
米政府、ロボット犬の配備実験 39
ストーリー by headless
実験 部門より
実験 部門より
やや旧聞だが st1100曰く、
米国土安全保障省 (DHS) は、メキシコ国境地帯でのロボット犬の配備実験について公表した(CNN.co.jp の記事)。
体重約 45 kg のロボット犬を開発した米ゴースト・ロボティクスは住民の不安に対し、遠隔操作する電池駆動のロボットで4時間で動かなかくなると説明する。DHS は「南部の国境は人や動物を寄せ付けない場所もある。だからこそマシンが本領を発揮する可能性がある」というが、その犬の持久力でそんな場面に応えられるのだろうか。実験を経て、改良されるのかな。
Re:ロボット犬ではない (スコア:1)
日本でも既に建設現場で巡回しているらしい
【衝撃動画】犬型ロボットが、建築現場を巡回開始! [sekokan-navi.jp]
これと夜中に鉢合わせしたら(というか近づいてくる音の時点で)ビビって逃げ出す自信がある
# 記事のロボットがSoftbankに買われたBoston Dynamicsのだと思ったら違うし、Boston Dynamicsは今は現代自動車の物になっていたり、色々違っててびっくり
Re:ロボット犬ではない (スコア:3)
害獣避けに「スーパーモンスターウルフ」というロボットがあるらしいけどコイツは歩かない固定式らしい
四足歩行のロボット犬にこのおっかないガワをつければイノシシもクマも逃げるのではないか
まあ出会った人間もおしっこちびるとは思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=YjlqJggTcuw [youtube.com]