パスワードを忘れた? アカウント作成
15359270 story
ゲーム

War Thunderのゲーム中の描写は間違っている、とファンが機密文書を公式掲示板に投稿して騒ぎに 65

ストーリー by nagazou
ゲーム熱中症 部門より
多数の戦車・航空機・艦艇などが登場するMMO対戦ゲーム「War Thunder」で、熱心なファンがモデリングのミスを指摘するため、軍の機密文書を公開してしまうというやらかしをしてしまったようだ。報道によると問題となったのは、英国製の主力戦車「チャレンジャー2」。モデルのミスを指摘するため、英国陸軍に所属していた経歴を持つユーザーが、チャレンジャー2のマニュアルの写真を投稿してしまったのだという(War Thunderのチャレンジャー2スレッドUK Defence JournalGIGAZINEGameSparkDNA)。

チャレンジャー2は現役であったことから、デベロッパーのGaijin Entertainmentが英国国防省に確認をとったところ、現在も機密扱いの情報であったことが判明し、削除などの対策を取ったとのこと。ちなみに主砲を支える構造が正確ではないとの主張だったそうだ。同社によると機密扱いではない資料が出てこない限り、指摘されたチャレンジャー2のミスの修正は行わないとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • https://twitter.com/saemonhiguchi/status/1217005783520399360 [twitter.com]
    >実は、パトレバーの映画に出てきた90戦車の中って、当然当時は防秘でして、なのでオレが記憶に基づて描いた(かつ陸幕のチェックもうけた)イラストを参考資料にしているんですよ。ハッキリ言ってちょっとした自慢です。エッヘン。

    • by Anonymous Coward

      「機密で資料がほぼなかったはずの自衛隊首都圏防空指揮所の描写がすごい正確」ってのはパトレイバー2でしたっけ?

      • by Anonymous Coward

        「どこまで正確かは当然教えてくれなかったけど、よくできていると言われた」と押井監督が言っていたような。
        ただあれは当時の防空指揮所で、現在はもっと明るいらしい。
        ブラウン管から液晶に変わって、明るくても見やすくなったというのもあるのかな

  • by Anonymous Coward on 2021年07月26日 18時08分 (#4077695)

    ○「オレ知ってるもんね、と知識をひけらかすため」

    • by Anonymous Coward

      間違っていると指摘できないことって、ストレスな気がする。
      Wikipediaの記述ミスを直すための情報が公開できないとか。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月26日 17時13分 (#4077659)

    模型屋さんにも極秘情報を流しちゃう悪い子な軍人さんがいるやも?

    • by Anonymous Coward

      なぜか,みんな知っている車両の搬出入や試運転みたいなもの?

  • by Anonymous Coward on 2021年07月26日 17時25分 (#4077666)

    もうリアルな戦争は止めて、国際紛争はヴァーチャルな世界でのゲームで解決すりゃいいじゃん。
    ゲームに登場させる戦車とか、国際登録機関に審査してもらって正しいスペックのものを使うようにして。
    eゲームの達人が続々徴用・招集されるかもしれないけど。

    • 戦争が好きでかつリアルにこだわる人もいると思うんだ
      むしろリアルにこだわりのない人がバーチャルに移住してしまって
      リアルに残るのは戦争好きな人たちだけ とかになるのかもしれない

      親コメント
    • >もうリアルな戦争は止めて、国際紛争はヴァーチャルな世界でのゲームで解決すりゃいいじゃん。

      50年前の宇宙大作戦(スタートレック)にそんな話があった。
      戦争の悲惨さが無いのでズブズブ何千年も戦争を続けて、双方疲弊し続けるという話だった様な気がする。

      この手の話題って、1960年代のSFで散々議論し尽くされている様に思う。現実がようやく追いついたということだろうか。

      親コメント
      • > 50年前の宇宙大作戦(スタートレック)にそんな話があった。

        シーズン1-23「コンピューター戦争」(A Taste of Armageddon) [usskyushu.com]ですね。

        現実世界を舞台としてシミュレーション戦争してるけど、そこで死亡判定された人民は本当に死ぬ(処理施設に出頭する)という
        文明の破壊を防ぐためにヴァーチャルな戦争してるけど人命だけはガンガン消費される世界。

        訪れたエンタープライズ号まで破壊判定され、乗組員は死ねと言われたカークが切れて本当の武器を突きつけて破壊行動に移るってお話。
        って要約するとカークって野蛮人としか思えない…

        親コメント
        • by abies (39185) on 2021年07月27日 15時00分 (#4078300)

          ありがとうございます。
          何か疲弊する制限要因があったと思ったのですが、「死亡判定された人民は本当に死ぬ」でしたね。

          >カークって野蛮人としか思えない…
          カークってそういうもんでしょう。

          親コメント
    • ダメージフィードバックシステムで、参加者の着衣が破れるのですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        特殊なシリコンコーティングをしてあるので、死傷事故は起こりません。

    • 試作レベルどころか構想があったかどうか定かではない兵器が出てきて史実で活躍したことで知られる同時期の名機と互角で渡り合ったり、試作でも砲塔が作られなかった戦車の火力が凄かったり、第二次世界大戦時の戦車が全力走行中の行進間射撃で数百メートル先の敵戦車をワンパンできたり、飛行中の戦闘機が機銃に装弾出来てしまうとかその程度のゲームですよこれ。しかもロシアのゲームだからか「大祖国ソビエトは(史実とは関係なく)強い」というソビエトバイアスで知られてますし。

      世界は全てロシア様の思うがままで伊一おっしゃるのでしたらこのゲームで勝敗を決めてもいいかもね。

      親コメント
      • by nim (10479) on 2021年07月27日 9時12分 (#4077937)

        > 世界は全てロシア様の思うがままで伊一

        太平洋戦争緒戦では活躍したとはいえ、伊一はいくらなんでも古いのでは?
        つか、War Thunder って潜水艦出てくるっけ?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 飛行中の戦闘機が機銃に装弾出来てしまうとかその程度のゲームですよこれ

        アーケードバトルモードはそうだけど、シミュレーターモードだと残弾燃料気にしながら肉眼で索敵だし、そもそも離陸失敗して滑走路脇で大破してる味方もよく見かけるくらい全然ゲーム性違うんだよな。

    • by Anonymous Coward

      ここにも現実とゲームの区別がつかなくなったのが一人…。

    • by Anonymous Coward

      中国のチート無双の予感。

    • by Anonymous Coward

      国家の威信をかけたチートツールが作成されるwwwww

    • by Anonymous Coward

      ゲームに負けたから、相手国から提示される講和条件を国民の不利益含めて飲めるならね
      それに納得できないと考えるから、最終手段として武力行使が行われる訳で

      • by Anonymous Coward
        講和条件に納得できなくても武力行使しても結果は変わらん程度によくシミュレーションされているならやるだけ無駄なわけで
        シミュレーションに納得できない人が多かったのかWar Thunderの16式はだいぶBuffされたね
        • by simon (1336) on 2021年07月26日 19時10分 (#4077730)

          講和条件に納得できなくても武力行使しても結果は変わらん程度によくシミュレーションされているならやるだけ無駄なわけで

          日米開戦前の昭和16年、日本の官庁・陸海軍・民間の若手エリートを集めて作られたシンクタンク「内閣総力戦研究所」でさまざまな日米の資源生産力データを集めて対米戦争をシミュレーションしたら
          「緒戦の勝利は見込まれるが、その後の推移は長期戦必至であり、その負担に日本の国力は耐えられない。戦争終末期にはソ連の参戦もあり、敗北は避けられない。ゆえに戦争は不可能」
          という現実の日米戦争とほぼ同じ(原爆投下以外は)結論を出してしまった事例があります。

          なおこの報告を受けた東条英機(当時は陸軍大臣)は
          「これはあくまでも机上の演習でありまして、実際の戦争というものは、君達が考えているような物では無いのであります。戦というものは、計画通りにいかない」
          と握りつぶして開戦に舵を切ったという

          この辺の顛末は猪瀬直樹の 『昭和16年夏の敗戦』というとてもいい本があるのでオススメ。今の猪瀬はアレですが、このころの筆致はキレキレでしたよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            酷いセルフプラスモデだな

          • by Anonymous Coward

            研究所全体でアルキメデスのなんとかの櫂やん一人分かよ

            • by nim (10479) on 2021年07月27日 11時46分 (#4078046)

              国力の差があんだけあったのだから、総力戦で日本に勝ち目がないことなんて
              みんなわかっていたよね。

              緒戦の勝利で米国内の国民世論に厭戦気分が充満して早期講和以外の線はありえないでしょ。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      国際登録機関職員の席というリアルが戦いの場になる気がする
      政治の場かスパイの場か接待の場か、国によって違うかもしれんが

    • by Anonymous Coward

      話し合いで納得できない場合に実力行使するのが軍事力なので、まずは相手の軍事力を石器時代に戻してからだな

    • by Anonymous Coward

      もう20XX年だし仮想空間でもいいよね
      んでも後半ステージは実戦になるし
      仮想戦成の績悪いと補給の無い補習受けなきゃならないスタイルで

    • by Anonymous Coward

      ルールを決めたり結果を受け入れたりの話し合いで事が済まないから殺し合ってんだし、
      そもそもゲームで負けたり揉めたりしてゲームの外で殺しに掛かるケース(スワッティング含む)もあるというのに。

    • by Anonymous Coward

      「年間SF傑作選」(ジュディス・メリル編、創元)に、ちょっと違うけど似た発想の短編が収録されていた。
      こちらは、全面戦争をしないかわりに、戦場となる区域(闘技場?)内で実際に小隊規模くらいの2軍が交戦して相手を全滅させたほうが勝ち、という設定。ウォルター・F・モウディの「生存者」。

      • by Anonymous Coward

        フレドリック・ブラウンの「闘技場」は星間戦争が起きかけた時に調停者が現れ、任意に選択した各星代表一人ずつに素手のタイマンを強いる話だった。1950年代?
        スタトレにもこの話を元にしたエピソードがあって、地球代表選手はもちろんカーク船長。
        永井豪の「真夜中の戦士」は別に代理戦争じゃなくて、単なるゲームだったかな。

        • by Anonymous Coward

          フレドリック・ブラウンの「闘技場」は星間戦争が起きかけた時に調停者が現れ、任意に選択した各星代表一人ずつに素手のタイマンを強いる話だった。1950年代?

          藤子不二雄の短編にも同じネタがあった気がする。
          地球代表に選ばれた少年が殺しあうって話…
          なんてタイトルだったかなアレ?

    • by Anonymous Coward

      エンダーのゲーム
      オススメ(映画は観てない)

    • by Anonymous Coward

      電脳戦機バーチャロンですね。
      # アーマードコアなら狂喜乱舞して志願しちゃう

  • by Anonymous Coward on 2021年07月26日 17時45分 (#4077683)

    博士の異常な愛情、で、
    B-52のコクピット等描写があまりにも似ていたので調査を受けたとか
    まあ、あれも関係者がちよっこしリークしたんだろうなぁ

    • by simon (1336) on 2021年07月26日 18時01分 (#4077690)

      博士の異常な愛情、で、
      B-52のコクピット等描写があまりにも似ていたので調査を受けたとか
      まあ、あれも関係者がちよっこしリークしたんだろうなぁ

      円谷英二が戦時中、国策映画『ハワイ・マレー沖海戦』の撮影時に海軍がまるでなにも情報をくれないので写真をもとに真珠湾を再現したセットで映画を撮影したらそのあまりにリアルな出来に戦後GHQが「日本軍からの提供映像に違いない」と判断して発禁処分になりかかったという話を思い出した
      (なおこの映画では本当に海軍が情報をくれなかったので米の雑誌『ライフ』に掲載された空母の写真をもとに空母艦橋の実物大セットを作って実機を滑走させ撮影させたそうだ)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        映画はありますよね.
        『新幹線大爆発』“ひかり109号”とか.

        • by Anonymous Coward on 2021年07月26日 21時07分 (#4077772)

          映画はありますよね.
          『新幹線大爆発』“ひかり109号”とか.

          東映が「新幹線に爆弾を仕掛けて国鉄を脅迫する映画」を撮ろうとしたら
          国鉄に「ふざけんじゃねえ」と怒られて映画製作中止要請までされてしまい
          とても新幹線指令室を取材させてくれそうになくなったから
          売れてない外国人俳優を「ドイツの鉄道関係者である」と偽って視察に行って隠し撮りをしてきたというカツドウ屋魂

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      タミヤが出したステルス戦闘機のプラモで、排気口とかの機密事項の部分を想像で作ったら見事本物と同じになって国防総省から問い合わせが来たなんて話もありましたね。
      # 本当かどうかは知らない

  • by Anonymous Coward on 2021年07月26日 19時29分 (#4077742)

    この場合は認めたほうがダメージが少ないと判断したのか

    • by Anonymous Coward on 2021年07月26日 20時56分 (#4077767)

      ・ユーザーフォーラムに図面が投稿されるのと、それを元にゲームに実装されるのとでは目にする人の数がぜんぜん違う
      ・イギリスの法律では入手方法が違法でなくても(この件で法に触れる行為をしたのはフォーラム投稿者でGaijin Entertainmentは法を犯してない)それを元に作ったデータを公開すれば違法となるらしい
      ・これを機密情報と認めなければ、それを元にモデリングデータを公開しても悪いのは機密じゃないとした国防省で、Gaijin Entertainmentに責任を負わせることはできなくなる
      ・流出元特定のためにも機密情報だと認めて投稿を削除してもらい、投稿者の特定に協力してもらった方がいいのは明らか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      実は敵を惑わすためのフェイク情報だった、に一票。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月26日 22時21分 (#4077797)

    免般ロシア人なんだろうけどさ、どういう流れでこの社名になったんだろ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...