ヘルメットメーカーのオージーケーカブト、品質管理が不適切だったとしてJIS認証取り消し 71
ストーリー by hylom
致命的ではないとはいえ気分的には良くない 部門より
致命的ではないとはいえ気分的には良くない 部門より
Anonymous Coward曰く、
自転車・バイク用ヘルメットメーカーのオージーケーカブトに対し、乗車用ヘルメットにおけるJIS認証の取り消しが行われた模様(経済産業省の発表)。
一般財団法人日本車両検査協会による検査の結果、長期間にわたり一部工程の管理が適切に行われていないなど、品質管理体制が基準を満たしていなかったことが分かったため。具体的には「長期間にわたり製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかった」点が問題だという。製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がないとのこと。
今回問題となったのはバイク(原付および自動二輪等)向けのJIS T 8133。JIS認証の取得は任意であるため国内での販売停止などに繋がるわけではなく、また同社のヘルメットが安全ではないというわけでもないものの、取り消しによって同社への信頼性にはケチがついた格好。
ちなみに同社は自転車用ヘルメットでも有名だが、こちらについてはJIS T 8134という別の規格(ただしJIS T 8134ではJIS T 8133を一部引用している)。ただ、今回こちらへの言及はない。
SNELLは? (スコア:5, 参考になる)
と思ってみたら、今SNELL規格通してる製品はないみたいだ。
JISの上位はMFJ公認だけか。
でもMFJ公認はJIS T8133:2015前提で、耐貫通がプラスだからMFJも落ちちゃうかも。
レースで使ってる奴は買い替えだな。(どうせ、毎年買い換えてる奴の方が多いかも)
レースだとほとんど使われてないのでは (スコア:1)
> レースで使ってる奴
国際A級だと秋吉 [kosuke64.com]のもの [as-web.jp]しか思いつかん。
Re:レースだとほとんど使われてないのでは (スコア:2)
いや、エンドーサではなく(草レースを含めた)普通のユーザの事を言ってます。
Re:レースだとほとんど使われてないのでは (スコア:1)
株式会社オージーケーカブトのJIS認証の取り消しについて [mfj.or.jp]
Re:レースだとほとんど使われてないのでは (スコア:2)
おお、参考になります。
Re: (スコア:0)
バイクに乗らなくなって20年以上立つけど、Arai、SHOEIしか日本のメーカーしらなかった。
このOGKって知名度どんなもんですかね?
Re:SNELLは? (スコア:2)
OSでいうとLinux的な…「確固たる第3位」って感じだと思います
シューベルトのメットがやたらデカいわ結構作りはガサツだわで、次はOGKにするかSHOEIにするか悩んでいたところ。
Re:SNELLは? (スコア:1)
ホンダ純正で売ってるのもあります。フルフェイス [honda.co.jp]とジェットヘル [honda.co.jp]。この値段だと多くの人はAraiを選びそうに思いますが、Arai・SHOEIの次な感じですね。
それにしてもSHOEIの価格設定 [honda.co.jp]は頭膿んでないか?売る気がないのか?
Re:SNELLは? (スコア:2)
X14のグラフィックモデルはホンダアクセスというわけでなく、これくらいの値段ですよ。
私のX14も(定価では)これくらいです。
格としてはRX-7 RR5と同格でX-14の方が高いですが、シールドが初めからピンロックシールド(曇り防止、安全設備として確実に必要。セットで約1万)だったりするので、実はそれほど値段が変わらないのです。
シールドシステムは、明らかにSHOEIの方がよい。空力もRX-7はあまり評判がよくないらしい。
あとは、フィット感と、グラフィックモデルの場合デザイン、選択は個人の問題になってくる。
私の場合ARAIだとSS、SHOEIだとSで、店に在庫が無いのでとても苦労する。気に入ったデザインも下手すると4年くらい出てこない。
Re: (スコア:0)
バイクのる人間の頭が膿んでないとでも?
Re: (スコア:0)
安いしそこそこのデザインなので金のないライダーはよく使っています。
Re: (スコア:0)
自分で使ったことはないけど知名度は高いと思うし、売ってるのも見かけます。
値段的にはAraiやSHOEIよりも少し安い程度なので、せっかく金出すんならAraiかSHOEIなら死んでもあきらめがつくだろうと。
Re: (スコア:0)
自転車では良く見かける
Re: (スコア:0)
日本のメーカーじゃないんだけどね。
自転車では結構有名。ヘルメットだけじゃなく自転車周りで色々出してる。
Re:SNELLは? (スコア:1)
東大阪の町工場上がりの、生粋の日本企業ですよ。
自転車用チャイルドシートでは、OGKがトップシェア、というのを前にテレビで見たのですが、
安全のため、大人が乗っても大丈夫な強度にしてるとか、足を車輪に巻き込まないような形にしてるとか、社長がいろいろ語ってました。
…って、今調べたら、チャイルドシートは「オージーケー技研」、ヘルメットはOGK技研の分社した子会社「オージーケーカブト」、ということで別会社だそうです。
ずっと、カブトはブランド名で、会社は同じだと思い込んでたよ…
Re:SNELLは? (スコア:1)
何を言いたいのかさっぱり分からないのですが、
もしかして、OGK技研やOGKカブトを、韓国OGKの子会社とでも思ってるのでしょうか?
OGK技研の沿革 [ogk.co.jp]より抜粋
と、OGK技研やOGKカブトはどう見てもまごうことなき日本企業。韓国OGKの方が子会社。
Re: (スコア:0)
自転車だと子供乗せる追加シートでよくOGKのロゴ入った奴を見る
自転車ヘルメットは日本人の頭にあった形でキノコ頭にならないと評判いいんだっけな?
サイズの関係で購入候補に入れたことないけど
Re: (スコア:0)
自分は62cmのデカ頭なので、自転車のヘルメットはOGK以外に選択肢は無いです。
海外のヘルメットは楕円形状なので横が当たるけど、OGKは丸いのでジャストフィット。
Re: (スコア:0)
自転車ヘルメットですが、北欧系は頭の形が違いすぎてダメですね。
彼らは頭が前後・上下に長く、横幅が狭いから、頭の外周だけ測って買うと、常にこめかみを圧迫されるような状態になります。
余裕があって入るサイズを買うと、今度は前後が余って見た目がキノコになる。
自分はイタリア製のMET使ってますが、ここのは違和感なく入ります。
南欧なら大丈夫なのかな?
Re:SNELLは? (スコア:2)
自動二輪ヘルではラテン系メーカーは短頭、ゲルマン系が長頭です。北欧製はあまり聞かないのでわかりません。
日本人の明治以降の極端な絶壁化は人類遺伝学的に謎なんだそうですけど。ちなみに朝鮮人も短頭、アイヌは長頭。
ヽ( )`ω´( )ノ
製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がない (スコア:0)
「長期間にわたり製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかった」という記録面が問題になっただけで、製品自体に欠陥があったという話ではない。
厳密にいえばサーキットユースだと買い換えになるカモだけど、機能的には問題ないでしょ
#そしてそもそも誰が指摘するんだと・・・。
Re:製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がない (スコア:2)
いえ、機能的に問題あろうとなかろうとMFJ認定の無いヘルメットではレース前車検で跳ねられて、出走すら出来ないんです。草レースでも。
私の古いツナギも「機能的に問題ない」ですがMFJ認定はありませんので、レースには使えません。(車検に出したこと無いですが、MFJ認定のタグを確認されるので)
> #そしてそもそも誰が指摘するんだと・・・。
「MFJ」認定。
Re:製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がない (スコア:2)
わたしは上位品質の認定をどうするか(どう判断するか)の話をしてるんだが、文を読んでくださいよ。
Re:製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がない (スコア:1)
結果論的だが (スコア:3, 興味深い)
最近軽くなって色々頑張ったのかな?(実は強度落として軽量化?)と思って、自分は買う気にはならなかった。
安全性に問題は無いというのは既存ユーザーへの配慮で、品質管理に問題があったと言う事はすべての製品が安全だとは言えないと言う事でしょう。
デザインに惹かれて買っている人がほとんどだと思うので、その辺はそれぞれの考え方で良いと思うけど、万が一の時このヘルメットが原因で致命傷を受けたとしても、それに対するエキスキューズは無いと言う事だと考えておくべきでしょうね。
ヘルメットのような安全性に直結するものは保守的に選べば良い。
私はArai一択です。
Re:結果論的だが (スコア:2)
OGKのニュースはユーザとして残念に思ってます。
確かにRT-33R VELLIO使ってますけど、滅茶苦茶軽いですね。
次は貧乏でRX-7X SRCなんて手も足も出ないので、RT-33R MIPSにしようと思ってましたがRX-7Xになりそう。
Re: (スコア:0)
おいらも頭の形的にアライじゃないとしっくり来ない
サーキットでコケまくっているけど値段は高いがRX7RR5を6回買い替えました
Re:結果論的だが (スコア:1)
さすがに6個は買ってないですが、3つ持ってます。
RR5を1個、Xを2個。
Re:結果論的だが (スコア:2)
わたしはデザインでバラバラです。今はX-14。
昔はArai一択でした。当時のSHOEIが「頭に合わない」
今はそれほどでもないですね。
RX-7 RR4のあと、X-9に浮気してRR5に戻ったのですが、シールドシステムの良さ(もちろんグラフィックデザイン)でX-14にしました。
デザイン的には次はRX-7Xかも。
Re:結果論的だが (スコア:1)
私は逆にどうしてもアライが合いませんでした。アストロ・ラパイド・RX7と帽体を変えても、どれも長時間かぶってると頭が痛くなって。で、試しにSHOEIにしたらそのあたりが解消しました。
割とマイナー志向だったので(貧乏ともいう)、アライの前はNOLANとかDICとかでしたが、アライほど合わなくはなかったです。頭の形の相性の問題なんでしょう、多分。
Re:結果論的だが (スコア:1)
自分もAraiが合わなくてOGK買った口かな。
自転車用も使うので、OGKに抵抗感が無かったし。
イメージが日本人の頭に合うって感じ。
ただ、Araiより内装が弱い気がする。
#そういや一昔・ふた昔前だと、その辺りの位置にDICって居たなあ。
#いつの間にか聞かなくなった。
ちょいと安いの有難い。
だいたい2年毎に買って古いの予備にしているのだけど、それをバイクとチャリでするとお値段が嵩むので。
Re: (スコア:0)
組み立て場所を記録してなかったって話だから品質管理書類のフォーマットが間違ってたってだけでそんな陰謀論めいた話ではないと思うが………
Re: (スコア:0)
そう思う奴は継続して使い続ければ良い。
それで問題はない。
記録を残せ (スコア:3, すばらしい洞察)
>車両検は、認証製造業者である株式会社オージーケーカブトに対し、2019年10月25日に臨時の審査を実施したところ、長期間にわたり製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかったことを確認しました。
>このため、品質管理体制が、鉱工業品及びその加工技術に係る日本産業規格への適合性の認証に関する省令に定める基準を満足しておらず、その内容が重大であると認められたため、2019年11月25日付で、車両検は同社の認証を取消しました。
やっぱ記録は残さねえとダメだな
記録とってないのもダメだし
勝手に破棄するのもダメだ
いつでも検証できるように残しておかないとひどいことになる
Re: (スコア:0)
>記録とってないのもダメだし0
>勝手に破棄するのもダメだ
>いつでも検証できるように残しておかないとひどいことになる
某○○官房みたいなところ?
Re:記録を残せ (スコア:2)
後世の歴史学者が「公的資料はすべて捨てられてよく解らないが、民間資料として政治家が犯罪組織との繋がりが異常に強かったと考えられる。個人方法保護法は政治家が犯罪組織との繋がりを残さないためにできた」とか判断されちゃったりするんですね。
Re: (スコア:0)
おっと鳩山政権の悪口は止めるんだ
Re:記録を残せ (スコア:1)
おっと鳩山政権の悪口は止めるんだ
つってもハトは一年足らずだろ
七年間もソレやってるヤツのほうが七倍悪いわ
Re: (スコア:0)
日本にそれを求めちゃダメ
果たして (スコア:1)
#ASAGIしか買ったこと無い。今はZENITHのYJ-20持ち。
品質管理と実際の製品の品質は関係が無い (スコア:0)
ISOなんとかとった、品質管理専門の部署もある、品質管理ちゃんとやってるでー、みたいな会社でも糞みたいな品質の製品作ってるし、
とくにこれといった管理してるわけでもないのに高品質な製品作ってる会社もある
環境マネジメント認証とってる会社が環境壊しまくってたりするのと似たようなものだな
Re:品質管理と実際の製品の品質は関係が無い (スコア:1)
ISOなんとかの品質とキミが言ってる品質は別物だよ
たとえば今回のJIS認証取り消しは、記録を適切に記載してなかったから
これは万が一不良品が出た場合に、影響がある製品を迅速に回収したり、原因究明をするために、記録が必要になるから。これが今回問題になった品質管理
一方でキミが言ってる「糞みたいな品質の製品」は製品自体の質の話で
今回の場合だとたとえば「製品の安全性」はJISの基準を満たしている
Re:品質管理と実際の製品の品質は関係が無い (スコア:1)
>ISOなんとかの品質とキミが言ってる品質は別物だよ
製造に関わらない人には分かりに難いよね。今回問題になったのは管理の問題でこれは品質を「担保」するために欠かせないもの。
問題の無い製品などこの世にあり得ないわけで、例えるなら「消火設備を置いてないので消防法違反となりました。でも火事は起きてないからいいよね?」とはならないのと一緒です。
Re: (スコア:0)
大本のコメが言っている品質は、精度が悪いとか、壊れやすいとか、使いにくいとかの品質だと
思うので、やっぱり別物だと思う。ISOなんかの品質管理は、不良品管理とかの方でしょ?
Re: (スコア:0)
私の理解では、ISOなんとかは、馬鹿でもあほでも決められたとおりにやればちゃんとしたものが作れるように仕組みが整備・監視されているかどうか、というもの。不良品管理はその仕組みの中の一例で、それだけじゃない。
また、「ちゃんとしたもの」の定義は売る側と買う側の合意で決まるので、ある人にとって壊れやすいとか使いにくいとかがあったとしても、それだけでは「ちゃんとしてない」とは言えない。100均で買えるものと銀座のブティックで買えるものを同列には扱わないでしょ。
Re: (スコア:0)
かの国らしい言いぐさですな。
おいおい (スコア:0)
「製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかった」故にJIS認証の取り消しに至っておきながら「車両検が実施した試験では、製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がないことが確認されています」だぁ?
記録を必要とするのは出荷されたものに対して品質を保証するためじゃないのか?
車両検が実施した試験といっても出荷数に対して数がなさすぎて出荷されたものが安全と言えないと思うのだが。
それとも「省令に定める基準」が品質保証として無意味だということか?
Re: (スコア:0)
製造方法を守っていれば統計的に問題ない。
万一問題が発生したときは、製造拠点や製造日などを特定できないので全数回収すればすむ話。
Re: (スコア:0)
JISでみかじめ料とかどこの世界から来たの
OGKのヘルメットに命を救われたことがある (スコア:0)
ロードバイクで急に進路に入ってきたトラックの側面に40km/hで衝突したけど
衝突した頭部は傷なし。代わりにOGKのヘルメットは真っ二つに割れて衝撃を吸収してくれたんだなって。
ノーヘルだったらと思うと空恐ろしく。
品質信頼してるのでバイク用自転車用に関わらず引き締め直して本業に邁進していただければ。