パスワードを忘れた? アカウント作成
13625286 story
日本

九州大学、セキュリティ対策ソフトの不具合により約500件のトラブル発生 84

ストーリー by hylom
またトレンドマイクロか 部門より

九州大学では学生や教職員向けにセキュリティ対策ソフトを提供しているそうだが、これが原因で多数のトラブルが発生しているという(西日本新聞)。

Windows 10の更新にセキュリティ対策ソフトが対応できておらず、更新後にPCが正常に動作しなくなるというトラブルが約500件確認されているという。なお、同大学は職員や学生向けにトレンドマイクロの「ウイルスバスター」製品を提供しているようだ(九州大学情報統括本部)。

なお、筑波大学でも学生向けにウイルスバスターを提供しているそうだが、こちらでも似たようなトラブルが発生しているという(筑波大学情報環境機構学術情報メディアセンターによる障害情報)。

ちなみに、ウイルスバスターは現在でも一部の製品がWindows 10 April 2018 Updateに未対応となっている(トレンドマイクロの「Windows 10 Update対応予定」ページ)。トレンドマイクロのセキュリティ製品では、Windows 10の「Fall Creators Update」の際もトラブルが発生していた(過去記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この情報は以前に某顧客から聞いていました(但し、Win10はウチが納めたシステムではない)。エンドユーザとしては「ウイルスバスターが悪い」、という印象らしい。

    でも。かつて例えばServer 2003 → 導入時の最新OSは2008のような時でも、システムが(ぶっちゃけ言うと、VBCorp.)が2008に対応していないから2003で導入なんて、まぁ、そんな事例は少なからずありで

    翻って今回の騒動。とても疑問に思うのはトレンドマイクロはじめとするサードパーティに、Win10の今回の大型アップデートって検証するに足る時間猶予があったのか?って事。

    以前のWindowsではSPのリリースなんて、数年に一回だったよね?それが今の半年程度の間隔で間に合うのかなぁ?

    • by Anonymous Coward on 2018年06月18日 23時48分 (#3427763)

      一回納めたソフトを半年に一回トラブっていたら赤字ですからね
      まぁWindowsは2020年で終わるけど
      普通の受託開発もWindowsアプリで作るだけ赤字なので
      WEBアプリで非Windowsを進めたた方が安全でしょ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      別にウイルスバスターの肩を持つわけではないけど、
      このペースで出されるとソフトウェアメーカーは疲弊していきますよね

      お客さんのところでも、いくつか動かないものがあるのでWSUS使って止めてるわ
      CADだったかな?

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      何のためにInsiderPreviewで公開されてると思ってんの?

      • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 7時56分 (#3427832)

        親コメントに
        「今の半年程度の間隔で間に合うのかなぁ?」
        と書かれているのが読めないのですか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 11時48分 (#3428005)

        RTM版?でしれっと変えてきたりするので、InsiderPreviewもDevelopersPreviewもテストするだけ時間の無駄ですよ。
        明らかにおかしいのに、レポートしても「OK 確認した」って言うだけで何もしないし。
        初期の頃の日本語フォントのレンダリングがおかしいのだって、散々言われてたのに結局直ぐに修正しなかったし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      どこに原因って、ウィルス対策のためには
      システム深くに根を張らないと駄目だって妄執に囚われてるサードパーティーでしょ

    • by Anonymous Coward

      まず、半期チャネル(CBB)設定されていればまだ1709のままで1803にはならない。
      そして、半期チャネル(ターゲット)で公開後、1か月程度で正式対応バージョンがリリースされるのはどこも変わらない。

      ということは、Windows10 Home採用でサードパーティセキュリティソフトを利用するのはもうリスクしかない。
      その上で、大学みたいなところでは半期チャネル強制もできないので、わかっていない人にはこういったトラブルは回避が難しい。

      Windows7/8.1環境のためにサードパーティ製ソフトを契約しているので、
      2023年まで混乱は続く、と思う。

      • まあ、そういう場合のために LTSC版 があるわけですが。
        あれなら5年間は「機能アップデートはなし」ですから。

        ※ついでに Edge もない(w
        --
        -- To be sincere...
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 11時27分 (#3427987)

          割と本気で勘違いしている人が多いのですが、LTSCは「そういう場合のため」のものではありません。

          Windows as a Service: サービスモデルがわかりやすくシンプルに - Windows Blog for JapanWindows Blog for Japan [windows.com]

          ・Long-Term Servicing Channel: より頻度が低く、2 ~ 3 年おきにリリースされるチャネルです (次回は 2019 年に予定されています)。POS システム、工場の管理、医療機器の制御など、特定の目的を持った PC を対象としたものです。各バージョンは、リリース日より 10 年間サポートされます (これまで Long-Term Servicing Branch (LTSB) と呼ばれていたものが、Long-Term Servicing Channel となります)。

          対象はPOSなどのように「特定のアプリケーションをフルスクリーンで起動しっぱなし」みたいな使い方をするものです。
          基本的に、デスクトップを開いて使うようなPCは対象外。
          Edgeが付いてないのも、Webブラウザを使うようなPCへの導入を意図してないから。

          この齟齬はマイクロソフトも認識しているようで、今後啓蒙していくようなことを中の人が言っていたと聞きます。

          親コメント
          • それに対しては「5年間サポートをうたったOSを出せ」としか(w
            現行の Windows 10 では2年間しかサポートされない(半期毎アップデートをくり返さない限り)から、企業なんかに納めるシステム用には使えんのですよ。

            啓蒙するも何も、営業サイドからすれば LTSC でないと売ることができない、って現実が返ってくるだけだと思いますよ?
            ※入札で「5年間は OS のアップデートなくサポートが受けられること」って書かれたらそれだけで Windows 10 の通常版は落第なんですから、Windows をクライアント OS として使用できなくなる
            --
            -- To be sincere...
            親コメント
            • ※入札で「5年間は OS のアップデートなくサポートが受けられること」

              ここちょっと誤解招くか。
              要するに、
              「5年間は、OS を大規模更新することなしに(バージョンアップなしに)、セキュリティアップデートは提供されること」
              です。
              これを満たすには現状、LTSC になってしまうという話。
              他の處にもある「常に最新にする」も、意図しているのは「セキュリティアップデートが常に最新の物を当てている」であって、「OS そのものを最新のバージョンにする」では必ずしもない。
              --
              -- To be sincere...
              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月18日 23時31分 (#3427757)

    昔は重要だったかもしれんが、今や何の役にも立たない。
    むしろたまに炎症起こす分だけ邪魔。

    何かあったとき、管理部が「セキュリティソフトは入れてました(だからうちの責任じゃないです)」って言い訳する役にしかたたない。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月18日 18時52分 (#3427602)

    選定の参考になると思うんだ。
    色々な意味で。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月18日 19時16分 (#3427612)

    さすが色々とバスターしてくれる
    もうDefenderにしちゃいなよと思う
    たまに不具合がついてくるけどサードパーティよりは対応は早いはず

    • by Anonymous Coward

      もうDefenderにしちゃいなよと思う

      まずは
      サードパーティ入れてなければ免罪符にならないという要件を
      更新するために周知しないとあかんでしょ

      # 確信犯だったりして

      • by Anonymous Coward

        免罪符になるというのは、都市伝説の類です。セキュリティーソフトのEULAを読んでみなさい。何も保証していない。何ら賠償もしてくれない。

    • by Anonymous Coward

      何かあった時に責任と損失を全部押し付けられることとなるとサードパーティーの方が安心なのよね

      九州大学は実際に問題が起きたわけだけどトレンドマイクロはどう対応したんだろうか
      「解決します。待ってください」で金出さないなら、それこそWindows Defenderで十分だよね

      • by Anonymous Coward on 2018年06月20日 13時24分 (#3428837)

        ウィルスバスターのエンタープライズエディションは「解決しますから待ってて下さい」だよ
        基本的にWindows10のメジャーアップデート配信が行われてからしか対応を開始しない
        おそらくトレンドマイクロはInsiderPreviewを知らない

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        セキュリティソフトウェアを出しているサードパーティーも責任と損失を負わないとEULAで宣言しているので、無保証であることには変わらない。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月18日 19時19分 (#3427613)

    お前らは仕事してんのか?

    • by asap (6830) on 2018年06月18日 20時09分 (#3427645)
      統括ですから、その名前のとおり管理するのが仕事ですね。
      技術者を差配する立場ですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        統括ですから、

        ですよね
        10日に2日出勤でいいという
        とうかツー

        # こりゃまたすつれいすますた

      • by Anonymous Coward

        差配にしたって、優秀な奴を連れてきて仕事させられなきゃ、差配として機能してない無能でしかないもん。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 6時17分 (#3427806)

      仕事以前マイクロソフトが悪い
      WSUSを使っているならアップグレードできないように制御できるけど
      してないならクラアント独自にで勝手にアップグレードがなされれる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お前らは仕事してんのか?

      トレンドマイクロ製品を入れるような情シスが仕事してるとでも?

      • by Anonymous Coward

        普通はシマンテックだよね。

        • by Anonymous Coward on 2018年06月19日 11時02分 (#3427964)

          九大の中の人です.

          去年度まではシマンテックとの契約でした.
          何度か統括本部からの説明がありましたが,シマンテック社からの
          ラインセンス料が「何倍かに」値上げされることになり,
          あわてて新たな契約先を探したようです.

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そこはあえてカスペルスキー。

        • by Anonymous Coward

          うちシマンテックだけど、多少はマシって程度じゃないのか。
          Windows 10へ移行が終わったら、捨ててDefenderにしようかな。

          • by Anonymous Coward

            うちシマンテックだけど、多少はマシって程度じゃないのか。

            目糞鼻糞ってレベルじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          データを破壊する方がましだと?

    • by Anonymous Coward

      もうWindows Defender一択でいいのではないか?

      • by Anonymous Coward

        ほかにも出てるように
        万が一があったときに
        サードパーティーのアンチウィルスがはいっていなければ
        保険が下りなかったり、なんで入れてなかったんだっていう抗議などなどが殺到しますからねぇ…
        間をとってIntuneとかなら「商用」って建前もつくしいいのかも

        ディフェンダーは10以前と10でエンジンが以前は商用の物にーっていう話もあるので
        問題ないと思うんですけどね

        • by Anonymous Coward

          SCEP入れてWindows DefenderをSCEMで管理していれば良い気もしますが・・・
          というか、サードパーティのウイルス対策ソフトがポカやらかす事が多いからか
          Windows10に乗換を契機にトレンドマイクロやし万テックから乗り換えるケースをよく聞きます

  • by Anonymous Coward on 2018年06月18日 20時22分 (#3427653)

    端末での検出結果とかを大学側がチェックできるようになってるのかな?

    • by Anonymous Coward

      コーポレートエディションならそうだろうね

  • by Anonymous Coward on 2018年06月18日 20時25分 (#3427657)

    ウイルスバスターバスターが必要ですね

  • by Anonymous Coward on 2018年06月18日 23時14分 (#3427753)

    なんだかんだと言いつつマカフィー、トレンド、シマンテックの3社は「平和な方」だと思うよ。
    あと、AvastやAVGなどの無料系も、問題起こした時だけいろいろ言われるが結構いい仕事してる。

    「それ以外」を使ってみたら分かるよ。
    特に「安さ」を武器にしてるセキュリティソフトを導入したら終わりのない悪夢に陥るから。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...