最恐のウイルスと呼ばれた「Emotet」終息の日を迎える 21
ストーリー by nagazou
[終] 部門より
[終] 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
各国現地時間の25日正午、世界各地で猛威を振るったマルウェア「Emotet」の自己削除プログラムが起動し、最恐と呼ばれたコンピュータウイルスが根絶された記念すべき日となった。
既報の通り、欧州刑事警察機構を中心とした欧米8か国の合同捜査チームが今年1月27日に「Operation LadyBird」を実行。ウクライナにある活動拠点とオランダにあるC&Cサーバの制圧に成功していた。この時、オランダの警察当局は押収したC&Cサーバから世界中のEmotetを無害化、さらに時限的な自己削除を行うプログラムを配信。Emotetの感染端末に別のマルウェアを注入する攻撃が確認されていたことから、感染端末を特定し、別途注入されたマルウェアを駆除するための猶予期間として、2021年4月25日12時00分が活動限界に設定されていた(ZDNet)。
なお、Emotetの感染拡大防止にあたっては海外の「Cryptolaemus」と日本の「ばらまきメール回収の会」という有志のグループが大きく貢献しており、後者についてはNHKが13日付でその活動を詳しく報じて讃えている(NHKニュース)。
時代がSFに追いつく (スコア:0)
ウクライナ警察がアジトに突入した時のニュース映像見ましたが、完全装備の突入部隊がドアを破って部屋に入ると、そこには誰もいない中ランプがちかちか点滅するサーバーが並んでいて、いつかどこかのアニメで見たような光景だなあと。
現実が近未来SFに追いついたというか。小説ならもっと前にそういう描写もあったのかもしれませんが。
Re:時代がSFに追いつく (スコア:1)
ウクライナ警察が公式のYouTubeチャンネルで突入の様子を公開してますね
https://www.youtube.com/watch?v=_BLOmClsSpc [youtube.com]
Re: (スコア:0)
> そこには誰もいない中ランプがちかちか点滅するサーバーが並んでいて、いつかどこかのアニメで見たような光景
と言うから、もっとかっこいいのを想像していたが、ただのゴミ屋敷だった。
Re: (スコア:0)
突入したとたん、怪しいガスが噴出したりしなくて良かったね。
C&C (スコア:0)
NECが関係してたのかな?
# おっさんしか知らんか
Re:C&C (スコア:2, おもしろおかしい)
カレー屋かもしれませんな。
Re: (スコア:0)
ギアスの力はもらえないのかな
Re: (スコア:0)
カレーサーバーってちょっと欲しいな。
Re: (スコア:0)
レバーを下ろすと、ご飯の上にカレーがブリブリブリって…
Re: (スコア:0)
カレーの外観にそのオノマトペは
勘弁してください。
なんか汚く感じる…
Re: (スコア:0)
究極の選択ネタだが、カレーの味がするなら問題ないだろうと思った
Re: (スコア:0)
本当に味だけだったらお腹壊しそう
Re: (スコア:0)
バザールでござーるバザールでござーる
コマンド&コントロールサーバーにいくでござーる
ややっアレは警察ここはひとまず退散でござーる
バザールでござーる♪
Re: (スコア:0)
2019年のカレンダーとかも存在していて戦慄したでござーる
新型コンピューターウイルスが世界中で猛威を振るって (スコア:0)
とか御触れが出て、あちこちで「ネットに自由を!」とオンラインデモが起きる、なんて未来は来るだろうか。
「お客さん、ウチへはHTTPSでつないでくれないと困ります」
「うるせぇ!俺の勝手だ!!!」
「通報!通報して!!」
Re: (スコア:0)
県境を越えたアクセスも禁止。
Re: (スコア:0)
どこの香川県ですか
「香川県からのアクセスをブロックするプログラム」が話題に ネット・ゲーム依存症対策条例への問題提起として
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/27/news096.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
フレッツ網かな?
Re: (スコア:0)
「ウイルス検知ソフトを使うと偽陰性と偽陽性がベイズ定理でネット崩壊するので使ってはいけません。4日間電源を落としましょう」
NHKが讃えている (スコア:0)
と聞くとNEM流出事件でスーパーハカーがいっぱい出てきた番組を思い出す
Re: (スコア:0)
私も既視感がありました。
仮想通貨ウォーズ ネットの闇に迫るホワイトハッカーたちの戦い | NスペPlus
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20180710/index.html [nhk.or.jp]
これが好評だったので、そのスタイルを踏襲したのでしょう。