パスワードを忘れた? アカウント作成
15365848 story
Python

PyPI で公開されているパッケージの半数近くが何らかのセキュリティ上の問題を含むとの調査結果 28

ストーリー by headless
問題 部門より
Python パッケージの公式リポジトリ PyPI で公開されているパッケージの半数近くに何らかのセキュリティ上の問題が含まれるとの調査結果が発表された(The Register の記事論文)。

対象は PyPI に保存されている全パッケージ 19 万 7 千件以上のスナップショットで、静的コード解析ツール Bandit を用いて調査している。セキュリティ上の問題は exec 関数の使用やパスワードのハードコードといったものから、セキュアでない例外処理やハッシュ関数の使用、SQL インジェクションや XSS が可能といったものまで幅広い。調査の結果、約 75 万件の問題が見つかり、46 % のパッケージが少なくとも 1 つの問題を含んでいたとのこと。

ただし、見つかった問題の半数以上を占める約 44 万件は深刻度の低いものであり、約 23 万件が深刻度中、約 8 万件が深刻度高に分類される。深刻度低の問題を含むパッケージは全体の 35.8 %、深刻度中は 25.3 %、深刻度高は 11.4 % にとどまる。また、今回の調査では誤検出・検出漏れや実際の使用では実行されないコードが検出されている可能性のほか、調査時に展開されなかったファイルが含む問題や Python 以外の言語で書かれたコードに含まれる問題は検出できないといった制約もあるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年08月02日 1時22分 (#4082349)

    ただのプログラムを作る⇒プログラミングシステム製品を作るコストの差は3×3=9倍

    #最悪だったのは何故か2*2=4倍と記憶していた事(;´Д`)

    #大昔、読んだ教科書的な本の内容を思い出した検索してみたけど「人月の神話」が元ネタだったみたいです。もちろん読んだことは。。。無い。

    #どこにコメントするか迷ったけど、ここで。

    親コメント
  • 4個のコメント が現在のしきい値以下です。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...