GoogleがAndroidを米国の輸出制限から除外するよう米商務省と交渉しているとの報道 57
交渉 部門より
Googleが安全保障上の問題を理由に、Android OSをHuaweiに対する輸出制限から除外するよう米商務省と交渉しているとFinancial Timesが報じている(VentureBeatの記事、 Ars Technicaの記事、 The Vergeの記事、 Bloombergの記事)。
米商務省は5月15日、米国のテクノロジーを販売・移転するのに産業安全保障局(BIS)のライセンスが必要となるエンティティリストにHuaweiを追加したが、5月20日には90日間の一時的な一般ライセンス(TGL)を発行している。これにより、Huaweiは8月18日まで輸出管理規則(EAR)で制限されない米国のテクノロジーを個別のライセンスなしで入手可能となっており、今後商務省ではTGLの期限を延長するかどうかの判断を行なう。
Googleが交渉しているのは、TGLの延長またはライセンスの免除だという。Financial Timesの情報提供者によれば、GoogleがAndroidを輸出制限から除外すべきと主張する根拠は以下のようなものだ。HuaweiがAndroidを入手できなくなればHuaweiはAndroidのオープンソース部分をフォークしたハイブリッド版のAndroidを開発することになる。ハイブリッド版はGoogle版と比べてバグが多くなることが予想され、Huaweiの端末が(特に中国により)ハッキングされる可能性が高まるとのこと。
GoogleはFinancial Timesに対し、商務省の措置を確実に順守するため同省と連携しているとしたうえで、同社が注力しているのは既存のHuawei端末を利用するGoogleユーザーのセキュリティを保護することだと述べたとのことだ。
一方、FacebookがWhatsAppやInstagramを含む同社のアプリについて、Huawei製端末へのプリインストールを停止したとReutersが報じている。ReutersではHuaweiに新たな一撃が加わったと述べているが、Android Policeの記事では最近のHuaweiに関するニュースの中で、ようやくいいニュース(ゴミアプリがプリインストールされなくなる)が出てきたと評している。
バグというよりは.... (スコア:0)
>ハイブリッド版はGoogle版と比べてバグが多くなることが予想され、Huaweiの端末が(特に中国により)ハッキングされる可能性が高まるとのこと。
独自OSが載せられて米国内の情報が中国に"だけ"もれ放題になるのを加速させるか、
アメリカ"にも"もれる口を残しておくか、の違いのような気がします。
中国以外での端末で、アメリカ国内をまかなえるようにしないと無理だろうなぁ。
19800円で買える激安 iPhone とかまってます。
Re:バグというよりは.... (スコア:1)
あとは中国のアプリストアが各国向けにアプリを充実させてくるとGoogle Playの支配力に悪影響が出てくる可能性もね。
一番重要なのはプラットフォームを抑えることで、OSは割とどうでもいい。
極端な話、既存のAndroid端末と同等の互換性を確保したアプリ実行環境さえあればAndroidに拘る必要はない。
ただし、Google Playにしかないアプリが大量にあるうちはGoogleが認めた端末を使うしかない。
今のAndroidの支配力はOSではなくアプリストアによるもの。
だからHuaweiにAndroidをforkされるだけなら大したことはなくて、独自ストアを強化されることの方が怖いんだよね。
Google関係のサービスに引き続き依存させておいた方が無難なんだよ。
Re:バグというよりは.... (スコア:2, すばらしい洞察)
忘れてるのか知られてないのか。
もともと中国では(PlayStoreがプリインストールされてる端末でも)、 Google Play Store は使えないので、もうずっと前から独自アプリストア使うしかないのだけど、、、
Re: (スコア:0)
その中国向けアプリストアが世界に打って出るのを警戒してるんだと思うよ。
今までのファーウェイの営業力や技術力を考えたら単純にandroidの競合OSを作られたら無事じゃ済まない
Re: (スコア:0)
今までのファーウェイの営業力や技術力を考えたら単純にandroidの競合OSを作られたら無事じゃ済まない
OS名は先行者 [plala.or.jp]ですかね
Re: (スコア:0)
その先行者の時代は明らかな途上国だったのにこんな短期間で世界第2位の経済大国になったんだよ
バカに出来る相手じゃない
Re:バグというよりは.... (スコア:2, 興味深い)
ファーウェイは囲い込みはしない方針で
それを売りにして人材を集めてるんだけど…
創業者インタビューや解説がやっとこ日本語でも出回り始めてるから少しは調べろ
創業者はモラハラ離婚が原因で石油公団を敵に回してしまい
共産党中枢を牛耳る大派閥を敵に回してしまったので
事実上社会的に抹殺された状態での創業だったんだよ
だから金融機関から融資が受けられず
社員から借金して運転資金にしてたんだよ
特に李鵬首相には完全に目をつけられ
度々ピンチに陥るがなぜだか人材が集まり始めた
メディアも完全無視なので
集まった人材を総動員して営業と資金調達していったんだよ
一度は米企業への身売りしようとしたが
米側の事情で流れた
その頃から今回の事態を予期し準備を開始したらしい
5Gが見えてきたあたりで習近平との緊張状態が発生し
政府系ファンドやZTE関係者による嫌がらせやフェイクニュースの拡散が激しくなる
政府系プロジェクトからは露骨に外され
5Gの認可も恣意的に遅らされた
そのタイミングでトランプによるバッシングが始まったんだよ
アメリカでの一部報道ではトランプの情報源は中国系ファンドという話も出始めてる
でもここで大きく流れが変わり始めた
これまでファーウェイについて全く報じなかった中国メディアがファーウェイ一色になり
中国内でのファーウェイ支持の声が大きくなっていった
これは大きな変化と言っていい
反米っぽい事を言っても現地ではみなもともと誰がファーウェイを叩いていたか知ってるわけだから…
Re: (スコア:0)
ただ、これを商務省が認めるなら、専用バックドアの提供とかそういう話にもなりかねず、それをやっちゃったら為華より酷いことになりそうだけど。
Googleの要求通り同じOSを使ってても、いずれ共産党は検閲強化した勝手ストア立ち上げさせるだろうから、Google支配が切れるのは時間の問題だと思う。そもそも、ストアには翻訳の問題が付きまとう上に、利用者もバイリンガルは少ないんだから、リージョンごとになるのは避けられない。
問題は中国以外に中国ストアの影響力が広まることで、そこで争う覚悟が今のGoogleにはないんだな。国ぐるみの戦略、って考えたらモンゴル・ロシア・カザフスタン……etc.が中国ストアの支配下になるかどうかが分水嶺になるだろうし。
Re: (スコア:0)
ロシアが中国の支配下になることはないでしょう。
習近平にハチミツを贈ったプーチンを信じろ。
Re: (スコア:0)
為華?
Re:バグというよりは.... (スコア:1)
ウェイファー言うたらアレだよアレ。
中華料理に使う...
Re: (スコア:0)
段ボール?
Re: (スコア:0)
Google Playにしかないアプリが大量にあるうちはGoogleが認めた端末を使うしかない。
F-Droid的なもので賄えるし
あの国ならAPKぶっこ抜いて
勝手に登録しちゃうんじゃないかな
引き止めるなら高待遇用意しろとまで言いかねん気がする
Re: (スコア:0)
あの国ならAPKぶっこ抜いて
勝手に登録しちゃうんじゃないかな
それをやったらやったで、流石に中国に経済制裁する口実を作られるだけだからなぁ。
米中が決定的に割れて冷戦になるまではやらないんじゃね?
Re: (スコア:0)
下手にオープンソースにしちゃったツケだね。
敵が同じシステムをベースにしたエコシステムを作りやすい。
オープンソースにしたから今のようなシェアを得たというのはあるけど、
OSバージョンの断片化やGoogle製端末の存在など、今後いろいろ足を引っ張りそうな要素がある。
フォーク版はバグの可能性が、というが、確かにGoogleの方に優秀な人材集まってるけど、
今の中国を舐めてたら痛い目を見ると思うがな。今のIT分野の進化を考えれば、数年真剣に取り組めば普通にGoogle同等の品質になると思う。
もちろん、バックドアの心配はつきまとうが。
Appleは高みの見物だな。
Re: (スコア:0)
> Appleは高みの見物だな。
Apple の現状でも高見の見物と言えるなら、MicrosoftやNokiaのS60も高見の見物だな。
Re: (スコア:0)
オープンソースにしなきゃ今のAndroidの地位はないよ。
10年くらい前のiPhoneの独壇場だったスマホ市場に打って出るには、まず開発者を集める必要があった。
Re: (スコア:0)
現状でも各社カスタマイズされていて、ここでいう”ハイブリッド版”なんですよね。
なのでここの論理は違和感しか無い。
このGoogleの主張が通るのなら、その”Google版”とやらを既存のHuaweiの端末に簡単に入れられるようにして欲しいな。
Re: (スコア:0)
ハイブリッドが指す部分は違いますよ。
GoogleがAOSPに提供していない部分を中国メーカーが代替機能実装をするハイブリッドの意味で、中国市場にアクセスしたいアプリベンダーは中国製Android互換SDKとOSを通じて脆弱性をユーザーに提供する存在となるという話だよ。
Re: (スコア:0)
だけ?
未だに領土拡張をしつつ透明性がまったくない共産党の影響が拡大するのと、少なくとも透明性確保の仕組みが殺されていない米国の影響力持続とでは雲泥の差だと思うが。
Re: (スコア:0)
で、どっちが雲でどっちが泥なんですか?
あなたにとってはw
Re: (スコア:0)
つかガチで透明性だの何だのきれいごと信じてる奴いるんだ。
アメリカが今まで覇権を握れてこれたのは独裁や弾圧をしてこなかったわけじゃなく、ただ金持ってて最強の軍隊がいたから一応他がおとなしくしただけ。別にアメリカの言う自由や平等みたいなクソイデオロギーに賛同してたわけじゃない。
そのアメリカも中南米やアフリカをひたすら搾取してきた歴史があるわけで中国糾弾はちゃんちゃらおかしい。
あと中国に与さないのなら技術や資本はくれてやるぜってやるならまだしも、そこは自力でやれってのなら誰もついてこねえよ。
日本はアメリカと組んで成功者になれたからそれだけでアメリカを信奉しちゃうが、アフリカ中南米やほかの途上国はアメリカが覇権を握ってる間、得しなかったんだからその意味で言えば中国こそ希望の星であり金も物も与えてくれる足長オジサンだわ。
Re: (スコア:0)
>中国こそ希望の星であり金も物も与えてくれる足長オジサン
金と物を貸してくれる代わりに利権を奪っていく高利貸し
Re: (スコア:0)
絶対返せないような金を貸して途上国支援と言ってるって、批判は先進国にもありますね。
それで一部帳消しにしたけど。
Re: (スコア:0)
意味不明。
米国が覇権握っているあいだの内戦や国内悪政が全部米国のせいだってか?
その中国が足長おじさんならアフリカ各国の国民生活は随分マシになっている筈だがなぁ。
Re: (スコア:0)
なぜ、金持って(て最強の軍隊が維持できて)いるのかが重要なのに、それを避けて結論をだしているところが、所詮お前のレベル、って感じ。
Re: (スコア:0)
Huaweiの排除は透明性のあるプロセスを経て決定されたのでしょうか?
バックドアの証拠は未だに非開示のようですけれども。
Re: (スコア:0)
> 19800円で買える激安 iPhone とかまってます。
そんなのが出る頃にはiPhoneにも裏口しこまれてそうな予感……
Googleは邪悪 (スコア:0)
>Huaweiの端末が(特に中国により)ハッキングされる可能性が高まるとのこと。
ワロタ
絶対、そんなこと思ってないだろw
Re: (スコア:0)
ビート中に、現る、シンコペーションの、如く、句読点
単に自己の支配の及ばないAndroid端末が増えるのは困るってだけじゃねえの (スコア:0)
ファーウェイは巨大メーカーだし、他の中華メーカーも危機感あるから追随するかもしれんし、そうなると中華圏を中心にそのハイブリッド版がメインで、Google謹製のAndroidとは完全に別れてしまう世界が出来る可能性もあるからな。
別に中国メーカーでなくとも、Google依存への高さを危険に思ったり、独自のエコシステムを開発したいメーカーも多いと思うので、成功例が出来れば後に続くメーカーが出て来る可能性もありますし、そうなるとGoogleにとっては踏んだり蹴ったりだから。
Re: (スコア:0)
別に中国メーカーでなくとも、Google依存への高さを危険に思ったり、独自のエコシステムを開発したいメーカーも多いと思うので
そりゃそうだが、中国主導での話には乗れないだろ。
Googleへの依存度と中国政府の依存度のどちらが危険か冷静に考えりゃね。
#泥棒が怖くても快楽殺人犯を警備員にはしないだろ?
Re: (スコア:0)
沢山人を殺してるのはどっちの国なんだろうね。
時々戦争をしないと経済が回らないとか言われてるよね、米国。
今も中東に紛争のタネを播いているように見える。
どちらにも過度に依存するべきではない。
Re: (スコア:0)
沢山人を殺してるのは中国に決まっているでしょう。
ウイグルやチベット、過去は文化大革命等々。。。
Re: (スコア:0)
歴史をさかのぼれば、歴史が長い中国のほうがいっぱい人を殺してるよね。
中国といえば天安門事件~で糾弾することが多いけど、殺してる人数で言えば文化大革命のほうが圧倒的に死者数が多く、人類史上でもトップかトップクラスに多い。
でも文化大革命は中国政府ではなくて扇動された民衆による騒動なんだけどね。
毛沢東が復権するための運動ね。
だから今の中共幹部も当時に弾圧されてる。
それはさておき、天安門事件の犠牲者数がよくわからない。
公式には数百人だが、実際には数万人ともいわれているし、人によっては二百万人と主
Re: (スコア:0)
> 中国主導での話には乗れないだろ。
べつにどこが主導でもいいよ、寡占じゃなければ。
選べない状態が一番悪い
Re: (スコア:0)
見せ掛けの選択肢で、その実安価な端末しか選べない状態だったりするが、それをうまく言い逃れている感がする。
Re: (スコア:0)
どっちを信用するかどうかって話は、それぞれが考えることだから勝手だけど、個人的にはアメリカは中国よりも信用できないぞ。
なにせ、アメリカは同盟国の日本に対してもスパイしてたんだから。
TPP交渉でアメリカが日本の外務省・大使館を盗聴していたのがバレてマスコミでも報じられたとき、日本政府は「盗聴されても大丈夫」と言ってたが、この問題がバレて有利にTPP交渉できなくなったアメリカはTPP交渉から脱退した。
中国はまだスパイしていることが確定していない。
怪しいとは思うけど。
そして今回のHuawei排除騒動で明らかになったのは、大統領令によっていつでもアメリカ政府はアメリカ製品にそういうことを命じることができるんだってこと。
そんな国のテクノロジーを使うことはかなり危険。
Re: (スコア:0)
あ?
例え同盟国でも、ぬぼーっとしてエヘラエヘラしてたら
「こいつ本当に大丈夫か?」って裏調査するのは当然だろう。
日本政府がお人好しすぎるんだよ。
外交で態度はっきりさせないことが多いし。
Re: (スコア:0)
凄いな。
自虐外交政策というか、自虐政府支持みたいな、なんていうのだろう?
売国支持?
少なくとも愛国心は感じられないな。
同盟国とはいえ、我が国の政府がスパイされて情報が貿易交渉で使われていたことで国民は不利益を被っているというのに、「あたりまえだ」「おれたちがわるい」みたいに考えて文句言わないんだ。
Re: (スコア:0)
個人情報を抜いている度合いで言えば、Googleのほうが圧倒的に危険かな。
Re: (スコア:0)
文盲か?
個々のメーカーは勝手にすりゃ良い。だがGoogleとしては独占的立場を崩されるのは困る。
だからGoogleは「脆弱性が放置され、米国民が危険に晒される恐れがある。」とか口実をつけてもAndroidの輸出フリーを維持したがる。
Googleの行動原理やGoogleの価値判断基準と端末メーカーやアメリカ政府のそれは一致しない。
元コメはそれを「単に自己の支配の及ばないAndroid端末が増えるのは困るってだけじゃねえの」と言ってる。
Re: (スコア:0)
ア「F-35を105機売りますよ。しかも現行のF-15は下取りしてあげますね。」
(これでユーロファイターは買わないだろう)
日「やたー。最新鋭のステルスいっぱい購入だー」
ア「F-35を売るのやめた。メンテもしない。F-35もすぐに返却しろ。」
日「え?それ困る。しょうがない、ユーロファイターに切り替える」
(え、ユーロファイターのほうが性能いいし安いし、耐用年数も倍あっていいじゃん!)
ってなるようなもんですね。
Google Androidよりも良いものを中国企業連合が作ってしまって世界市場がそっちに流れたらGoogleは致命的だから。
Re: (スコア:0)
今も中小メーカー向けにAndroidをポーティングしてる会社というのはあるらしい。
とりあえずそれで製造をスタートして、大きくなったら独自のシェルを作る。
次にどこか村八分にすると言い出したら、今自分でシェル作ってるところも団結してOS作ろうという話になっていくんじゃないかな。
それが嫌なだけだよ。
Google製でなければバグが多い、なんてちゃんちゃらおかしい。Googleの意図しない動作を全部バグというならそうかもしれんが。
# ウソがヘタになったな。
Facebookのプリインストールがなくなるなんて (スコア:0)
ご褒美でしかないw
プリインストールの話になってるが (スコア:0)
そもそもフォーク版Androidになったらストアが使えなくて公式アプリが使用不可になるという問題ではなかったか。
それとも中国ストアで非公式ダウンロードできるから無問題という認識なのか。
Re: (スコア:0)
公式アプリが使えるかどうかと、Play Storeが使えるかどうかは別。
現在でも非公式ストアで公式アプリは利用できる。
Re: (スコア:0)
別レスでもあるが、Googleサービスについては中国では既にそれが当たり前。
Googleサービス使えないので公式アプリはごみ状態。
Google Play Storeもつながらないので独自ストアしかない。
なお、Google以外の公式アプリは、公式側が対応さえすれば別にGoogle Play Storeにこだわる必要はない。
中国内における中国企業の公式アプリはそういう状態。
Re: (スコア:0)
中国ストアが非公式だと思う理由がわからんけど、すでに「公式」ダウンロードできる状態ですよ。
利用者数からすれば Google PlayStore一強ってわけじゃないので、たいていのベンダーは中国のストアに出してるし、Samsung一社専用の Glaxy Storeでもアプリを公式に販売してますよ。
Re: (スコア:0)
それより、政府の言うことをちゃんと守ってますよ、というスタンスが重要なのでは。
Googleは政府に盾突く悪者で、僕らはいい子。感覚だけでものをいうボス相手にしてるんだから、これ大事。