パスワードを忘れた? アカウント作成
15721252 story
携帯電話

夏季にモバイルバッテリーを車内に放置するのは危険 70

ストーリー by nagazou
とくに屋根無し駐車場は危険 部門より
Twitter上で30分間モバイルバッテリーを車内に放置したところ火災が発生し、その後の状況写真が共有されている。写真はライター・フォトグラファーのあずささんがアップしたモノで、公開された写真は車のシートが真っ黒に焼け焦げている様子が映し出されている。ツイートによると、昨年の夏に起こした事故だとのことで、車は全損となり廃車にしたとのこと。同氏は車の中にバッテリーを内蔵したカメラなどの機器を放置しないよう注意喚起をおこなっている(あずさ📷ライター・フォトグラファーさんのツイートTogetter)。

あるAnonymous Coward 曰く、

言われればあたりまえだし、モバイルバッテリーに限らずバッテリーを持つ機器は置いちゃダメなのだけど。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 90 (35300) on 2022年07月05日 17時13分 (#4283365) 日記

    いわゆるサーマルランナウェイ、原義の熱暴走ですな。しかしシートが燃えていないのがすごい。

    • by Anonymous Coward

      ですよね。外側まで燃えなかったのはメーカーに感謝。

    • by Anonymous Coward

      化学の熱暴走って話か。
      リチウムイオンバッテリーは化学的に不安定で燃えやすくはあるけど、
      熱によってエネルギーを放出する反応を起こす・促進される系統なのかな?

      単純にパックが破損する温度まで加熱されて破損、出火ってケースもありそうなんだけど、
      それも熱暴走って表現してよいのだろうか……
      まぁ燃焼や出火の過程は、熱暴走の一種かもしれんけど、
      ふつーは燃焼って表現するような気がする。

      化学畑の人の見解はどうなんだろう?

  • 犬のンコ (スコア:3, 興味深い)

    by nemui4 (20313) on 2022年07月05日 21時58分 (#4283567) 日記

    真夏に犬のンコを車の中とか外に放置しておくのもかなりキケンだそうな。
    https://twitter.com/sivaprod/status/1543135221830529024 [twitter.com]

    犬連れでクルマで外出する際に車の中に犬フン置いておきたくない人のためにこういうマグネットでクルマのボディに貼り付ける犬フン容器があるのを知ったのだが、妹氏んちでは真夏にこれにブツ入れて走ってたら中身が発酵して爆発し大変なことになったそうだ。お気をつけを。

  • by junichi308 (15687) on 2022年07月05日 17時22分 (#4283373)

    夏の炎天下の駐車場に駐めっぱなしの事も考慮されいるわけか。
    寒い所では弱いとは思ってたけど、日照時間が多い所の事は
    まるっきり思いも付かなかったわw

    ひょっとしてある程度温度上がったら自動冷却始まってるするのかな?
    やべぇF91みたい(妄想

  • by asanagi (22217) on 2022年07月05日 18時50分 (#4283451) 日記

    ここ2年の状況でアルコールを車載してる人が増えたのではないと思うのですが
    あれで燃焼事故とか起きてないんですかね?

    • by Anonymous Coward

      無水アルコールと違って消毒アルコールは半分水なんで、しっかり二重容器に収まっている分には燃えないはず。
      スプレー缶のように隙間から漏れて車内に気化したアルコールが充満していたりするとまずいかも。

  • PCが数台HDD付き、全録機HDD付き。
    締め切った状態で帰宅したら、やたらファンの音がすごくて、ベッドも高温に蓄熱してた。

    おきっぱの中華タブとか充電しっぱなしがちなのでこれはやべーなと思った。
    夏場はサーバールームばりにエアコンつけっぱなしも考えなきゃな。

    昔は熱帯魚飼ってたとき、うっかりエアコン消したまま外出し、帰宅したら水温が45℃まで
    上昇してて全お亡くなりなったこともあったなー。最近はちょっと油断してた

  • by Anonymous Coward on 2022年07月05日 19時16分 (#4283475)

    100円ライターも危険です。
    以前、炎天下の車内に忘れていたら、
    木っ端みじんになっていました。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月05日 17時24分 (#4283377)

    実家の車に単一電池を2本使う懐中電灯が入ってましたが、これもマズかったりしたんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      リチウムイオン電池は電解液が可燃性だから問題なわけで、マンガン電池やアルカリ電池が高温に晒されても液漏れはあっても発火はしないかと。

      • by Anonymous Coward on 2022年07月05日 19時22分 (#4283476)

        発火まではしないかもしれませんが、爆発は経験したって書いてた人がいました

        https://twitter.com/pppopx/status/1543050987346497536 [twitter.com]
        > 案外知られていませんが乾電池もダメ
        > フロントウィンドウの前縁に入り込んでいたのが爆発してバキッとひび割れたのを見たことが

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          マンガン電池も間違って充電したりすると内部で発生したガスのために膨張することはあるが、普通は爆発するまでにはいたらない(爆発する前にケースが裂ける)
          爆発というとセンセーショナルだが、実際は狭いところに入り込んだ状態でケースが膨張して弾け飛んだというところでは?

          • by Anonymous Coward

            ミニサイズのフラッシュライト(単3×2)を、もうかれこれ30年ほどドアポケットに入れているが
            膨張したことはないな。
            ムギ球タイプなので液漏れする前に電池が無くなる。

    • by Anonymous Coward

      長期間使わないならば入れっぱなしにしないって普通のことだと思ってたが。
      爆発する前に液漏れとかのほうが多いでしょうけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月05日 17時25分 (#4283379)

    いつも思うのだけど、ホームセンターなんかでよく売られているリチウムイオンバッテリーの電気カイロって大丈夫なんだろうか?
    https://bit.ly/3yo7D9U [bit.ly]

    • by Anonymous Coward

      危ないから昔ながらの給油式カイロにしる。
      車の中にプレゼントとして置いとくのもあり(ゆるキャン△脳)

      • by Anonymous Coward

        >給油式カイロ
        ハクキンの類の燃料はケロシンよりちょっと分子量小さいやつかなぁ
        ジッポライタのオイルが相当する。
        あれ、炎天下の車内におきたくないよ・・・
        マッチとかライターもおいちゃダメだよね
        発火物で車内に置いとけるのはファイヤスタータ(火打ち石の類)くらいかなぁ

      • by Anonymous Coward

        でも給油式カイロも危なそうですよ
        新幹線や旅客機なんかは持ち込み禁止になってますし
        会社によってはオイル入れてなくても一度でも使用したものだと発火の恐れがあるからという理由で禁止って案内も出してるとこもありますね
        https://faq-mobile.skymark.co.jp/app/answers/detail/a_id/1687/c/616 [skymark.co.jp]

        > 車の中にプレゼントとして置いとくのもあり(ゆるキャン△脳)
        危ないからオイルつけないで本体だけプレゼントしたんですね!(やっと謎が解けた)
        #姉ちゃんあの後オイル探しに行ったんだろうなぁ

    • by Anonymous Coward

      安全でないのはわかるけど、炎天下車内程度の温度で発火されると困るな。

      • by Anonymous Coward

        炎天下車内程度の温度で発火といいますが、シート上って事は直射日光にバンバンさらされてたでしょうから耐えられる製品は少ないかと。
        普通に筐体がトロトロになって触れないぐらいの温度になってたでしょうし。

        一応、新品の電池単体で、130℃まで30分以内なら耐えられるかもしれない。PSEの異常高温試験 [meti.go.jp]

        • by Anonymous Coward

          条件漏れたので追記。
          20℃から130℃までの温度上昇で20分、130℃で10分間で計30分です。

    • by Anonymous Coward

      一応安全装置は組み込まれてるだろう、何個も持っているが危険を感じたことはない。
      ただ、リチウムイオン電池は熱で急速に劣化するので、電気カイロとは相性が悪い。実際一冬しか持たない。
      で、金額を使用日数で割ったりすると、使い捨てカイロを毎日使った方がコスパが良かったりする。

      • by Anonymous Coward

        昔趣味で白金カイロ使ってたけど、使い捨てカイロほんと安くて便利よね…

  • 太陽電池充電式ネズミ捕り警報機・ドライブレコーダー・非常赤色閃光灯なんかどーなんでしょうねえ?

  • by Anonymous Coward on 2022年07月05日 17時51分 (#4283408)

    ほとんどの人が持ってるであろうケータイでは
    この手の事故の話をあんまり聞かない気がする

    • by Anonymous Coward

      アレゲな人でもないと、ケータイを車内に放置するような運用はしないから。

      • by Anonymous Coward

        アレゲな人でもないと、ケータイを車内に放置するような運用はしないから。

        て思うじゃん?
        でもよーく考えると近年のナビって大してスマホと変わらんのよね

        # ぶっちゃけバッテリならEV自体がみたいな

        • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 9時41分 (#4283734)

          普通Li-ion電池自体は5,60℃くらいやもう少し温度が上がっても破裂・爆発・発火はしない。
          (劣化はするかもだけど)
          そして自動車に設計上備え付けられている電池は、炎天下で温度は上がっても直接日光にさらされたりしない。

          ダッシュボードやシートに放置するのがマズイのは、
          単純に室温が上がるだけではなく直射日光にさらされることで室温以上に温度が上がること。
          さらに言えば締め切った社内は換気や対流が極めて少なくなるので熱はこもる一方。

          サンシェードをしていたり日陰に止めたり、そうでなくとも電子デバイスは日に当たらない場所に置くならばだいぶマシになると思う。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          近年のナビって大してスマホと変わらんのよね

          て思うじゃん?
          でも動作電源は車両から供給されるので、肝心のバッテリーは積んでないぞ?

          • by Anonymous Coward

            ゴリラ [panasonic.jp]のこともたまには思い出してあげてください。
            ただの据置型ナビとしてかれこれ5年以上使ってるけどとりあえず燃えたことはないですね。

        • by Anonymous Coward

          ナビにもEVにも、車載前提の製品には高熱対策されていないリチウムイオンバッテリは入ってないだろ何言ってんだ。

    • by Anonymous Coward

      ホバーボード騒ぎの時でもそうだけど、基本的な品質管理が重要なんだと思う。
      セグウエイはそこそこ高価な乗り物で品質も高かったけど、ホバーボードは
      良くも悪くもオモチャで粗悪品も多かったのが、頻発する火災の一因だろう
      的な話だった。

      スマホの方は尻ポケットに入れて曲げたり落としたり踏んづけたり、
      過酷な耐久試験を毎日されてるようなものだから、粗悪品はその辺で
      とっくに事故になってるんじゃね。
      たまに粗悪な互換バッテリーでの発火事件とかの話は聞くし。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月05日 18時33分 (#4283438)

    車載前提だから大丈夫かな

    • ドライブレコーダはエンジンがかかっている時だけ通電する電源(シガーソケットとかACCとか)をつかい、
      通電で自動で電源ONとともに録画開始、非通電で録画終了、という動作になっていますので、
      「非通電状態で、録画終了処理をする」ためにはある程度の蓄電が必要になるわけですが、

      うちではユピテルのドライブレコーダーを代々使ってるんですけど、一時期はラインナップに
      「リチウムイオンバッテリーを内蔵し、非通電になっても10秒ぐらい録画してから録画終了」する機種(主に上位モデル)と
      「電気二重層コンデンサーを内蔵し、非通電で即座に録画終了し、コンデンサの電力でSDカードのクローズ処理してから電源オフ」になる機種の
      二種類あったんですが、リチウムイオンタイプの一機種が発煙発火による回収 [hardware.srad.jp]になってからは、
      リチウムイオンタイプは全モデル廃盤になりました。
      今は電気二重層コンデンサによる非通電で即座に録画終了するタイプのみ。

      だいぶ低機能になりましたが、まあ火災リスクを考えるとしかたないだろうな、って感じ。

      親コメント
      • https://www.yupiteru.co.jp/products/navi/

        結局の所、ポータブルカーナビの方は絶賛リチウムイオンバッテリー搭載なので
        ドラレコでは実現できる機能に対するリスクやコストが割に合わない
        という経営判断だったのかと

        まぁ、サンシェードで作られた狭い空間の中、サンシェードからの反射で両面こんがりというのはカーナビ準拠の設計とはいかなそうですが
        親コメント
    • 大丈夫じゃないので電池を抜いて電気二重層コンデンサを組み込み、駐車時録画する場合は別途12V線を分岐して取らせるものも多いです。発火より膨らんで苦情が出て仕様変更するケースが多いんじゃないかな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年07月05日 20時07分 (#4283509)

    冬場でも条件次第でとんでもなく高温になるので。

  • そのまま

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...