
米サンフランシスコ市、警察など公的機関での顔認証技術の使用を禁止 21
ストーリー by hylom
防御的対応 部門より
防御的対応 部門より
米サンフランシスコ市で、警察など公共機関に対し顔認証技術の使用を禁じる条例案が可決された(BBC、朝日新聞、ウォール・ストリート・ジャーナル)。
米国ではすでに法執行機関が顔認識を活用しているほか(過去記事)、コンサート会場においてストーカーを検出するために顔認識技術が使われていた事例もある(過去記事)。
サンフランシスコ市が顔認証技術を禁じた理由として、「恩恵よりも市民の権利や自由を侵すおそれのほうが大きい」ことが挙げられている。企業や連邦政府は対象外。
つまり (スコア:1)
警察を公共機関ではなく企業にすれば問題ないわけだな?
そだね (スコア:0)
株式会社であることで発生する様々な規制・手続きにかかわる問題を解決するのに
「そうだ、株式会社じゃなくなればよくね?」
というのと同じくらいには。
Re:そだね (スコア:1)
それAmazonやAppleが普通にやってますけど
Re: (スコア:0)
デトロイトじゃないから難しいかなあ
Re: (スコア:0)
ED-209「出番かな?!」
Re: (スコア:0)
その場合公共機関だから許されている情報アクセス権限に対してなんらかの対応が必要だろ。
Re: (スコア:0)
公共機関がアウトソースしたら美味しいところをつまみ食いしそう。
警察含む公共機関が (スコア:1)
自前で監視システムを構築するのが駄目なのはまあわかるとして、民間企業が構築したものを利用したり、警察がそういう企業に対して捜査協力を要請したり、というのも駄目なんですかね。
後者まで全面禁止となるとさすがにちょっと行きすぎじゃないかという気もしないでもないですがどうなんだろう。
Re: (スコア:0)
警察が広く使用するようになったら、みんあでっかいサングラスでもかけるようになるだけじゃね。
だれだって、そんな息苦しい町に住みたくなんかないだろう。
>民間企業が構築したものを利用したり、警察がそういう企業に対して捜査協力を要請したり、というのも駄目なんですかね。
なんでそれでいいと思ったのか逆に気になる。
そういう抜け穴を用意するほどヌルくはないんじゃ。
Re:警察含む公共機関が (スコア:1)
> なんでそれでいいと思ったのか逆に気になる。
民間企業の設備に恒常的に相乗りするのが駄目、というのはわかります。さすがにそれをやったら禁止する意味がない。
その上で何か事件があった時に限り、防犯カメラの映像を利用するような感覚で民間に協力を依頼するのも「顔認証技術の使用」に含まれるのかどうかが気になった次第。
とはいえ、あっちは空港も駅(鉄道)も公共機関だったような気がするので、そういう意味では当てはまるケース自体があまりないかもしれません。
not 顔 (スコア:0)
つまり、顔じゃなきゃいいんだ。
耳の形とか、身長、体重、手足の長さ、姿勢、歩き方、移動パターン、服装、etc.
匂いはまだ無理なのかな。犬鼻の生体部品とか。
サンフランシスコ市が (スコア:0)
警察を嫌ってるのはわかった。 なら警察無くせばいいのに。 民間警察ならいいんだろ?
Re: (スコア:0)
何処にも掛かれていない事が判るってなんでだろうね。
言っている事は単に顔認識の使用の話だけで、それが警察活動の根幹でも何でもないと思うのだけども。
それとも「ポスト顔認識時代、世の中には警察という組織が無かった」とかから始まるラノベでも有ったのか?
Re: (スコア:0)
日の丸が信用できないと言うとブチ切れて噛みついてくる人いるよね。
殊に相手が警察や自衛隊のような実力組織だと目立つ。
強大な権力を与えられた組織なんだから常に疑い監視の目を向けていなければならないというのに、それを許さずに盲信しろと言う。
Re: (スコア:0)
むしろ、相手が日の丸や警察や自衛隊ならどんだけ罵ってもいいと思ってるような人の方が目立つが。
そしてそういう人相手ならどんだけ罵ってもいいと思ってる人とよく争ってるけど、
自業自得だよねー
Re: (スコア:0)
「日の丸が信用できない」ってどういう意味だろ?
白地に赤丸のマークが信用できるとかできないとか、何を言ってるのかわからない。
こういう疑問を提示するだけでも、ほらブチ切れて噛みついてきたとか言われるんだろうか?
Re: (スコア:0)
元コメの日の丸は政府、公的機関の意味ですよ。
Re: (スコア:0)
ああ、「親方日の丸」の日の丸ですか。
そんな表現使う人に会ったことなくてピンとこなかった。
サンフランシスコの話でいきなり日本限定の批判されてもなぁ。
Re: (スコア:0)
ただの文盲じゃない?
SF的に (スコア:0)
「あなたの指紋はこの車の所有者のモノではありません。ドアをロックしました。この地域では顔認証使用は禁止されています。
10秒以内に正しい社会保障番号を打ち込みしない場合、車内に神経ガスを放出します。10,9,8,」
「(くっ、南無三!ダッシュボードに彼氏の写真?名前が書いてある!)タケシです。番号忘れました!」
「、、、緊急解除を実施。ロックを解除しますので車外に退去して下さい。」
そんなお話、あったなぁと。顔認証は後付け。
みんなが (スコア:0)
同じような顔に整形したら顔認証は意味ないんだけどね
逮捕された人が整形した話は聞いたことがあるし
夢のような技術というより軽犯罪たくさん捕まえる技術かな
盗撮とか盗難とかね
オービスみたいなもの