
Windows 10では「更新プログラムのチェック」をクリックすると先行して緊急性の低いアップデートがインストールされる 69
ストーリー by hylom
そんな仕組みが 部門より
そんな仕組みが 部門より
Windows 10ではWindows Update設定画面で「更新プログラムのチェック」ボタンをクリックすると、自動的にはインストールされない優先度の低いアップデートがインストールされるそうだ(マイナビニュース)。そのため、このボタンはクリックしない方が良いとの声も出ている。
Windows Blogsによると、Windowsの月例アップデートにはセキュリティリリースを含む「Bリリース」と、セキュリティリリースを含まない「Cリリース」および「Dリリース」があるという。CリリースおよびDリリースは主に商用ユーザーや「アップデートを探すアドバンスドなユーザー」に向けたもので、必須ではない(優先度の低い)オプションのアップデートとして提供され、「更新プログラムのチェック」をクリックすることでインストールされるという。また、これらリリースでの修正は次の「Bリリース」に組み込まれるとされている。
ただ、マイナビニュースの記事によると、これらリリースは緊急性の低いアップデートを先行リリースするという位置付けのため、不具合に巻き込まれる可能性もあるという。そのため安定した動作を求めるなら「更新プログラムのチェック」はクリックしない方が良いとのアドバイスも出ている。実際、このC/Dリリースをインストールしたことでトラブルが発生したケースもあるようだ。
なおMicrosoftによると、C/Dリリースについても検証済みで実運用レベルという位置付けになっているそうだ。
名称の問題? (スコア:1)
一般ユーザー: ちょっと時間あるから、忙しい時間にアップデートが走らないよう今チェックしておこう。[更新プログラムのチェック]をクリック、と。
Microsoft: お、率先してアップデートしてくれるテスターだ。まだ配布数が少ないアップデートけど、パワーユーザーだから大丈夫だろう。
一般ユーザー: 違うよ?
Microsoft: 名称の問題です。 https://yro.srad.jp/story/18/12/15/2028247/ [yro.srad.jp]
こんな感じ?
Re:名称の問題? (スコア:2)
エンジニア「コンピュータをお客様に納品する前に最新までアップデート適用しとこう。スケジュールが押してるから今から"更新プログラムのチェック"と……」
マイクロソフト「人柱がいたぞ!」
エンジニア「弊社のエンジニアはまだしも客は人柱じゃねぇ!」