パスワードを忘れた? アカウント作成
13687704 story
日本

Coinhive摘発の基準、神奈川県警への情報開示請求で一部公開 86

ストーリー by hylom
「俺たちは雰囲気で取り締まりをやっている」案件 部門より

サイトにCoinhiveを設置していたサイト管理者が不正指令電磁的記録取得・保管罪で摘発された事件では、警察がどのような基準で摘発を行っていたのかが注目されており、有志が神奈川県に対し開示請求を行っていた。そしてこのたび、その結果が公開された(Togetterまとめ)。

公開された文章では、要件である「不正な指令」について「社会的に許容し得るものであるか否かという観点から判断します」とされているなど、具体例に欠けるものが多く、これだけでは利用者や提供者が個々のプログラムについて違法かどうかを判断することは難しいと思われる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 18時55分 (#3465573)

    マスコミが役割を果たせるように情報にアクセスできるよう法的に保護すべきではないか?

    • 法的な保護は裁判所の担当です

      そして本件はまだ裁判中です

      つまり
      Coinhiveの設置が違法行為であるかどうかも
      警察が違法行為をしているかどうかも
      確定していません

      マスコミは関係ないと思います

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      マスコミなんてゴミにそんな権力を持たせてはいけない

    • by Anonymous Coward

      マスコミ側に人生かけるほどの専門家がいないから、どっちもやる気ないよ

  • どういう判断で違法か合法か判断したかと聞いたところで、
    警察からは「過去の裁判所の判例(今回は無いけど)とか法務省の法解釈をもとに
    判断している」以上の回答を得られないと思うのですが((警察の判断で)より詳細化したもの
    を公表してしまったら、そして、詳細化した文章に過不足があれば、
    法律の意図を無視していると指摘されかねない)。

    「社会的に許容し得るものであるか否かという観点から」という文章が
    具体例に欠け、違法かどうかを判断できないという指摘は、
    警察に対してでなく、そういう公表をした法務省に対して文句を言うべきでは?

    • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 21時32分 (#3465746)

      そもそも条文なんて、「疑うに足る相当な事由」とかそんなんばっかりですからね。
      新しめな問題をヘタに厳格化しても悪党ほど器用に脱法するから意味ないし。

      採掘されたデータが一次的な金銭価値を有すると解釈したら
      閲覧してるだけで反社会勢力に直接加担することになるわけで、
      そのへんは公告収入とは根本から違いますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今回逮捕された人達は反社会勢力なんですか?

        • by Anonymous Coward

          閲覧する前にわかるのかな?

    • by Anonymous Coward

      違法かどうかを確定するのは裁判所だけど、違法かどうかを最初に考えて逮捕に踏み切るのは警察。だから警察に聞くのは間違えてない。
      逆に今回の件を(逮捕も発表内容も)法務省に聞くのは誤り。

      • by Anonymous Coward

        「社会的に許容し得るものであるか~」って文章(それ以外の大体も)は
        法務省の見解が元ネタ(というかコピペ元)だから、
        個々の文章が具体性を欠いているという指摘は法務省にすべき。

        何を基準にして判断し逮捕するかを警察に聞くのは誤りではないが、
        判例や法務省の法解釈の内容以上のことは聞き出せるはずはないから無意味。

  • by akiraani (24305) on 2018年08月21日 20時22分 (#3465668) 日記

    社会的に許されざるとかいう話はどうあがいたって結論は出てこないし、回答自体がNGとしか言い様がないのだけど、多分これ以上突っついても規準なんて出てきっこない。
    曖昧にして濁すなら、こちらからきちんと技術的な要件定義を決めて合法か違法かの判断をしてもらうのが良いのではないだろうか。

    例えば、

    閲覧者に明示的に許諾を取ることなく、特定のJAVAスクリプトを実行させることで別の第三者から金銭もしくは金銭に換金が可能なリソースを得る行為。なお、このJAVAスクリプトはユーザー環境によっては実行によりCPU、GPUに負荷をかけたり、通信量の増加により金銭的損害を与える可能性がある

     は違法と判断できるか、とかを問い合わせてみれば良いのではないだろうか。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      質問しても「仮定の話には答えられない」とか帰ってきそうです。

      刑事告発なら結果がでるでしょう。

    • by Anonymous Coward

      「明示的」「特定のスクリプト」「換金可能」「負荷」「可能性」

      オッカムがおかんむりですよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 19時10分 (#3465587)

    こういうずさんな対応されると感情面での反発が増えるから勘弁してほしい

    ついでに言うと無断じゃないならあってもいいとは思う
    画面の最低2/3以上にオーバーレイで同意画面出してOKされた場合のみ合法とかにしてくれ

    • by Anonymous Coward

      杜撰といわれたもなあ
      緊急逮捕つうわけでもないし、警察が理由を付して裁判所に逮捕状の請求をした結果でしょ?
      不備があれば「クソ理由だから逮捕状なんて知るかボケー」と裁判所が突っぱねれば済む話で、不当な逮捕というなら逮捕状を交付した裁判所が責められるべき
      ちゃんと役割分担があるのだから、警察がさも好き勝手しているような雑な議論を広めないで欲しい

      • by Anonymous Coward

        携帯のSIMロック外しで逮捕された人がいたけど、警察側の誤解だったよね。
        SIMロック外したら発信者がわからなくなるもんだと思いこんでの逮捕だった。

        PCにウイルス仕込まれて遠隔操作されたのに、所有者が逮捕された件もあったし。

        裁判所は逮捕状を出したわけでしょ。

        パンピーがチェック入れる事自体が悪いかのように言うのはやめて欲しい。

        • by Anonymous Coward

          SIMロック外したら発信者がわからなくなるもんだと思いこんでの逮捕だった。

          エッ? そんなひどい事案あったの?まじで?ありえない。

    • by Anonymous Coward

      なんか根本的に誤解してるみたいだけど、無断じゃなければ完全に合法だぞ?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 19時57分 (#3465640)

    また,プログラムによる指令が「不正な」ものに当たるか否かは,その機能を踏まえ,社会的に許容し得るものであるか否かという観点から判断することとなる。

    いわゆるコンピュータ・ウイルスに関する罪について [moj.go.jp](PDF)

    「不正な指令」については、法律制定時の法務省の見解を踏襲しただけでしょ。(県警レベルで勝手に新基準を作ったのなら、法治国家としてそれはそれで問題になるよね)
    今頃になって基準ガーとか言わずに、法案について審議をしてる時にきちんと声をあげるべきだったな。

    #マルティン・ニーメラーの「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」を彷彿させる話だな。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 20時27分 (#3465674)

    今回の件が常識的にダメだというのには同意しますが、
    合法・違法の判断が難しいところでいきなり逮捕ということだと酷な気がします。
    一旦、警告が入るような仕組みにできないのかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      そんなことしたら逮捕できないじゃん!(みんなやめちゃうから)

      • by Anonymous Coward

        犯罪抑止が目的なんだから、やめるなら良いじゃん。

        …まぁそういう話じゃないのは分かってるがw

  • 社会的には「逮捕」が大事としても、「起訴」するしないの判断は検察マターのような

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...