パスワードを忘れた? アカウント作成
18995832 story
Facebook

Meta曰く、アプリの年齢確認はアプリストアで実施すべき 16

ストーリー by headless
確認 部門より
Meta が 16 歳未満の使用するアプリについて、アプリストアが保護者の許可を得てから提供するようにすべきだと主張している (Meta のブログ記事The Guardian の記事The Register の記事)。

米国では各州がそれぞれ異なる法律を制定してアプリの年齢制限や年齢確認を義務付けており、州によって未成年者の保護範囲が異なる。年齢確認はアプリごとに異なるサインアッププロセスの中で行われ、それぞれ異なるセキュリティやプライバシープラクティスを持つアプリにセンシティブな身分証明書の情報を繰り返し送信する必要がある。

そのため、アプリストアでユーザーの年齢確認を行い、必要に応じて保護者の合意を義務付けることで、保護者の負担やセキュリティ・プライバシー上の不安を減らすことが可能になるというのが Meta の主張だ。これを実現するため、Meta では国レベルでの法制化を行うよう呼び掛けている。

Meta (Facebook と Instagram) は Google (YouTube) や ByteDance (TikTok)、Snap (Snapchat)とともに、欠陥のある設計で未成年者をソーシャルメディア依存に導いたとして30州の学区から訴えられている。被告側は米通信品位法 230 条で免責対象になるなどとして棄却を申し立てたが、カリフォルニア北部地区連邦地裁の Yvonne Gonzalez Rogers 判事が 14 日に申立を却下し、訴訟が継続することになった (Ars Technica の記事)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年11月18日 17時27分 (#4566217)

    APKファイルとかを直接インストールされるだけじゃない?

    • by Anonymous Coward

      今だって年齢確認でストアからインストール出来ないアプリはあるわけで、今さらそんな話をしてはいないかと。
      その場合はインストールできても実行の許可がされない状態になればいいでしょう。
      ストアで確認して提供時に保護者の許可情報込みでインストールさせればいいわけで、サイドロードだと情報がないから実行出来なくなる。
      でも、ローカルに情報持つとなんだかんだでハック出来てしまいそうですけどね。
      それも嫌なら実行時にストアのサーバ側に持つ情報で確認するようにするしかないか。
      これなら例えアプリ改造して逃れられたとして責任は負わなくて済むから問題はない。
      結局自分で責任負いたくないから、そっちで何とかしろって話でしかない。

      • by Anonymous Coward

        端末は事実上の物理キーなんだから、もうそんなこと気にしてもしょうがないんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月18日 17時47分 (#4566224)

    年齢確認するには本人の個人情報が必須だからな
    子供を守る建前で暗号化を禁止しプライバシーとセキュリティを侵害しようとする連中と同様
    法律がクソ

    • by Anonymous Coward

      と、大体Metaも同じようなことを言っているけど
      Metaは広告が収入の殆どの企業で、プライバシーは侵害したい側の筈だからこの提案は少し不自然な気がする
      年確のコストの方がかかるから嫌がったのかな

      • by Anonymous Coward

        SNSだとかスマホアプリだとかほぼ使わないガチ外野だけど、なんとなく
        市民「個人情報の取得やめろー」
        Meta「チッ、わかったよ縮小するよ・・・」
        市民「年齢確認を怠るなー、でも年齢確認の前に個人情報を取得しようとするなー」
        Meta「個人情報ないと確認できないだろ!筋が通ってねーよ!じゃあもうストアで年齢確認すりゃいいじゃん!(ガチギレ」
        という流れに見える

      • by Anonymous Coward

        いやぁ、年齢確認の不備に関して責任取るのが嫌なだけでしょう。

        • by Anonymous Coward

          責任というよりその責任を全うするためのコスト負担を個別企業がすべきじゃないってことだと思うけどね。
          ポジショントークだとしてもプラットフォーマーがやった方が効率が良いってのは正しいと思うしみんな思ってるよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月18日 18時32分 (#4566237)

    使った事無いんだがペアレンタルコントロールってアプリには年齢制限とか適用されないのかね

    • by Anonymous Coward

      アプリの側で「何歳未満には適さない」みたいなデータをOSに渡さないといけないけど、そこにリージョンごとの情報まで付与させるのも、不効率ではあるんだよなぁ。

      でもアプリストア側で規制させるにしても、何らかのデータをアプリに付与することにはなるから、あまり変わらない……か?

      • by Anonymous Coward on 2023年11月18日 21時08分 (#4566272)

        リージョンなんてお構いなく、一律21歳制限でいいでしょ。
        世界的にはだいたいそれで回ってる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それはそれで正当な権利を侵害してると訴えられる

      • by Anonymous Coward

        自作するアプリならともかく、アプリストア経由で他人が使うなら、Windowsで言うUAC用に署名するときにデータとして対象年齢を組み込むだけでいいんじゃないかな。どっちにしろ、製作者じゃなくて配布者が用意すべき仕組みだと思う。

    • by Anonymous Coward

      アプリの年齢制限って結局開発者の自己申告なので流通/販売の方で規制することになるんですよ。

      すなわち「アプリストアで実施すべき」と、このストーリーのタイトルに繋がる。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月18日 19時19分 (#4566245)

    まあストアでやった方が仕組みとしては良さそう

    • by Anonymous Coward

      資材の検品は出荷側もするし受け入れ側もするんだよ
      どっちかはフリーパスにして良いなんて事はない

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...