パスワードを忘れた? アカウント作成
13925008 story
情報漏洩

米当局、WikiLeaks創設者をスパイ活動法違反などで追起訴。これに対し言論の自由に反するとの批判 27

ストーリー by hylom
米国の中国化 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

内部告発サイト「WikiLeaks」では、米政府機関などの機密情報などのリーク情報を公開していたが、これに対し米政府は同サイトの創設者であるジュリアン・アサンジ氏をスパイ活動法違反などの疑いで追起訴した。これに対し、米国では報道の自由を侵害する行為ではないかとの批判が高まっているという(日経新聞WIRED)。

批判の内容は、「この国の歴史で初めて政府は、本当の情報を公開した者を公訴した」「もしこの訴訟でアサンジを有罪にするなら、政府は誰でも有罪にできる」といったもの。これが前例となり、政府が隠している情報を公開したジャーナリストが今後訴えられる可能性も危惧されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月04日 8時17分 (#3627159)

    スパイ活動容疑は不適切だと思うけど、この人のサイトが漏洩したのは専ら西側の情報ばかりで
    ロシアや中国の情報漏洩してないでしょ?

    報道の自由にかこつけたスパイなんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      誤解を招く書き方になっていたので補足
      「全方位に喧嘩を売っていたのなら」スパイ活動容疑は不適切だけど  です。

      • by Anonymous Coward on 2019年06月04日 11時19分 (#3627280)

        自分が中露に興味がないから知ろうとしてないだけでしょ。

        http://www.visiontimes.com/2013/11/20/16-new-incriminating-wikileaks-r... [visiontimes.com]
        例えば、中国政府はUSBに5,000口座があって、その大半が高官の個人口座。中国共産党が香港でマネーロンダリングしてる、とか。

        ただ、Wikileaksの暴露内容に新規性があっても、普段からプロパガンダで溢れてるから中露ならやり兼ねん、とみんなが思ってるせいでニュースバリューが下がる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          USBってなんやねん、と原文見たら「スイスのグローバル金融サービス会社 UBS [wikipedia.org]」。いわゆるスイス銀行の最王手。
          まあUBSと書かれてたとしても聞いただけではわからんかったけど。

          「UBS」は略称ではなく正式名称である[2]。
          スイス3大銀行のうち2行が合併してできた銀行であることから、スイスの銀行が統合(United)した銀行(United Bank of Switzerland)を裏で意味しており、旧スイス・ユニオン銀行(Union Bank of Switzerland)の略称ではない

    • by Anonymous Coward
      警察は県外ナンバーばっかり狙ってる!何で俺だけスピード違反で捕まるんだ!
    • by Anonymous Coward

      スパイなら情報が漏洩したことがばれないようにするでしょう。

      西側社会の問題点を明らかにして改善することは、西側社会を強靭化することになりますし、それが自由世界だった西側が冷戦に勝利した要因のひとつだったはず。ソ連の末期に一生懸命情報公開などを始めたのをお忘れでしょうか。

      そもそも公開すべき東側の情報を持っていたのですか?

      • by Anonymous Coward

        隠されてた問題を公開するのと、とりあえず盗んできた情報を論うのは別問題だからなぁ。
        やや極論だけど、たとえばアメリカの核ミサイル発射に必要なプロトコルとパスコードが晒されても「言論の自由」と言うか、って話は。

        つまるところ公開した情報の内容で判断されるべきで、内容を抜きに公開の是非だけを問うのはナンセンスだと思う。
        まあ「国家機密は須く秘匿されるべき」というのは一つのスタンスたりうるかもだが。

        • by Anonymous Coward

          >やや極論だけど、たとえばアメリカの核ミサイル発射に必要なプロトコルとパスコードが晒されても「言論の自由」と言うか、って話は。
          言うだろ。
          そんな半分素人の部外者が情報提供求めて出て来る様な情報なら、本業のスパイが知らないと思うのは無理。
          つまりは既にセキュリティが破綻しているって事なのだから。
          致命的な情報であればあるほどね。

    • by Anonymous Coward

      偏っているのは言論の自由では認められないことなのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月04日 8時53分 (#3627185)

    モスクワの赤の広場で「フルシチョフはバカだ」と叫んだ男に、懲役20年の有罪判決が下った。最高指導者を侮辱した罪が1年分、国家機密を漏らした罪が19年分。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月04日 9時21分 (#3627200)

    政府や軍の機密情報を公開、とWikiなどには定義されていますが主なモノは全部アメリカ政府関連みたいですね。
    これ、アメリカに敵対する国の思うつぼというか、手先というか、そういう印象しかもてません。
    中国やロシアなど闇の深い国家は他にいくらでもありますが、そういうところこそリークしないんでしょうか。
    ダブスタというか、うさん臭いというか、ここを持ち上げるのがどういう人なのかも含めてあまり持ち上げる気にはなりません。

    • by Anonymous Coward

      中国やロシアの場合、何が何でも漏洩した張本人を突き止めて、文字通り亡き者にされてしまうでしょうから、そもそも情報自体が入らないんじゃないですかね。
      逆にアメリカとかはそこまで乱暴な事ができないので、情報提供する輩が出るんでしょう。

      • by Anonymous Coward

        WikiLeaks を何処かをハッキングして不正を暴く組織だと勘違いしている人が居るのだと思う。内部告発を促す一種のソーシャルハッキングと言えなくもないけれど。

        独裁政権や犯罪組織からの内部告発がほとんどないのは WikiLeaks の責任じゃない。妙な期待をされて妙に失望されている。

      • by Anonymous Coward

        中国ネタやロシアネタもちゃんと有るだろ。
        でも既にベースとして盛って騒ぎまくって居るのかだから、目立たないだけ。
        陰謀論がウン100倍も出てれば、現実に何かあってもそのどれかに値しているって程度だから。
        んでもって、そう言って盛って居る奴等がさらに「中国やロシアについては言及していない」ってデマを振りまくのだから、イメージが更に広がると。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月04日 9時35分 (#3627208)

    とくにフリーダム・オブ・スピーチなんて米国の専売特許みたいな感じに思われてるかも知れないけど
    その政府にしたってこんな程度ですよ。民間から異論が出てるのがまだ救いなくらいで
    「自由と平等の国」なんて現実逃避の幻想幻想

    • by Anonymous Coward on 2019年06月04日 12時50分 (#3627352)

      アメリカは相対的な正義を認めはするんですよ。
      だから国家機関間でもそれぞれの権限と正義に拠って互いに訴訟し合ったりもします。
      一応民主主義だと当たり前なんだけど、世の中「政府の意見に逆らうのは悪」なんて人も居ますから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      民間といえば聞こえが良いが、マスメディアやジャーナリスト、活動家じゃね?

      • by Anonymous Coward

        全員がそうではないだろうけど、
        ここ最近は市民の権利や自由が少ない国(ロシアや中国)が自由な国に対して権利とか自由を盾に好き放題工作している感はする

    • by Anonymous Coward

      思想と制度を混同したらダメだよ。スノーデンみたいな人がいるくらいだから、思想としては確かに存在している。

    • by Anonymous Coward

      機密指定された情報を、法に背いて公開する「自由」は保護されなくて当然のことではないですか。
      無法は無法。自由とはき違えてはいけない。

      • by Anonymous Coward

        汚職をすべて機密にすれば悪いことし放題。
        そんな国もあるかもね。

        • by Anonymous Coward

          汚職をすべて機密にすれば悪いことし放題。
          そんな国もあるかもね。

          え?そうでない国なんてあるの?
          機密指定漏れはあるとは思うけど

        • by Anonymous Coward

          行政文章を私的なメモという位置づけにすれば公開も保存もしなくてもいい、そんな国もあるらしいのです。
          下手をすれば機密文章よりもそういった私的なメモの方が漏洩する危険性が低いかもw

      • by Anonymous Coward

        機密指定された汚職や失政の内容を暴いて違法を問われた場合、機密指定という行政行為や背いたとされる機密指定に関わる法律自体の違法性・違憲性が争われることになる、まともな国ならばだが。

    • by Anonymous Coward

      日本の政治家はあまり自由を売り文句にはしないと思いますが

    • by Anonymous Coward

      米国中央政府は、米軍は、米国情報機関は、ベトナム戦争での宣伝戦に敗れた事を、未だ忘れていないという事。

      # トランプ大統領はイラン革命時の在イラン米国大使館占拠事件(当時満33歳)を忘れていないのだろう。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月04日 22時03分 (#3627771)

    気になってたがどのあたりがwikiなの

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...