ性別わからんから必要

  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 12時13分 (#4568942)

    何でマイナンバーカードを嫌がるんだろう
    番号はすでに割り振られてるわけだし情報流出なんて他でも起こる
    確定申告も楽だし引っ越しの手続きとか色々と便利
    最初から完璧なサービスは無いわけで利便性・安全性をこんな感じでアップデートしていってほしい

    • by Anonymous Coward

      よくワカランものはイヤダってのは普通じゃね?
      スタバとか確定申告とか風俗とか

    • by Anonymous Coward

      番号が既存のもので自分の紐付けられていることは、皆分かっているでしょう
      その上で
      ・カードを取得しない →流出の間口を広げない
      ・カードを使わない →流出の間口を広げない,紐付ける情報を最小限にする
      という観点は成り立つのでは?
      両方とも自動的・強制的にやられたら諦めるしか無いですが

      また流出・追跡だけでなく、政権や官憲による恣意的な利用(悪用)を恐れる意識はあっても構わないと思いますね

    • by Anonymous Coward

      住基カードの技術的負債を抱えたまま作っちゃったので、いくらアップデートしてももはや挽回不能

    • by Anonymous Coward

      カード1枚でなんでもできるが、失くしたり壊したり洗濯したらどうしようもない、なんてのはヤダという主張は合理的だろう。
      だからこそ顔写真とか暗証番号とかいろいろセキュリティがあるわけだが。

    • by Anonymous Coward

      仕事で扱ってるもんでね。
      専用の部屋やロッカー等を用意しろとか参照は全部記録取れとか暗号化されててもデータが入ってる機器は修理拒否とか散々脅されてさ。
      その後緩和された部分も多いけど、そんな番号が印刷されたモノには忌避感しかない。

      せめてナンバーレス化して欲しいけど、番号の証明になるものがないとそれはそれで困る。
      そもそもマイナンバーなんか扱わず電子署名だけで済むようにできないものか。

    • by Anonymous Coward

      >何でマイナンバーカードを嫌がるんだろう

      嫌じゃないよ
      現状まともに使えないのが問題ですね
      いまのを使えるようにするなら良いけど
      また中抜き予算獲得用に新しいの作るのが嫌

    • by Anonymous Coward

      何一つメリットないのに手間暇かけてカード作れって言われたら嫌じゃね?

      • by Anonymous Coward

        メリットがあっても大きさによるね.
        かつて服屋や電気屋の見積り/会計時にクレジット機能付きポイントカードを繰り返し勧められたものだが, 一度も作ったことが無い.
        本当に鬱陶しかった.

        Plan9までではないにしても, そういう側面はあるんじゃね?
        多くのエンドユーザにとっては, 今あるLinuxとその他のPC向けOSと携帯端末OSさえ十分に動けばまったく不都合が無い.

      • by Anonymous Coward

        これ言う人がいるけど確定申告とか保険記録とかすごく楽になったからメリットはかなりあると思うんだけどな
        # スラドでもID付きでマイナンバーカードを批判している人がいるが全く同感できない

        • by Anonymous Coward

          君にはメリットがあるかもしれんが俺にはメリットがない。
          保険記録は不要。確定申告はわざわざ新しいやり方に変えるリスクを取るより今までのやり方を1ミリも変えずに紙で出したほうが安全確実で楽。

          メリットがあると思う人だけ作ればいい。
          今の俺にはメリットがないから作らん。

          別にマイナンバーカードは批判してない。
          メリットが作る手間を上回るようになったら作る。

      • by Anonymous Coward

        2万円貰ったでしょ。

      • by Anonymous Coward

        便利だよ?w

      • by Anonymous Coward

        メリットがないとは言わないけど、ただひたすらにめんどくさくて作ってないや

  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 12時24分 (#4568951)

    そもそもが住基カードをベースにしてしまったことがすべての元凶だと思うんだけどゼロリセットしてくれないかな

  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 12時51分 (#4568966)

    5年期限のを2つ入れといて、5年たったら切り替えたらいいやん
    まあ、カードの規格タイプBが対応してないんだろうけど

  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 17時21分 (#4569121)

    『個人番号カード』ではなく、『マイナンバーカード』と明記してほしい。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月24日 22時40分 (#4569239)

    さすがに券面だけで本人確認書類として使えなくなるようなアホなことはしなかったか。どっかでツッコミが入ったんだろうな

    • by Anonymous Coward

      クレカもナンバーレスの時代なのにね

      • by Anonymous Coward

        そういや番号の記載がどうなるのか書かれていないな。まだ決まっていないのだろうか

  • by Anonymous Coward on 2023年11月25日 2時26分 (#4569278)

    ここ [digital.go.jp]からリンクしている骨子に

    併せて、現在、おもて面にある臓器提供意思表示欄について、
    追記欄の拡充の観点から、裏面への配置の可能性について、検討する。

    とあるけど、是非実行して欲しい。そうすれば表面は隠す部分がなくなる。

    スマホからの本人確認でマイナンバーカードの撮影が必要なことがあるけど、初めてやる時
    よく考えてなかったためケースに入れたまま撮影した。審査は普通に通ったけど、後で別の
    本人確認の時に気がついて心配になった。性別や臓器提供意思が分からなくても情報量的
    には問題ないだろうけど、あれで本当に厚みの確認とか出来たのか?撮影の注意事項を
    読んでみても、ケースに入れたままでいいかどうかは何も書かれてない。多分問題ないの
    だろうけど、あまりやってほしくはないんじゃなかろうかとも思った。その辺で悩んだ
    ため、次の時はマイナンバーカードでなく免許証を撮影することにした。こちらは裏面も
    撮影する必要があるけど大して手間は変らない。マイナンバーカードの表面を隠す必要が
    なくなればケースなしで撮影すればいいことになるけど、その頃には本人確認にカードの
    撮影が不要になっていたりするんだろうか?

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...