![クラウド クラウド](https://srad.jp/static/topics/cloud_64.png)
Broadcom、Symantecのエンタープライズセキュリティ事業を107億ドルで買収へ 13
ストーリー by headless
買収 部門より
買収 部門より
BroadcomとSymantecは8日、Symantecのエンタープライズセキュリティ事業をBroadcomが買収することで合意に達したことを発表した(Broadcomのプレスリリース、 Symantecのプレスリリース、 The Registerの記事、 Neowinの記事)。
BroadcomによるSymantec買収の動きは7月初めに報じられたが、7月半ばには買収条件が折り合わずに取りやめになったとも報じられていた。
今回の買収条件には「Symantec」のブランド名使用も含まれ、Broadcomは同社の販路を通じてSymantecのエンタープライズセキュリティ製品を展開していく。一方のSymantecはコンシューマー/スモールビジネス向けセキュリティ製品に注力することで、収益拡大が可能と考えているようだ。
買収総額は現金で107億ドル。米国・EU・日本の規制当局の承認と慣習的な取引完了条件を前提とし、Broadcomの2020会計年度第1四半期中(2019年末まで)に完了する見込みだという。取引完了後、Symantecは同社の株主に1株当たり12ドルの特別配当を実施する計画だ。
値上げしてる? (スコア:1)
会社のSymantec Endpoint Protectionがライセンス料が理由で、ESETに変わった。
値上げしたのか、経費を減らしたかったのかはわからない。
どうせならWindows Defenderにしてくれればよかったのにとは思うけど、管理ツールとかサポートとかあるのかもしれない。
ちなみにSymantecはSymantec Antivirus Corporate Editionのときは悪い印象はなかったけど、会社のがEndpointに切り替わっていこうは、重くていやだった。
最近は重さは感じないが、誤検出が多くて面倒だった。
確かな証拠があるとかいってフリーソフトのexeを隔離したのち、1か月ほっといたらウイルスじゃなかったとかで解除されてた。
単に新しいexeをウイルス扱いしていただけじゃないだろうか、と疑っている。
確かな証拠ってなんなんだろう。
他にFirefoxのキャッシュがなんどか引っかかって面倒だった。
GitHubへアクセスしたもののキャッシュだったんだけど、これも誤検出だと疑っている。
Re: (スコア:0)
>確かな証拠ってなんなんだろう。
手数料を支払ったので控えめなウィルス用のホワイトリストに追加した。
Re: (スコア:0)
>確かな証拠があるとかいってフリーソフトのexeを隔離したのち、1か月ほっといたらウイルスじゃなかったとかで解除されてた。
それ、レピュテーション機能で「怪しい」と判断されたようだね。
世間にたくさん出回ってて、「問題ない」という評価が多数だと「安全」と判断し、評価が極端に少ないマイナーなものだと「怪しい」と判断される。
情シスが調査していないフリーソフトでも社員が自由に使えるような会社なら、レピュテーション機能の有効化は正しい判断、と言えるね。
Re: (スコア:0)
高速化のためにブラウザのキャッシュフォルダはウイルスチェックの対象外にしてるわ
すこし体感速度が上がる
Re: (スコア:0)
Microsoftのエンタープライズ向けセキュリティソリューションと言えばForefrontでは…と思ったら終了してた
Re: (スコア:0)
SEPは保守が24/365のみになってコスト上がりましたね。
開発はどうなるの? (スコア:0)
かつてMcAfeeがコンシューマー部門をスピンオフしてその後買い戻したりしたこともあったけど、
こういう場合、開発部門はどうなるのだろう。
別々に開発することになるの?
Re: (スコア:0)
McAfeeもSymantecも、コンシューマーでβテストしてからエンタープライズにリリースするから、
開発は一体じゃないと意味無いはずなんだが。
なんかボロボロだなぁ (スコア:0)
ちょっと前は、ワンストップセキュリティソリューションを狙っていたと思うのに、コンシューマーはノートンブランドにしているし、「Norton by SYMANTEC」ロゴもこないだから止めていたから既定路線だろうなぁ。
Re: (スコア:0)
TLS証明書事業もDigiCertに売却しちゃったし
Re:なんかボロボロだにょ (スコア:0)
DiGiCharatに空目
Re: (スコア:0)
Veritasも結局分離独立しちゃったしな
Re: (スコア:0)
マジでなんのためにベリサイン買収したのかわからんよね