パスワードを忘れた? アカウント作成
16627674 story
Android

Google Playでリリース後、1年近くたってマルウェア化したアプリ 16

ストーリー by headless
変化 部門より
Google Play で無害なアプリとしてリリース後、1 年近くたってマルウェア化したアプリについて、発見した ESET が報告している (WeLiveSecurity の記事Ars Technica の記事The Verge の記事The Register の記事)。

このアプリ「iRecorder - Screen Recorder」(Internet Archive) は 2021 年 9 月 19 日に Google Play で最初にリリースされ、2022 年 8 月頃にはバージョン 1.3.8 でマルウェア化していたという。当初は名前の通りデバイスの画面を録画するアプリだったが、その後カメラからのビデオ撮影機能なども追加されたらしい。

マルウェア化したバージョンはオープンソースの遠隔操作ツール AhMyth Android RAT をベースにしたコードが追加されたもので、ESET は AhRAT と名付けている。AhRAT は C&C サーバーに接続してマイクから録音した音声 (調査時点では 60 秒) を送信するとともに新しい設定ファイルを受信する。指定された拡張子のファイルを送信する機能も搭載されていたほか、設定ファイルには実装されていないコマンドも含まれていたそうだ。

アプリ開発者が無害なアプリを Google Play でリリースし、1 年近く待ってからマルウェアに変えるのは珍しいという。以前 Google Play で公開されていたバーコードスキャナーアプリのマルウェア化や Chrome ウェブストアで公開されていた拡張機能のマルウェア化が話題になったが、これらの場合は途中で開発元が変わっている。なお、「iRecorder」という名称のアプリは Google Play で複数公開されているが、このアプリは削除済みだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 気になるアプリがあっても
    よっぽど人気で知名度があるか
    知名度がある企業や個人が作ったアプリか
    レビューサイトで開発費が大作クラスだと確認できたアプリしか
    怖くて入れられない。

    というか、GoogleがAndroidの権限の設定画面で
    個別アプリの通信の可否をできるようにしてくれれば
    Androidのマルウェアって減ると思う。

    • Huaweiのp30liteではモバイル通信とWiFi
      それぞれ通信のOFFができたな。
      通信不要のアプリでOFFにすると広告が消えた。

      いま使ってるMoto g13にはなさそう。

      親コメント
    • アプリ内広告ビジネスが機能しなくなるからGoogleは知らんぷりしてるんだろ
      EUあたりが命令してくれないかね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だとしてもGoogleの広告APIとパラメータ無しのHTTP GETを例外にして、それ以外の通信は権限が必要とかに出来なくはないよね

    • root取れる野良ディストリだと設定のアプリからモバイルとWifiでOn/Offができてインタフェースがどこも同じなので、Android自体には既に機能が載っててベンダがリリースする時に無効化してるかrootじゃない時に無効化されているのではないかと。
      デフォルト全部Onで一つずつ切っていかないといけないのであまり実用的ではありませんが。(多分ADBで出来ると思う)
      やりたければ、rootなしでも動くNet Guard等のNo root firewallもありますし、あまり需要がないのかもしれません。
      (個人的にはデフォルトAll Offで通信しようとしたら通知がくるNet Guardみたいな機能をデフォルトでWindowsやAndroidに載せて欲しい)

      # Qemu-KVMにBliss OS入れててAndroidの設定にあるけど使いにくいのでパフォーマンス諦めてNet Guardつかってる人

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Net Guard良さそうですね!
        今度、誰もレビューしてない、
        スコアができるほどの評価も集まってないみたいな
        アプリを試すとき、使ってみます。

    • いや、それでマルウェアが減ると思うのは楽観的。
      開発者はアップデートのチェックとかそれっぽい必要性作って通信権限必須にさせるだけ。
      それでほとんどのユーザーは付いてくる。マメな人の自衛手段としてはあるといいかもしれないけど。

      とはいえそもそも、通信権限切った所で信頼できない開発者のアプリを入れる時点で間違いだろうな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Windowsじゃあるまいしアップデートはストアが全部管理してるんだが…。

    • by Anonymous Coward

      アプリごとに通信の可否が設定できるWindowsでもそんなことをしている変態はごく一部なので、NETWORKパーミッションの追加はマルウェアの減少には繋がらないでしょうね

      # 変態のあなたにはGraphene OSをおすすめしておきます
      # 私ですか?私も変態です

      • by Anonymous Coward

        Graphene OS、Androidのアプリと互換性があるようだし、良さそうですね。ただ、良くしらないところが作ってるOSを自分のケータイに入れるのはちょっと怖いかもです。

        # 変態仲間(*・ω・)从(・ω・*)-☆

      • by Anonymous Coward

        > アプリごとに通信の可否が設定できるWindowsでも

        Windowsだとお行儀よく公開API使っているアプリ以外はやりたい放題なのでセキュリティ機能としてあてにするものではない

  • by Anonymous Coward on 2023年05月28日 21時09分 (#4467664)

    「トロイの木馬」の原義みたく、無害なアプリを装って正当に権限を取得した後しばらくしてから豹変するなんて常套手段だと思ってたのに珍しいんだね。
    無料でフル機能とか広告なしで使えてたアプリが途中で制限アリになったり広告付きになることは稀にあるよね。
    最悪広告オフの課金をしていても広告付きになるとか(ChMate)。
    最近はそもそも素朴なアプリ開発がビジネスとして成立しなくなった感があるけど。3割も取られるしな。

    • by Anonymous Coward

      珍しいのは豹変するまで1年も待ったってトコなんじゃねーの?

      • by Anonymous Coward

        必要とされるまで何十年も潜伏するのが草というものなのでは。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...