パスワードを忘れた? アカウント作成
15404301 story
Windows

Microsoft、Windows 11 上の Windows Insider Program から非対応環境の締め出しを開始 41

ストーリー by nagazou
最小ハードウェア要件を満たしていません 部門より
headless 曰く、

Microsoft が Windows 11 上の Windows Insider Program から Windows 11 のハードウェア要件を満たさない非対応環境の締め出しを開始したようだ (The Verge の記事Neowin の記事Ars Technica の記事Windows Central の記事)。

Dev チャネルで Windows 11 Insider Preview をインストールしていた非対応環境では「設定 → Windows Update → Windows Insider Program」に「ハードウェア要件を満たさないのでWindows 11 上でWindows Insider Programに参加できない。Windows 10をインストールしてリリースプレビューチャネルのWindows Insider Programに参加するように」といった趣旨のメッセージが表示され、Windows Insider Programを有効にしていない状態となる。

一方、リリースプレビューチャネルを選択していた (本来は選択できないはずだが一時選択可能だった) 非対応環境では「お使いの PC は、Windows 11 の最小ハードウェア要件を満たしていません。チャネル オプションは制限されます。」と表示され、リリースプレビューチャネルのままになる。

ただし、現在のところ Windows 11 Insider Preview をインストールした環境では、Windows Insider Programに参加していない場合や、(まだビルドが提供されていないはずの) リリースプレビューチャネルを選択している場合でも、新しいビルド (累積更新プログラム) は提供されている。いつまで提供されるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 18時51分 (#4104544)

    情報は十分得た
    去れ

    みたいな

    けどまだ大丈夫みたいですよ
    下記の環境で警告は出ていません

    ・環境:VMWARE Workstation
    ・CPU:Intel 3770(Ivyおじさんで非対応)
    ・仮想GPU:VMware SVGA 3D (WDDM1.3で非対応)
    ・TPM:なし(VMWARE Workstation ProならvTPMで2.0生やせるはず)
    ・チャネル:Beta
    ・ビルド:22000.168

    • by Anonymous Coward

      名誉なことに貴官はTPM2.0非対応環境の脆弱性テストの標的に選抜された。
      おめでとう!

    • by Anonymous Coward

      データ取りは終わったから後は始末するだけ

      • by Anonymous Coward

        データ取りは終わったから後は始末するだけ

        後始末までしてプロですので
        不用品回収までよろしく
        と言いたい

        • by Anonymous Coward

          すいません、一緒に来てもらえますか

    • by Anonymous Coward

      VMWare Workstation Player で遊んでんだけど、TPM 2.0 だけ対応外なんだよねぇ。
      Windows11の方でお目こぼししてくれないだろうか。

      って思ってたんだけど、PlayerでもvTPMが対応になってるような??
      試してみるか…。

      • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 20時23分 (#4104600)

        PlayerでもvTPMが対応になってるような??

        *.vmxを編集すれば
        マネージャでの管理画面で生えてることは確認できますが
        起動自体は失敗します

        既存のvmxでも
        新規作成で仮想ディスクを削除し生やしてから仮想ディスクを追加しても
        起動時にTPMエラーでUEFIにすら入れません

        有償版のProならGUIで生やすことも起動することもできるらしいですが

        PTT対応CPUならいけるのかもしれませんが
        VMWAREの説明では
        VMWAREのvTPMはソフトエミュレーションであり
        物理TPMの有無は問わないようですので
        フリー版の制限と見るほうが確かかも

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あーやっぱり。試してみて動かないからなんでだ?? ってなってた。
          対応比較表のページが間違ってるのかな。

          必要に迫られたらPro買うか…。
          VirtualBoxだとクッソ重くて使い物にならないんだよねぇ。そっちがTPM対応してるか分からんけども。

          • by Anonymous Coward

            Hyper-VでもvTPM生やせるようですよ
            ゲストのGUI環境はWSLgのほうが力入ってるみたいですけれど
            有料版に手を出す前に試してみるのはいいかも

          • by Anonymous Coward

            kvmもTPM2.0対応してます
            ホストCPUがTPM2.0対応してなくても大丈夫です

        • by Anonymous Coward

          VMware Workstation Proで仮想TPMを使う場合は暗号化された仮想マシンが必要なので
          vmxファイルを編集するだけでは無理そうです。

          PlayerではWorkstation Proで作成した仮想TPM付きの暗号化された仮想マシンを実行する
          ことができるようなので、対応になっているのでは。

          • by Anonymous Coward

            1. 仮想マシンを暗号化する
            2. 仮想TPMを追加する
            3. スナップショットを作成する
            4. 仮想TPMを削除する
            5. 仮想マシンの暗号化をする
            6. 3.で作成したスナップショットに戻る
            という手順で、暗号化されていなけど仮想TPMの存在するVMになる。チェックガバガバすぎでは…。そもそもBitLockerを使う前提ならばあまり意味のない要求事項なので暗号化の要求自体撤廃してほしいけど

            • by Anonymous Coward

              5.は「仮想マシンの暗号化を解除する」の間違い

      • by Anonymous Coward

        そもそもVMはTPMチェックを免除されているらしく、レガシーBIOSだけどDevチャネルに参加できたぞ。「6月24日以前にDevチャネルに参加していたInsider」のほうかもしれないけど

    • by Anonymous Coward

      やだなぁ対象害環境の判定動作のテストが残ってますよ

    • by Anonymous Coward

      #4104544追記
      ・チャネル:Beta
      ・ビルド:22000.176
      に於いても警告来ませんでした

      警告回避の要件は何なんでしょうね?

      ・10初期からのInsider Previewユーザーはお目溢し?
      ・VM環境はお目溢し?
      ・事前にチャネルをDevからBetaにしていた場合はお目溢し?

      Build Noteにも書いていないしさてはて?
      https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/09/02/announcing-window... [windows.com]

      ・環境:VMWARE Workstation
      ・CPU:Intel 3770(Ivyおじさんで非対応)
      ・仮想GPU:V

      • by Anonymous Coward

        VM環境はお目溢しの可能性は高そう。
        開発が楽になるもの。

        • by Anonymous Coward

          VM環境はお目溢しの可能性は高そう。
          開発が楽になるもの。

          #4104544追記
          それが正解っぽいですね
          Windows Updateの画面で下記の文言が出ていました

          ☑この PC で Windows 11 を実行できます
          おめでとうございます。お使いの PC は Windows 11 の最小システム要件を見対しています。
          具体的な提供時期は、準備の都合上、変動する可能性があります。

          注意: 一部の Windows 10 機能は Windows 11 では使用できません。
          アプリや機能によっては、追加の要件がある場合があります。

          ・環境:VMW

  • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 18時25分 (#4104525)

    無駄なだけではなく、無駄かどうかを確認するリソースが取られるから有害ですらある

    • by Anonymous Coward

      まったくだ。

    • by Anonymous Coward

      リソースを取られる作業者の立場として考えると、作業が煩わしくてお気の毒だが、
      一方的に「無駄」さらに「有害」などというのはいかにも雇われ的な考え方だ。

      特に今回のケースはサポート対象スペックのPCを持つユーザーが少ないのを見越している可能性があるし
      もし、サポート対象が確定していなければ無駄どころか「サポート対象を広げるかどうかの重要な」情報になる。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 19時21分 (#4104561)

    ↑なんでMSKKはこれ放置してんの?

    • by Anonymous Coward

      iso落としてきてクリーンインストールしてごらん?

      • by Anonymous Coward

        その後のWindows Updateで結局「あなたはそこに100%です。」と言われるが?

    • by Anonymous Coward
      MSKKはもう存在しないからです
      • by Anonymous Coward

        うまいっ! ポイント持ってればプラスモデしたい。
        『すばらしい洞察』? 『興味深い』? うーん、『感慨深い』が欲しい。

        何故うまいのか分からない方は → こちら [engadget.com]

        # 賛同されないと恥ずかしいのでAC

    • by Anonymous Coward

      原文の You are N% there. を直訳したんだろうね

  • by Anonymous Coward on 2021年09月02日 19時22分 (#4104563)

    原文は minimum hardware requirements なんだろうけど
    minimum という単語は「最小」以外にも「最低・最低限」という訳がある

    たとえば最低賃金は英語ではminimum wage
    賃金は高い・低いと比較するから最低賃金であり、これを最小賃金とは言わない

    じゃあ最小ハードウェアと言う人は、ハードウェアは大きい・小さいで比較しているのか?という疑問が出てくる。
    (最小要件でもおなじで、要件は大きい小さいなのか?という話になる)

    で、マイクロソフトの公式サイトの日本語を確認したら最小って書いてた。最小ってなんだよ!

    • by Anonymous Coward

      最弱ハードウェア要件

    • by Anonymous Coward

      ククク、奴は四天王の中で最小・最軽量!(そして最強

    • by Anonymous Coward

      つーか、なんで今更そんなところに食いついているのか分からない。
      昔から「最小構成」とか「最小スペック」とか使われていたよ。
      (もちろんマイクロソフトに限らず。例えばAdobeのPremiere Pro CC [adobe.com]は「必要最小スペック」)
      意味を取り違える人がいるとも思えないし。
      「最小限の~」ぐらいに解釈しておけばいいんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      最低スペックと言われるより表現が柔らかいと思う

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 1時33分 (#4104735)

    回線性能ひっくいからウチ…帯域制限かかるし。
    Server2019→2022へのアプデ作業終わってからですね〜

    11は来月初めかなぁ…と思ったけど正式版が5日ですか…

    • by Anonymous Coward

      11月11日じゃないのが……

  • by Anonymous Coward on 2021年09月03日 9時36分 (#4104907)

    結局Win10のバージョン名称固定辞めてWin11にするのって
    Win10でバージョンアップ続けていくにしても古いハードウェアに
    対応するのがめんどくさいから古いハードをWin10と一緒に切り捨てて
    新しいWindows使いたい人は新しいハードでよろしくって事なん?

    正直、理にかなってるとは思うけど、やり方がちょっと・・・。

    • by Anonymous Coward

      でも他に方法ないべ?

    • by Anonymous Coward

      でも、今までPentium4でも動かそうと思えば動いてたからなぁ。
      さすがにそろそろそこらへんは切りたいところでしょ。
      で、ちょうどCPU由来のmeltdown/Spectreが境目になったというところでしょ。

      あと、忘れちゃいけないが、古いハードを末永く使いたい人のためにWindows Enterprise LTSCや有償延長サポートがあるからね。

    • by Anonymous Coward

      ハードウェアの方もIntelがAVX-512の切り捨てに便乗している感があってなんとも。

    • by Anonymous Coward

      サポート終わったハードは順次OS側でも切るというアナウンスだけを完全無視された結果ですね。

    • by Anonymous Coward

      強制買い替えには賛成。

      Win10 なんて Win7 の頃から使っているようなパソコンもあるだろうし、もうそろそろ買い替えても良い時期に来ているのでは。

      Win10 のサポート自体が 2025/10 までとあるので。現行の Win10 機は HDD → SSD 化などして延命。

      向こう 4 年以内の適度なタイミングで Win11 に乗り換えるのが丁度良い。未だ Win11 搭載機は出ていない訳だし…

      • by Anonymous Coward

        普段使いとちょっとゲームにはskylakeで十分だったけど……もう6年も経ってたのか。
        HDDとかの寿命も考えると、個人的にはちょうど良いタイミングかもと思っていたり。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...