森永製菓に不正アクセス、一部商品の製造が影響を受ける 24
ストーリー by headless
菓子 部門より
菓子 部門より
森永製菓は 17 日、同社の管理運用する複数のサーバーが不正アクセスの被害にあったことを発表した
(ニュースリリース: PDF、
読売新聞オンラインの記事、
NHK ニュースの記事、
時事ドットコムの記事)。
不正アクセスが確認されたのは 13 日深夜。14 日には対策本部を立ち上げて外部の専門機関の協力を受けて調査を進めているという。不正アクセス判明後、拡大を防ぐためただちに外部とのネットワークを遮断したが、一部の社内システムで障害が発生しているとのこと。
障害が発生しているのは製造関連や物流、営業支援といったシステムで、物流と営業支援のシステムは既に復旧しているが、一部の商品は製造できない状態が続いているそうだ。同社では安全を確認しながら復旧に向けた対応を進めており、製造できない商品は在庫で対応するとのことだ。
不正アクセスが確認されたのは 13 日深夜。14 日には対策本部を立ち上げて外部の専門機関の協力を受けて調査を進めているという。不正アクセス判明後、拡大を防ぐためただちに外部とのネットワークを遮断したが、一部の社内システムで障害が発生しているとのこと。
障害が発生しているのは製造関連や物流、営業支援といったシステムで、物流と営業支援のシステムは既に復旧しているが、一部の商品は製造できない状態が続いているそうだ。同社では安全を確認しながら復旧に向けた対応を進めており、製造できない商品は在庫で対応するとのことだ。
一部の商品は製造できない状態 (スコア:0)
ダースにチョコが11個しか入らないように、とかされたに違いない
Re: (スコア:0)
あーっ!全部の箱に金のエンゼルがーっ!
Re: (スコア:0)
「小枝」の印刷が「小技」になってるとか。
Re: (スコア:0)
それは実際に去年あったっけ
Re: (スコア:0)
いとお菓子?
Re: (スコア:0)
とかされたのならチョコは11個どころか1個のかたまりになってしまいます。
これが (スコア:0)
かい人22面相のしわざか
Re: (スコア:0)
令和のグリコ森永ロンサム事案か
あなあり きけん もれたら しぬで
ココアはやっぱり (スコア:0)
ココアが無事か心配。
具体的な商品を公開しないのは、やっぱり転売を懸念しているからでしょうかね。
Re:ココアはやっぱり (スコア:1)
これを機に、バンホーテンココアに乗り換えることをおすすめします。
(解くのに冷水が必要とか、牛乳が必要とかいろいろ手間がかかるけど、それだけの価値あり。)
Re: (スコア:0)
ケーキとかの素材屋でピュアココアを買えばいいんじゃ?
なんか違うの?
Re: (スコア:0)
バンホーテンブランドでもミルクココアありますね。森永よりミルク感弱め。
喫茶店でバイトしてたときはバンホーテンのピュアココア(業務用だけど多分同じ)でした。
Re: (スコア:0)
バンホーテンも飲んでるけど明治や森永とそう大きく違う?
ピュアココアってチョコ作る過程でカカオからカカオマスとカカオバターを使い、
余ったカカオマスの加工品がココアなわけで、そう大きく変わるとは思えないけど。
(ちなみにチョコを多く作りたい場合はカカオバターの代わりに植物油脂を加えてチョコを作る)
溶くのに使うのは冷水よりお湯かな?お湯かホットミルクで練ってペースト作って、それを牛乳で薄める感じ。
Re: (スコア:0)
単に商品名と影響する地域を網羅するのが面倒だからだと思う
特定の工場からの出荷分で特定のエリアに存在する特定の卸のうち賞味期限が短く在庫が早々に払底しそうで小売りに影響を与えるすべて商品の記載、したくないでしょ
マルウェアが動かないプラットホーム (スコア:0)
ほとんどのマルウェアは、Windows/x86、もしくはLinux/x86向けに作られてるので、
これ以外のプラットホームを使えばマルウェアのリスクを下げられるのでは?
たとえばサーバはfreebsd/arm、クライアントはmacos/arm、みたいな感じで
Re:マルウェアが動かないプラットホーム (スコア:1)
そういやAppleが昔宣伝してたな「Macならウィルスに感染しません」て
今さらツッコむ気もおきん
Re: (スコア:0)
リスクは下がるでしょうけど、それ以上に生産性が落ちそうですね
Re: (スコア:0)
それ以外のプラットフォームにしたら、そっちに対応したマルウェア増えるだけ。
ウクライナに降伏勧める平和ボケに近いものがあるな。
Re: (スコア:0)
よしそれならGNU Hurdを使おう!
何でもかんでも不正アクセスのせい (スコア:0)
情報流出も製造ライン遅延発生も何でもかんでも不正アクセスって言えば許されると思ってるのかな?
要は「うちの会社は情報管理はずさんです」
って言ってるようなもんだよな
情報管理はずさんですから個人情報も流失するわなw
はっきり言ってネットワークの設計ミスだしそれを許してる会社にも問題あり!
Re: (スコア:0)
失われたなら問題ないですね
犯人は… (スコア:0)
グリ〇でのちのグリコ森永事件である