パスワードを忘れた? アカウント作成
15546411 story
アメリカ合衆国

米フェデックス、民間貨物機にミサイル防衛システムを搭載する許可を申請 39

ストーリー by nagazou
物騒な世の中 部門より
物流大手フェデックス(FedEx)が米国の連邦航空局(FAA)に、ミサイルを回避するための機器を搭載した貨物機の運航許可を申請しているそうだ。CNNによると、フェデックスが申請しているのは熱追尾型のミサイルに対して、赤外線レーザーを照射することで追尾を妨害するシステムであるという(CNN)。

2003年のDHL貨物便撃墜事件のように民間機が携帯式防空ミサイルの攻撃を受ける事例が増えていることから、民間機への設置を前提としたミサイル防衛システムの開発等が複数の企業によって行われているという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • レーザー照射の方が主流になってるの?

    これって赤外線シーカーを狙ってレーザーを当てなきゃならんから、レーザー迎撃と同等の精度が必要になるのでは。
    いや、全天走査みたいな理屈で精度を補填できるのか?

    • チャフ・フレア系統はもう長いことAN/ALE-47ですが、火薬式ランチャーなので民間機だと各種許可や整備が面倒なのでしょう。

      今回のものはDIRCMといって何らかの2軸カメラタレットに乗った形式のもののようですね。ElbitとかNGとか各社が供給していて、特にElbitのC-MUSIC, 商標Sky Shieldはエルアル航空が既に運用しているようですが(うわあ)、同じくイスラエルのBIRDエアロシステムズという会社がA320用のSPREOS DIRCMという装置を出しているようですので、これを採用するのでしょう。

      この手のカメラタレットは各種のヘリや対地攻撃機で実績があり、位置決め精度は問題にならないでしょう。500km/h前後で移動しながら5-10km離れた所の直径50cmくらいの円に収めるとか、その精度を保って数度/秒くらいの角速度で回すくらいの技術ならもう数十年前から確立されています。複数方向からの飽和攻撃には弱いかもしれません。

      気になるのは投入先、用途ですが、調べていて答えが出てしまった。エルアルの737と能力を揃えたいわけですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        焦点絞りきらなくて良い&センサ飽和狙いだと低出力で良いのでタイミング等にも余裕があるって事かな。
        飛来するミサイルを認識・追跡する方法と精度がどの程度なのかは気になるけど、実績あるなら悪くなさそう。

        IRじゃないミサイル来てたら諦めるしかないしミサイルのホーミング方式の判別は捨てていいとは思うけど、
        そもそも現代で赤外誘導ってどのくらい使われてんだろう。

        • 地対空ミサイルの弾頭を自動追尾し続けられるのかどうかは確かに気になる所ではあります。あるいは、世の中には昼夜を問わず火薬の爆発らしき光をざっくり検出するセンサーが存在していて、また大抵の地対空ミサイルは発射直後の加速中に割と正直な煙を出すので、発火を検知して起動、それらしき煙の頭を追いかけて照射し、固体ロケットの燃焼が終わるまでにロックが外れる、または寄り道でエネルギーを失うことを期待するのかもしれないですね。

          赤外誘導ではないミサイルは、弾頭のレーダーで空を背景にして目標が光点として浮かび上がるように地上から"塗る"必要があるので、その追尾用照射装置をセットで持ち回れない場合は赤外誘導になります。手持ち型や簡易な後付け型の照射装置は少ないので、人が担いでいる場合や、装甲車、対戦ヘリなどに付いている場合はまず赤外です。ちなみに電波誘導の場合はその照射装置のパラボラの物理的な数が"同時対処可能数"になります。

          逆にゲパルト対空戦車のような専門の対空戦闘車両または何らかの多角形の陣地が見えている状況で、RWRが連続照射を検知または他の目標が考えられない状況でその辺りから縦に伸びる白煙が見えた場合はダメです。直ちに機長側の頭上、ADIRSパネル一番下にあるADRスイッチのうち真ん中の3番を残しADR1とADR2のボタンを押して[ OFF ]を点灯させ、操縦桿とラダーを一杯に押し込んで大きなバレルロールを打ちながら地形に隠れるしかありません。スラストレバーがTO/GA位置にない場合は最前進位置まで押し込み、余裕があればフラップや車輪は格納し、副操縦士に警戒受信機が連続照射検知のため回避機動中と無線で通報させるといいかもしれませんが、A321でどこまで意味があるかは謎ですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          赤外線誘導はmanpads、人が肩に担いで発射する対空ミサイルでは主流ですよ

          つまり、ゲリラとかが空港の近くに持ち込んで、FedExとかの輸送機に発射して逃げる
          みたいな事にも使われるミサイルでは

          最近はセンサが2波長見たり、イメージセンサになったりしているようですが

          イギリスとか変態兵器好きはレーザーガイドとかやるようですが、現状はターゲットを狙い続けないといけないので、オペレータにはちゃんとした訓練が必要でしょうね

          レーダー誘導対空ミサイルだと、いくら小型であっても正規軍くらいでないとなかなか装備しないのでは

    • by Anonymous Coward

      焦点を絞って焼き切るんじゃなくて、センサーを飽和させるんでは?
      レーザーを使うのは低出力で比較的明るいってだけかと。

      • や、それはわかっているつもりで、
        ただ精度はレーザー迎撃と同等なのか何か違う方法論なのかと

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          横だけど、センサに当てなければいけないので、同等或いはやや劣る程度では

          いずれにせよターゲットの速度は音速越えでしょうけど、射程5km程度ですからその範囲で狙えば良い訳です

          比較ですが、「レーザー迎撃」がどのようなものなのか、にもよりますね
          CIWSとかと比較するなら、似た精度ではないかと思います

      • by Anonymous Coward

        A/Dの出力レベルならともかく、そもそもセンサーって飽和するような設計なの?
        うおっまぶしっ、て方に向かうだけでは?

        • by Anonymous Coward

          数km先のジェットエンジンの明るさは知らないけど、それを狙うように設計されたセンサにレーザーをあてるから、光学系の内部反射とかでも結構明るくなるような気がする
          ドローン迎撃する程の出力は必要ないのでは

          知らんけど

          • by Anonymous Coward

            明るくするだけなら妨害にならないんでは?という疑問に対し、
            結構明るくなるような気がする、ってどういうこと?

            • by Anonymous Coward

              例えば焼ききれる手前まで明るくしても、「明るくすることになるんじゃないかな?

              今後はレス返さないようにするね!(笑顔で

              • by Anonymous Coward

                楽しそうでなりよりだが、それはそれとして誰か解説お願い。

              • by Anonymous Coward

                ちゃんと計算されてる。角度とか。

    • by Anonymous Coward

      最新のディフェンスシステムでも フレアやチャフも活用してますが
      それらは、高速で急激な進路変更が可能な戦闘機で有効なのですが
      直線的な航行する民間旅客機などで利用するには頼りなく効果的では
      ないので、補完する意味でもジャミング系の装置は大事です。

      一部ではCIWSの搭載が噂されております。

    • by Anonymous Coward

      >精度

      MANPADSやIR空対空ミサイルとかのセンサは、結構広い視野を持っていて、さらにジェットエンジンの排気やジェットエンジンそのものを狙ったりします
      そしてジンバルに乗ったセンサがターゲットを追尾します

      それよりは精度上げないといけないかも知れませんが、数km先の炎を上げるロケットエンジンを検出して追尾するなら程度的には似たような物では
      そして迎撃側がレーザを出し続けられるなら、当たるまで狙えば良いとかでは?

      • by Anonymous Coward

        自国や同盟国の正規軍に対して販売されるMANPADSに比べて、それ以外の国に対して販売されるMANPADSでは、
        妨害への対抗能力を意図的に落としてあったりするのが普通では?

        IFFつき&妨害に強いやつと、IFFなし&妨害に弱いタイプで

        • by Anonymous Coward

          普通なんですか?

          そうだとしてもそれで?

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 7時23分 (#4188829)

    貨物列車強奪が急増、運行停止の可能性も 米ロサンゼルス
    https://www.cnn.co.jp/usa/35182139.html [cnn.co.jp]
    > 米鉄道大手「ユニオン・パシフィック」は16日までに、カリフォルニア州ロサンゼルス郡で貨物列車の荷物を狙った強奪事件が急増しているとして同郡内の運行を回避する可能性があると述べた。

    貨物列車の次は貨物機ということやね

    • by Anonymous Coward

      ミサイルで撃墜された民間貨物機に物取り目当ての群集が殺到したという事例は報告されていないはず

      民間機や民間船も米軍の海外物流の一翼をになっているわけで、FedExなんかは中東のかなり危険な地域も飛んでるらしい
      中国製の海外の港湾で使われている港湾管理システムか何かを通じて米軍が物資を運ぶ民間コンテナの情報が中国に筒抜けになるのは問題だなんて話もあるらしい

      • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 9時22分 (#4188858)

        一応、米軍の貨物を輸送するには米国籍の船でないといけないですけどね。(だから船社によってはUS Flag Serviceみたいなオプションがある)
        それもあって、何年か前に香港・台湾系の大手船社OOCLを中国系のCOSCOが買収した時、ロングビーチの資産は手放してます。
        確かに造船所の大半は中国、ガントリーとか港湾機械もほとんど中国系ですが。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 7時50分 (#4188831)

    戦車みたいに、多少の攻撃なら耐える頑丈な貨物機を導入しとけ
    ゲリラが持つ携帯SAMにさえ耐えれば、正規軍のもつ本格対空ミサイルに耐える必要は無い

    • スティンガーで撃墜された戦訓で、装甲板を後から増設したバリバリの対地攻撃エキスパートであるフロッグフット攻撃機さんですら、それでもスティンガーで撃墜される時があるというのに。。。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      作れなくはないと思うけど、重くなってペイロードが減って、運賃が高くなるから、意味がないと思う。
      機体が大きく、重くなるから、滑走路を長くしないといけないので空港の拡張も必要。

    • by Anonymous Coward

      この貨物機は、ちょっとお高いですが、どんなミサイルが当たっても大丈夫です。
      こちらのミサイルは、どんな貨物機でも撃墜できます。

      • by Anonymous Coward

        それだと矛盾にならないじゃん

        • by Anonymous Coward

          ヒント:当たっても堕ちなかったら「撃墜」ではない

          • by Anonymous Coward

            当たって落ちることを大丈夫とは言わない。

            • by Anonymous Coward

              「どんなミサイルが当たっても大丈夫」(=当たっても落ちない)と「どんな貨物機でも撃墜できる」(=落とせる)はちゃんと矛盾してるって話だよ?わかってる?

          • by Anonymous Coward

            堕ちても撃墜にはならんと思うけどね。

            # マジレスすると
            # 撃墜されても金銭的には保証するので大丈夫です、とか
            # 売り手としては大丈夫です、とか

            • by Anonymous Coward

              貨物機「ん”ぎも”ぢぃぃいいい」(昇天)

  • 「ジンクスとか関係ないよ!離陸と同時に赤外線ジャマーオン!」
    「ミサイルアラート!」
    「デコイ発射!」
    「回避しましたが、すぐに次弾が、、、」
    「撃たせん!」
    「フレシェット弾、発射します!」
    輸送機の床に122mm砲が固定できるのかとか、照準どうやったのとか、砲口斜め下に向いて大丈夫なのとか、いろいろ妄想します。

    • by Anonymous Coward

      元ネタ分かってなくて申し訳無いけど現実でAC-130がM102 105mm榴弾砲を装備してるので、
      機体フレームにしっかり組み込めば105mmまでは実績あり。

      M102って単品どんなだっけと思ったらこんなの [wikipedia.org]だった。
      なかなか立派なのをお積みで……

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 8時23分 (#4188839)

    ×ミサイル防衛システム
    ○ミサイル防御システム or ミサイル自衛システム
    ◎対ミサイル・ジャマー or ミサイル・ジャマー

    時節柄、ミサイル防衛システムというとまったく異なる大掛かりなものが連想されるのであまり適切な表現じゃない

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 16時33分 (#4189016)

    航空機は現状、自動運転ができているんだから無人貨物機にすれば撃墜されても良いだろ。

    • by 90 (35300) on 2022年01月22日 17時05分 (#4189032) 日記

      A320シリーズの機体価格は1億ドル弱(110億円台)で納期は早ければ半年から長ければ3年程度ですので、貨物の空路による定時到着の価値が搭載量50tで5000億円を超えるような規模、かつ運用に係る諸手続きの人的コストや無人化に伴う運用コスト増を正当化でき、かつ実際の到着時期も猶予が長く取れるようだと使い捨ても選択肢に入るかと思います。しかし経済活動の規模として低烈度紛争の戦費と重なる領域ですから、公費支出で賄えるような、対空脅威を直接的に抑止ないし排除する軍事オプションを検討してもよいのではないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      飛行機本体はともかく、中に積んでる荷物は「撃墜されても良いだろ」にはならんと思うのですが?
      飛行機輸送のコストを考えると、失っても良いものなんてそうそう運ばないと思うのですが。

      無人機なら各種センサーやデータを狂わせるだけで墜落しそうなんで、ある意味ミサイルで狙うより楽かも知れない。
      完全自立型AIでも発明されない限り、絶対に何がしかの手段でネットワーク・クラウドに接続されるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      ラジコンによる人力操縦無人機運用は実用化されてますが、オートパイロットによる自律自動着陸が出来る空港はまだごく僅かですね。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...