パスワードを忘れた? アカウント作成
13797202 story
Windows

Windows 10では「更新プログラムのチェック」をクリックすると先行して緊急性の低いアップデートがインストールされる 69

ストーリー by hylom
そんな仕組みが 部門より

Windows 10ではWindows Update設定画面で「更新プログラムのチェック」ボタンをクリックすると、自動的にはインストールされない優先度の低いアップデートがインストールされるそうだ(マイナビニュース)。そのため、このボタンはクリックしない方が良いとの声も出ている。

Windows Blogsによると、Windowsの月例アップデートにはセキュリティリリースを含む「Bリリース」と、セキュリティリリースを含まない「Cリリース」および「Dリリース」があるという。CリリースおよびDリリースは主に商用ユーザーや「アップデートを探すアドバンスドなユーザー」に向けたもので、必須ではない(優先度の低い)オプションのアップデートとして提供され、「更新プログラムのチェック」をクリックすることでインストールされるという。また、これらリリースでの修正は次の「Bリリース」に組み込まれるとされている。

ただ、マイナビニュースの記事によると、これらリリースは緊急性の低いアップデートを先行リリースするという位置付けのため、不具合に巻き込まれる可能性もあるという。そのため安定した動作を求めるなら「更新プログラムのチェック」はクリックしない方が良いとのアドバイスも出ている。実際、このC/Dリリースをインストールしたことでトラブルが発生したケースもあるようだ。

なおMicrosoftによると、C/Dリリースについても検証済みで実運用レベルという位置付けになっているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年12月19日 18時37分 (#3536528)

    一般ユーザー: ちょっと時間あるから、忙しい時間にアップデートが走らないよう今チェックしておこう。[更新プログラムのチェック]をクリック、と。
    Microsoft: お、率先してアップデートしてくれるテスターだ。まだ配布数が少ないアップデートけど、パワーユーザーだから大丈夫だろう。
    一般ユーザー: 違うよ?
    Microsoft: 名称の問題です。 https://yro.srad.jp/story/18/12/15/2028247/ [yro.srad.jp]

    こんな感じ?

    • エンジニア「コンピュータをお客様に納品する前に最新までアップデート適用しとこう。スケジュールが押してるから今から"更新プログラムのチェック"と……」
      マイクロソフト「人柱がいたぞ!」
      エンジニア「弊社のエンジニアはまだしも客は人柱じゃねぇ!」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これな。ユーザーが求めているのは「希望するタイミングでのアップデート適用」なんだけど、これを頑として認めない方針だから、
      あちこちに歪みが出るんだよね。
      希望者への先行リリース自体は悪いことではないんだけど。

      • by Anonymous Coward on 2018年12月19日 20時55分 (#3536621)
        希望するタイミングでのアップデート適用なんて認めたら
        アップデートはする…すると言ったが、その時と場所の指定まではしていない
        つまり…我々がその気になればアップデートの適用は10年20年後ということも可能…
        とか言うに決まってるしな
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうなるとどんどん過激化して自称情強様によるWindows Updateサービスの停止方法指南が世にはびこるわけですよ

        • by Anonymous Coward

          たくさんのアップデートをまとめて最初は年1回、安定してきたら2年に1回くらいサービスパックとして出して、
          古いサービスパックはメンテしませんよ
          ってっとけばいいのに

          そうすれば適度に足切りすることが可能

          • by Anonymous Coward

            従来はそういう方法だったのですが、実際に足切りできましたっけ?

            • by Anonymous Coward

              Windows 8 が足切りされてなかったっけ。

      • by Anonymous Coward

        「希望するタイミング」==遠い遠い未来、なユーザが沢山いたことへの反動なんだろうけどな。

        まあせめてアップデートの任意のタイミングで半年くらいは延期できてもいいとはおもうけど。

        ちなみに、うち(個人PC)は更新のチェックはやらず放置して自動更新に従う運用。
        昔からファイルの開きっぱなしはしない主義なので勝手に再起動しても通常は大丈夫 .... だと思う。たぶん。おそらく。

      • by Anonymous Coward

        「希望するタイミング」は永遠に来ませんよ。だから強制なんです。

      • by Anonymous Coward

        私が求めているのは「希望するタイミングでのアップデート適用」ではなくて、再起動不要なアップデートです。
        理想的には、ユーザーに気づかせないくらいのレベルになってほしいのですが、手始めにOS側は自動でアプリケーションは個別に再起動が促される程度でもだいぶ使い勝手が良くなるのですが。

        • by Anonymous Coward

          求めるのは自由だけど、アップデートに再起動が必要ないOSなんて今のところ一般用途では存在しないから、無い物ねだりしても仕方ないんじゃないかな……

          # 厳密にはOSだけなら再起動不要は意外と実現性はあるらしい
          # ただOS上で動作するアプリが行儀悪いと更新に対応できなくて悪さするから再起動かけるんだと
          # そういう意味では「行儀良いアプリだけ」の世界にならないと無理だろうね

        • by Anonymous Coward

          Windowsだと全アプリUWP化すれば実現しそう

  • by Anonymous Coward on 2018年12月19日 18時07分 (#3536502)

    >なおMicrosoftによると、C/Dリリースについても検証済みで実運用レベルという位置付けになっているそうだ。
    緊急性の高い自動でインストールされる物もちょくちょく不都合出しているし
    MSのWindowsUpdate品質が全体的に悪い

    • by Anonymous Coward

      1803とか1809とかは、ロールアウト時、
      「検証済みで実運用レベル」未満だったのか、
      それを超えたレベルだったのか聞いてみたい。

    • by Anonymous Coward

      こんなの、弊社の全PCをブルースクリーンにしてくれたSymantec社よりはマシである。
      うちだけで何十万台止まったのやら・・・。

      • by Anonymous Coward

        どんな大企業!!

        • by Anonymous Coward

          何10万台って言ってるのに、大企業なのかよ。

          • by Anonymous Coward
            (中小企業の定義に基づく)大企業の定義のうち、従業員に関するものだけを見ると300人とかなので、まあ何十万台もあるようなところは大企業なんじゃないですかね。
            資本金3億とか要求されるのでそっちで外れるところも多そうですが。
    • >MSのWindowsUpdate品質が全体的に悪い
      パッチ自体の動作品質を例えばRedhatEnterpriseLinuxやSuseLinuxと比較しても
      Windowsのパッチは、あまりいくない感じはしますね。

      ただ、

  • by Anonymous Coward on 2018年12月19日 18時41分 (#3536534)

    注意書きしてくれ

    • by Anonymous Coward

      押すなよ!絶対に押すなよ!

  • by Anonymous Coward on 2018年12月19日 19時24分 (#3536563)

    自動アップデートと手動アップデートでは
    降ってくるものが微妙に違うというのは
    WUの解説等してる「山市良のえぬなんとかわーるど」さん見てるから
    前から知っていたけど
    改めてアナウンスしたのかな
    不具合は自動アップデートも酷い時は酷いので
    手動だろうがそんなに変わらない印象
    早いか遅いかの違いぐらいしかない

    • by Anonymous Coward

      そこ見ててへーそうなんだーとは思ったけど、Bリリースの修正っぽいのは手動アップデートせんと降ってこない気がするんですよね。
      当てる必要ない扱い?でもそれなら手動でも落とさんでもいいやん、と思ったり。。

      WSUSにも落ちてこない感あるけど、どのグループオンにすればいいのか見当つかんw
      #一度全部オン試したらあまりの量にメゲたw

  • by Anonymous Coward on 2018年12月19日 23時09分 (#3536688)

    ワケのわからない事をするマイクロソフトははやく潰れてくんないかな
    # そして第二、第三のマイクロソフトが…w

    • by Anonymous Coward

      独占する前は ワケのわからないこと「だけ」をする会社ではなかった・・・はず・・・
      DOSSHELLを悪く書いただけで出版社に抗議とかは なかった(はず)

    • by Anonymous Coward

      つ IBM OS/2
      Windows も実行できるらしい

    • by Anonymous Coward

      既にGoogleはAndroidユーザーに対して Google Play 開発者サービス [google.com] のサイレントアップデートやってます。
      Play Storeのインストール済みからGoogle Play 開発者サービスを非表示にして評価やレビュー情報の入手を困難化してる上に、
      勝手に更新&変更内容不明&不具合出ても大半のユーザーではロールバック不可&何かの機種限定でバグらせる&バッテリードレインバグを仕込むとかやってます。
      MSもタコいけど、バッテリードレインバグとかGoogleアプリ全滅とかほんと勘弁してほしい。
      特にロールバックできないのが致命的という。

      • by Anonymous Coward

        GoogleはAndroidユーザーは、お客様じゃねえし聞くわけない

  • by Anonymous Coward on 2018年12月20日 1時39分 (#3536749)

    自動アップデートとか止めていると以前ここに書いたら、
    各氏に全力で馬鹿にされたけど
    その判断は間違っていないと改めて確信。
    誰が何と言おうと。

    • by Anonymous Coward

      え?記事は、「手動アップデートはヤバいよ」って言ってるんだけど

      • by Anonymous Coward

        また全力で馬鹿にされる、と

    • by Anonymous Coward

      何も書き込んでいない大多数の人は馬鹿にしていないと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月20日 7時29分 (#3536785)

    Winodws 10 HOMEにはローカル グループ ポリシーエディターが入ってないそうだが
    公式のものを入れることができるらしい

    あとは調べてみて

  • by Anonymous Coward on 2018年12月20日 11時36分 (#3536907)

    普通は手動か自動かと言われたら、「同じ動作をユーザーがボタンを押してトリガー/タスクで勝手にやってくれるの違い」って認識が当たり前。なのに挙動が違うってのがそもそも直観的ではない点で、UI/UXとしてどうなの?と問うべきか。

    じゃあ手動のボタンに「重要度の低いものもインストールされます」と注意書きすればよいかというと違うと思う。「重要なものだけを手動で入れておきたい」に応えられない。

    #あのクソ遅いWindows7のやり方がよいとは思わないけれど、デフォルトはMS推奨でよいから更新タイミングと重要度の低いのを含めるかどうかのタイプくらい設定できるようにはしてほしいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月20日 13時01分 (#3536953)

    https://twitter.com/sandayuu/status/1075049523339243521 [twitter.com]

    マイナビさんの記事翻訳あかんわ。元の記事はテスターとして扱われるとか書いてない。彼が参照したMSの記事はそのアップデートを求める人(seek)に提供と書いてたのを、彼がseeker a.k.a tester と書いたのであってMSがテスター扱いでしてるわけではない元記事を読んでみてね

    そういう問題じゃねえんだバカ

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...