
Microsoft、インターネットから取得した Excel の XLL アドインをブロックへ 16
ストーリー by headless
阻止 部門より
阻止 部門より
Microsoft が Microsoft 365 のロードマップを更新し、Excel でインターネットから取得した XLL アドインを 3 月からブロックする計画を示している
(ロードマップ、
The Register の記事)。
XLL は C API を使用する高パフォーマンスな Excel アドインで、一種の Excel 専用 DLL と位置付けられる。Microsoft では最近数か月間のマルウェア攻撃増加をブロック開始の理由として挙げている。Cisco Talos によると XLL アドインを使用した攻撃は 2017 年には確認されており、散発的な発生にとどまっていたが、2021 年末から急増していたそうだ。
XLL は C API を使用する高パフォーマンスな Excel アドインで、一種の Excel 専用 DLL と位置付けられる。Microsoft では最近数か月間のマルウェア攻撃増加をブロック開始の理由として挙げている。Cisco Talos によると XLL アドインを使用した攻撃は 2017 年には確認されており、散発的な発生にとどまっていたが、2021 年末から急増していたそうだ。
終わりの始まり (スコア:0)
今までいい加減に実装してきた機能が、全部裏目に出て消えている。
エクセルにしても同じ名称だと開けないとかもあるし、
Officeも消える方向に向かっていいるのかもしれませんね。
行政だとOffice2016の32bitがベースでSoftware in CSP(永続版)の2021のダウングレードで使っているわけだが
これができなくなった場合は、行政がOfficeを捨てる可能性もありますね。
Re: (スコア:0)
もうそのテンプレは飽きたから終わりの終わりを論じて欲しい。
Re: (スコア:0)
「おわりのはじまり」とかいうガキ臭いフレーズも
願望予言の枕詞としてすっかり定着したな
Re: (スコア:0)
ところで、こいつが終わるとどうなるんだ?
Re: (スコア:0)
知らんのか
終わりが始まる
そして (スコア:1)
俺たちの戦いは続く。
Re: (スコア:0)
AC先生の次回作にご期待ください
Re: (スコア:0)
いずれOfficeが終わる時が来たとしても移行先がiWorkになることは絶対にないから安心しろ
潰し方は比較的簡単。 (スコア:0)
IEが潰れた方法と同じような事をすると
かんたん潰せせるかと思いますよ。
後は仕様で固めるとMicrosoft側が要求仕様に追随できずに消滅する。
Re: (スコア:0)
任天堂の倒し方
Re: (スコア:0)
というかOpenOfficeにしろGoogle DocsにしろMS Officeを潰せるものを作って欲しかった。本当に失望している。
Re: (スコア:0)
官公庁に無料でどばーっと配る、と。途中から有料になり、血税がまた…ってそこは、現状もそうか。
Re: (スコア:0)
MS Worksって廉価版が昔あったよね?
Re: (スコア:0)
Wikipediaにもあるように、まるきり系統が違う。
廉価版というには、モノシリックで省メモリかつシンプルな構造だったから、Win3.1~95の頃のハードウエアスペックにとっては適切だった。
安定性も高く、結構愛用していた。
日本で消えたのは商業的な理由らしい。
Re: (スコア:0)
> 行政がOfficeを捨てる可能性
?? サポートなんかなくても何とかなるなる~ [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
どこの行政だよ。
俺が知ってる行政は、Microsoft365が普通に入ってるぞ。