
CIA、ジュリアン・アサンジ氏の拉致や殺害を計画していた 45
ストーリー by nagazou
やってたらテロ扱いされてただろうな 部門より
やってたらテロ扱いされてただろうな 部門より
headless 曰く、
米中央情報局 (CIA) はトランプ政権下の 2017 年、ジュリアン・アサンジ氏の拉致や殺害の計画を立てていたそうだ( Yahoo! News の記事、 The Verge の記事 )。
アサンジ氏は 2010 年に英国・ロンドンで逮捕されたが、保釈中の 2012 年に政治亡命を求めて在英エクアドル大使館に入り、2019 年に保釈中の逃亡罪で逮捕されるまで滞在し続けた。その間英警察はアサンジ氏が大使館から一歩でも出れば逮捕しようと待ち構えており、拉致や殺害など現実的な話ではなかった。
しかし、当時 CIA 局長に就任したばかりのマイク・ポンペオ氏を始め、CIA 上層部は WikiLeaks が CIA のハッキングツールを公開するプロジェクト「Vault 7」 に恥をかかされて冷静さを失っていたのだという。この計画は違法なだけでなく、アサンジ氏の訴追にも影響するとの懸念もあり、ホワイトハウスの法務チームの反対もあって最終的に実行は承認されなかったとみられる。さらにロシアがアサンジ氏をモスクワに逃がそうとしているとの情報が入り、CIA は計画変更を余儀なくされる。
その結果、エクアドル大使館の周囲にはアサンジ氏を逃がそうとするロシアとそれを防ごうとする米英の情報機関が集まり、半径3ブロック以内にいるすべての人は3国いずれかの情報機関関係者ともいわれる状況になっていたという。ただしアサンジ氏が実際に大使館を抜け出すことはなく、2019 年 4 月にロンドン警視庁が大使館内でアサンジ氏を逮捕している。
第三の男 (スコア:0)
> 半径3ブロック以内にいるすべての人は3国いずれかの情報機関関係者ともいわれる状況になっていたという
当然、下水道にも常駐しとったんやろな
映画 (スコア:0)
エクアドル大使館の周囲にはアサンジ氏を逃がそうとするロシアとそれを防ごうとする米英の情報機関が集まり、半径3ブロック以内にいるすべての人は3国いずれかの情報機関関係者ともいわれる状況になっていたという
なんか映画みたいな状況ですね。さすがにドンパチを始めたりするつもりは無かったと思いますが。無かったよね?
Re: (スコア:0)
一般人がいて、酔っ払って喧嘩とかやったら、勘違いからドンパチになりかねないから。
その筋の人しかいない、はある意味、抑止力かも。
自国に都合の悪い奴を (スコア:0)
排除するってのはよく分かるけど、暗殺まで計画したら、自身が忌み嫌ってるロ○アだの中○だの北○鮮と同列になっちゃうよなあ
Re:自国に都合の悪い奴を (スコア:2)
ほぼ同列やな
米欧の方は自分の任期を延長しないくらい
日中露とはそこが違う
Re: (スコア:0)
エセ関西弁使う前に日本語勉強した方がいいよ
主語がない
日中露それぞれ誰を指してるの?
あと米国のことも全然知らないようで
ジョン・エドガー・フーヴァーについて調べてみるといいよ
Re:自国に都合の悪い奴を (スコア:2)
ごく最近の話をしてるんだよね~
Re: (スコア:0)
でもジュリアン・アサンジのせいで殺された人間は結構いるのでは?
因果応報だし、今後の殺害予防も人権問題だろ。
Re:自国に都合の悪い奴を (スコア:1)
> でもジュリアン・アサンジのせいで殺された人間は結構いるのでは?
別にジュリアン・アサンジ氏が殺したわけでもないのに、
殺した犯人じゃなくてジュリアン・アサンジ氏のせいにするのは変では?
具体的にどういう罪に引っかかると主張してるの?
もし仮に罪に引っかかったとしても、裁判なしに殺すなんて西側諸国で許容されている
倫理に反してますよ。
Re: (スコア:0)
法的根拠は日本で言うところの緊急避難。
無論海外では日本ほど狭く制限されない。
Re: (スコア:0)
> 法的根拠は日本で言うところの緊急避難。
そんな理屈通るわけないじゃん。
まあプーチンとか中国共産党ならそういう理屈で通るかもしれんけど、
西側じゃ無理よ。
Re: (スコア:0)
理屈は通らなくともやるんだよ。
そういうもん。
理屈が優先されるなんてお目出たいにも程があるよ。
Re: (スコア:0)
> 理屈が優先されるなんてお目出たいにも程があるよ。
こういう法治主義無視の輩、そういうやり方が当たり前の
ロシアとか中国に移民して欲しい...
西側の文化を破壊して、ああいう国の同類にしてしまうだけは勘弁…
Re:自国に都合の悪い奴を (スコア:1)
西側の場合国外は国内法の対象外だから何やってもオッケーでやってる気がする。
酷いところだとグアンタナモ基地
Re: (スコア:0)
西側の文化って米英が清廉潔白なことしかしてないとでも。
米英も中露と大差ないってことぐらい認識しとけ。
そしてこのタレコミをもう一回ぐらい読め。
西側の文化(笑とやらに夢みすぎ。
Re: (スコア:0)
まずリテラシー付けなよ
脳みそ釣り針で出来てるのか
Re: (スコア:0)
アメリカのドラマだと、海外で違法行為しまくりですね。
あちらの工作員。
さも当然のように。
Re: (スコア:0)
むしろあなたがそこまで「西側」がクリーンであると思える根拠が知りたいな。
例えばノンフィクション映画「ザ・レポート(2019)」で描かれたブッシュ政権下のテロ容疑者への過剰な拷問は国の危機を理由に追認するかたちで正当化されたりしてる。
同様にどんな超法規的措置も国の危機が絡めばやりうるというのが、
別にアメリカに限らない国家の大前提だと思うのだがね。
〇〇じゃ無理よ
にハマるのは我が国くらいじゃないのw
Re: (スコア:0)
ベトナム戦争でグリーンベレーが、二重スパイ(民間人)を殺したら、戦後大問題になった。
その時にグリーンベレーの指揮官だったロールト大佐が使った処刑を示唆する隠語"terminate with extreme prejudice"は流行語になって、コッポラ監督の「地獄の黙示録」でも使われてる。
Re: (スコア:0)
まず貴方の緊急避難の定義を聞かせてもらおうか
Re: (スコア:0)
> でもジュリアン・アサンジのせいで殺された人間は結構いるのでは?
別にジュリアン・アサンジ氏が殺したわけでもない
金正恩だって麻原彰晃だって、直接、誰かを殺したわけじゃないぜ。
ジュリアン・アサンジが「誰かを危険に晒すリスクより、リーク情報の開示は価値がある」という確信犯なスタンスでやってた以上、一定の責任はあるだろうて。
Re: (スコア:0)
待て待て
その理屈は構わんが、基本的なところ、起点となる根拠に大きな違いがある
麻原 → 指示・教唆・誘導・脅迫などによる一部の人間の暴走で人死にが出たことが、事実として確定している
アサンジ → #4123391「ジュリアン・アサンジのせいで殺された人間は結構いるのでは?」という憶測のみ
なので、因果応報(#4123391)と言い切るのも、
#4123372「自国に都合の悪い奴を排除するってのはよく分かるけど、暗殺まで計画したら、
自身が忌み嫌ってるロ○アだの中○だの北○鮮と同列になっちゃうよなあ」への反論としても、
麻原と同程度に成立するとは到底言えない
Re: (スコア:0)
こういう選択肢が普通に出てきたという事は、CIAも普段からそういう行為を実施していると認識すべきでしょう。
暗殺専用のミサイル(AGM-114R9X)を開発するような国ですし。
Re: (スコア:0)
>こういう選択肢が普通に出てきた
?
>CIAも普段からそういう行為を実施している
この結論が先にあって無理やり前段こじつけたでしょ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
心が汚れているので別の意味のレイヤーを想像してしまった…
Re: (スコア:0)
手段の意味で同列ならまぁわかる。
恣意的な運用という意味で同列になられると、うーん…
>> 恥をかかされて冷静さを失っていたのだという
Re: (スコア:0)
違和感アリアリの一文が紛れ込んでるせいで、
裏読みが3回転半ぐらい裏返って、
暗号文に見える。(スパイ小説の読みすぎ。)
Re: (スコア:0)
中露や北朝鮮も別にアメリカに都合が悪いから嫌ってるだけやで
「悪い国だから」ってのは連中の建前
Re: (スコア:0)
何故すでに同列だとは思わない?
ロシアや中国や北朝鮮の国民は、西側諸国こそが邪悪な国家だと思っている。
我々はそれを、向こうの国民は国によって受け取る情報を操作され、国民が洗脳されているから誤った認識を持っていると信じている。
我々の方はそうではないと、どうやって証明できる?
Re: (スコア:0)
アメリカは中東で日常的に暗殺もやってるじゃん。
Re: (スコア:0)
中東でのアメリカは、内政干渉しまくりだし、政権倒しまくりだし、軍事行動しまくり。
イラク戦争前よりもテロリストは増えたんですよね?
アメリカの中東戦略は根本的に間違ってる。
Re: (スコア:0)
中東戦略が間違っているというより、アメリカは元々からして超覇権主義のそういう国でしょ。
Re: (スコア:0)
CIAが清く正しい正義の味方みたいな思い込みをもっているようだけど、誘拐、拷問、暗殺は昔から普通にやっていたから、既にロシアや中国や北朝鮮と同列。
こういう思い込みってどこから来るんだろう。映画かアニメ・漫画の見過ぎ? ネットで真実知っちゃった系?
Re: (スコア:0)
おそらくCIAは怖い組織なんだぞって
CIA上げのプロパガンダ記事を書きたかったんだろうけど、
>恥をかかされて冷静さを失っていたのだという。
この一文の印象が強くて、CIA下げの暴露記事になりかけてる。
東側から西側に移民した人が新聞記者始めるとこういう文章になるのかなあという印象。
北海のヒグマもやられた (スコア:0)
中川一郎氏の亡くなり方はCIAのやり口そのもの
CIA上層部 (スコア:0)
恥をかかされて冷静さを失った人材は速攻で解任すべきでは。
言い訳だろ (スコア:0)
「恥をかかされて冷静さを失ってたんでしゅう、CIAという組織そのものの問題ではないでしゅう」ってしたいじゃね?
実際CIAの抑止力に傷がつけられたんだけどどうする? 見せしめに処す?
処すとしたらどうなるのかね(よさげなら処しちゃおう)?
ってのを極めて冷静に審査して、
その結果法務チームに「無理筋」って言われて下ろしただけでしょ。
Re: (スコア:0)
法務チームはホワイトハウス所属なんでCIAの法務チームはオッケーゴーサイン。
Re: (スコア:0)
大丈夫、ポンペオはとっくの昔に首になってます。
Re: (スコア:0)
栄転した後に、だけどね。
Re: (スコア:0)
日本の警察に言ってあげて
トランプ政権下のCIAって、 (スコア:0)
WHの命令を完全に無視して大統領を蹴落とす為に動いていたよね。
なので、その計画が大統領命令で行われた可能性はほぼ成り立たないと思う。
そもそもCIAは、ブループリントで動く組織だからオバマ政権時に確定してた可能性の方が高い。
Re: (スコア:0)
こういう風に陰謀論言ってる人に何を言っても無駄だとは思うんだけど、ポンぺオがCIA長官になったのはトランプの指名(2016年11月)で、アサンジがこのリークしたのは、トランプ政権になってから(2017年9月)。完全にトランプ政権下での話。