パスワードを忘れた? アカウント作成
16213102 story
プライバシ

作業に必要ないファイルにアクセスする電子機器修理サービスの担当者、依頼者が女性の場合に特に多いという調査結果 61

ストーリー by headless
作業 部門より
カナダ・グェルフ大学の研究グループが電子機器修理サービスプロバイダーによる個人ファイルの扱いを調べたところ、修理担当者が作業に必要ない個人ファイルにしばしばアクセスしており、修理依頼者が女性の場合は特に多いことが判明したそうだ (U of G News の記事Ars Technia の記事PCMag の記事論文アブストラクト)。

研究グループの調べによると、カナダで利用可能な電子機器修理サービスプロバイダーでは規模の大小にかかわらず、デバイスに顧客が保存した個人データを保護するプライバシーポリシーが用意されていないという。また、Windows 10 のプリインストールされた新品のノート PC を 6 台を購入し、オーディオドライバーを無効化して実際に修理を依頼する実験も行っている

実験では 3 台ずつ男性と女性の所有者という設定で個人ファイルやインターネットサービスのアカウント、ブラウザーの閲覧履歴などのほか、男女にかかわらず露出度の高い女性の写真 (非ヌード) を格納し、これに合わせた性別の実験者が合計 16 の修理サービスプロバイダー (全国規模 4、地域規模 4、地元業者 8) に修理を依頼。Windows のステップ記録ツール監査ポリシーを用いて修理担当者の操作内容を記録している。なお、実験にあたっては修理担当者のプライバシーにも配慮したとのこと。

このうち 2 件のサービスプロバイダー (地域 1、地元 1) では実験者の目の前で修理を終わらせており、別の地元修理業者 2 件では記録したデータが取り出せなかったという。残り 12 件のうち、4 件で修理担当者が「ドキュメント」フォルダーにアクセスしており、5 件で「ピクチャ」フォルダと露出度の高い女性の写真にアクセスしたそうだ。

こういった個人ファイルへのアクセスは修理依頼者が女性の場合に多く、男性の場合はそれぞれ 1 件にとどまる。一方、ブラウザーの閲覧履歴に修理担当者がアクセスしたのは 2 件で、修理依頼者はいずれも男性だった。このほか、2 件では修理担当者が顧客のデータをコピーしており、5 件ではアクセスしたファイルの履歴などを消去したという。

このような状況を消費者も不安に感じているようだ。112 名を対象に実施したアンケート調査では、故障したデバイスを修理しなかった人の 33 % (スマートフォン/タブレット: 79 人中 26 人、PC: 70 人中 23 人)がプライバシーを理由に挙げているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 12時43分 (#4368858)

    「ストレージが正常に動作してるか写真動画を閲覧することでチェックしました」

    #プライバシーポリシーの有無とは無関係にどこでもやっているでしょ。人間が作業してるんだから防ぐのは難しいし、作業員のモチベにかかわる

    • by Anonymous Coward

      達観されている場合、アンケートは終了です。そのままお帰りください。

      • Re:知ってた (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2022年11月26日 12時55分 (#4368862)

        「知ってた」「どうでもいい」ってやつほど一番乗りするよな
        考えたくないもんだからワーワーうるさいと邪魔しに来る

        ていうか、出歯亀できなきゃ「作業員のモチベにかかわる」って何なんだろなコイツ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なんなんだろなって、ベタってやつだよ。ベタ早い者勝ち。そっからleafが生えていく。

        • by Anonymous Coward

          そういうのをモチベに仕事してるヤツなんだろ
          「何騒いでんの?」という風潮にしたくて必死なんだよ

          • by Anonymous Coward

            だってその言い訳で今までずっと通ってたんだからさ、いまさらひっくり返すには相当な理由が必要。

            • by Anonymous Coward

              は?

            • by Anonymous Coward

              詐欺じゃん。約款にお客様のプライバシーは保護されますとか書いてあるじゃん。

          • by Anonymous Coward

            元の論文に詳しく書いてないけど、音がおかしいから持ってきた客のPCになんか変なファイルないか確認するためにフォルダを開いたかもしれないだけでこれだけ大騒ぎされるのは普通に修理業者にとってはモチベ下がるわ。写真だってある業者はzipにまとめられて外部デバイスにコピーされたと載ってたけど、開いたら問題起きるかもしれないファイルを確認するために別のデバイスに写すのも何の問題ない。あとでお楽しみに使うって決めつけるならその証拠を探して警察持ってけばいいよ。
            他は金融情報フォルダ?もそうだし、ブラウザのログを確認するのも残ってるなら怪しそうなファイルやサイトをぱっと見でアクセスしてないか確認するのも問題ない。
            あと5ドル貰える112人に聞いたアンケートもいつもの早く終わらせることができるか最も多く金がもらえそうな選択肢が選ばれるデタラメな回答で終わりそうだし。
            論文書いた人に何か過去に業者と不幸があったのか初めから大騒ぎしたいだけの研究に見えるわ。
            この研究費用のためにいくら使ったのか知らんが、税金使わされたカナダ国民は可哀想。

            • by Anonymous Coward

              すげぇ必死なのが出てきたな
              これだけの長文で何故か「依頼者が女性の場合に特に多い」というタイトルの要素に関しては一切コメントできてないのが哀れ

            • by Anonymous Coward

              針小棒大
              仮にそれが必要な場合があったとしても極めて稀
              外部ストレージからクリーンな環境でテストしたり、設定やドライバチェックしたりして潰していけば解決できる
              それでもどうしても解決できないときに同意を取ってからアクセスしても十分な話
              この実験もそれで済む内容なのに必要もなく閲覧しているのだから、ただの変態出歯亀野郎以外の何物でもない

    • 割れたスマホをそのまま使い続けてる女性が多いの、修理時に覗かれるのに気づいてたんだな
      「男と女で見えてる世界が違う」とはよく話題にはなるけどこういうことなんだなと実感できた

      • by Anonymous Coward

        男女問わず、買ったばかりでもなきゃ
        修理するより買い替えるもんだと思ってたが

      • by Anonymous Coward

        割れたスマホを使い続けてる同じ女性を追ってるお前さんの方が怖い

      • by Anonymous Coward

        スマホのデータは暗号化されてるし、バキバキの画面を修理するのにデータの復号方法(パスコード?顔認証?)を教える必要ないでしょ。

        • by Anonymous Coward

          スマホを人に渡すこと自体が怖いってことだよ。

          暗号化って信用できるの? ハッキングできるってネットに書いてあったよ? という人のほうが世の中の大半ですから。

    • by Anonymous Coward

      書込みのチェックも必要なんだから、用意したファイル書き込んで、それを閲覧すべき話でしかないよね。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 16時09分 (#4368938)

    そういうのはむしろ男性のPCのほうが入ってる可能性高くね?

    • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 16時40分 (#4368953)

      そんなものは何時でも見ているので、わざわざ他人のデバイスを覗くまでもない。
      趣味が違ったら悲しくなるし。
      もっと生々しい何かを期待してるんでしょ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年11月26日 16時36分 (#4368948)

    今ではAndroidもiOSもデフォルトでストレージを暗号化するようになったんだから、PCもやりゃいいのに。

    • by Anonymous Coward

      macはやってるよー。Windowsも市販のはBitLocker有効になってるのけっこうあるよー。でもログインしたら暗号解除しちゃうけどねー。

      • by Anonymous Coward

        キー追加くらいで勘弁してやれよ(追加キーがあれば操作ミスしても再マウントできる)、どうせ再ロック忘れたりとかするんだぜ。

      • by Anonymous Coward

        管理者アカウントを要求されることが多いですしね

      • by Anonymous Coward

        Homeだと非対応なんだよな・・
        個人用途こそBitLockerが重要だと思うんだけど。

      • by Anonymous Coward

        > でもログインしたら暗号解除しちゃうけどねー。

        そらそやろ。ログインした奴が自分のストレージの内容見れなくてどうすんやw

        • by Anonymous Coward

          そうだけど、そうじゃない。manage-bde.exe みてみろ。

          • by Anonymous Coward

            何が問題なんだ?

          • by Anonymous Coward

            BitLockerはドライブごとだから標準的なCドライブのみの環境だとロックしちゃうと起動もできなくならないか(そもそもブートドライブをロックできるのか?)
            別ドライブにユーザープロファイル等を移動するなんて逸般的な環境ならともかく
            といってフォルダの暗号化だと管理者アカウントで解除できるしな

  • by Anonymous Coward on 2022年11月27日 20時00分 (#4369257)

    まったくの他人のPC、スマホのトラブルシューティングする際にはバックアップしましょう
    依頼者の承認または一定期間経過後にはバックアップは削除しましょう
    ただし中身閲覧は許さん

    ってのが正しいんじゃないの?
    アクセスした!アウトー!とか、保存した!アウトー!って意識が機械オンチにまで広がっちゃうのはマズいのでは

  • by Anonymous Coward on 2022年11月28日 10時56分 (#4369370)

    修理に出すときは記憶媒体は外して出すのが作法では?
    特に日本の場合、メーカに修理だすとHDDなどはまっさらになって帰ってくるから・・・

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...