パスワードを忘れた? アカウント作成
13604728 story
セキュリティ

米国防総省、スマホで継続して所有者の活動を監視して本人確認を行うシステムを開発中 27

ストーリー by hylom
貴様見ているな 部門より
taraiok曰く、

米国防総省が、スマートフォンを使い個人認証を行う技術に資金を提供しているそうだ。これは米国で現役の軍人や政府職員が使用している認証システムであるCommon Access Card(CAC)を置き換えるものになるという(NextgovSlashdot)。

このシステムはCACと同様に個人の身元を証明できることに加えて、スマートフォンを持つ手の圧力や手首の緊張、歩いている人固有の歩行パターンなどを個人を識別するための情報として継続して収集・分析するという。

政府機関などの組織は、これら分析データを組み合わせてスマートフォン所有者に「リスクスコア(危険度)」を付与する。リスクスコアが十分に低い場合、組織は所有者に対し通話やコンピューター上の機密ファイルへのアクセスなどを許可するという仕組みらしい。反対にリスクスコアが高い場合、ロックアウトされるという。

識別情報を継続的に収集して検証できるためカードの盗難などによる偽証が難しくなる。この技術は数年以内にほとんどの市販スマートフォンに搭載されるようになるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 90 (35300) on 2018年05月24日 12時51分 (#3413726) 日記

    米軍もあれにどうやって☑︎が付くか気になったのかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月24日 10時55分 (#3413674)

    個人情報収集に慎重でプライバシー重視のAppleが許可するとは思えないので、米軍がiPhoneを採用しなくなるのかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      > 個人情報収集に慎重でプライバシー重視のApple
       
      えっ?

  • 本人確認がスマホ一つでできるなら、役所に出さなきゃいけない書類の記載事項の文章量は1桁減るだろ。
    いやむしろ書類とか出さなくて良くなるか。

    暇なときの話し相手になってくれるようなAI執事を国民一人一人に割り当てて、日常会話とかから学習して個人認証して、行政の各種手続きの代行、政府からの告知や警報なんかの配信とかしてくれるようになると、生活だいぶ楽になる気がすると前々から思ってたんだけど、このシステムが一般化すればそういうことも可能になるんじゃないか?

    ただし、ビッグブラザー監視会一直線、だけど。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2018年05月24日 8時16分 (#3413591)

    こうして人はガラケーに回帰していく。

    • by Anonymous Coward

      データ通信をオフにしたケータイで十分なんだよね。電話しか使わないし。
      会社ではデスクトップPC、自宅ではノートPC。

      最近のケータイはOSがAndroidだから、購入後ADBである程度ごみを無効化しないといけないのが面倒だけど。

      • by Anonymous Coward

        時々いるんだよな、こういう「ケータイ持ってないです」って人。一本契約して連絡用に渡さないといけないから、面倒だよね。

    • by Anonymous Coward

      ガラケー使いってだけで要観察人物扱いされる時代も来そうですが。

      • by Anonymous Coward

        ウェット(サイバーウェア埋め込んでない人)には戸籍がなくなりました。
        http://www.fear.co.jp/novax/ [fear.co.jp]
        ※ ヒロインは例外

    • by Anonymous Coward

      一方日本では、過労死した際の客観的な証拠として、スマホの位置情報が重宝されていた。
      「大手居酒屋チェーンの福岡市の店舗で昨年6月、男性店長(当時53)が死亡したのは長時間労働が原因として、スマートフォンの位置情報の記録を基に遺族が労災申請したことが15日までに分かった。代理人弁護士は位置情報で店にいた時間を算出したとし「客観性のある証拠で、過労問題に立たされている人にとって自衛策となる」と話している。」
      https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26928330V10C18A2ACX000/ [nikkei.com]

      「労働時間の実態を明らかにする手段として、スマホの位置情報をオンにしておけば、グーグルマップのタイムラインの社内や店舗での滞在時間のデータを得

      • by nemui4 (20313) on 2018年05月24日 9時05分 (#3413622) 日記

        自衛装置=個人位置管理装置=行動監視装置

        ですね。
        ナイショの場所に行くときはタイムラインを削除するかいっそGPSを切っておくか。
        スマートウォッチや活動量計とかも何気に行動や位置を記録してくれそうなので便利 or 要注意かも。

        そこの大手居酒屋チェーンで「出勤したらスマホの電源を切るように」という指示がでるようになったりして。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >ナイショの場所に行くときは

          そんなもん、同じWiFiのMACを掴んでるのがバレて速攻アウト。
          WiFiも切ればいいだろって?出さないとは言ったけど受けないとは言ってない。あのスイッチは。

      • by Anonymous Coward

        一方では会社支給のスマホでサボりがバレる。人様々ですなぁ。

    • by Anonymous Coward

      ガラケーかと思って居たら、ガラケーの皮を被ったスマホでした。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月24日 8時36分 (#3413597)

    北朝鮮でも大人気のエジプト製スマフォについて
    テロリストが使用するとロシアのミサイルがものすごい高精度で飛んでくるという話があったけど
    あの技術を応用するのかな?
    エジプト製スマフォの場合ハードが限定されるからメーカーの協力必須になるけど
    トランプが急にZTE攻撃したり急に救済しようとしたことと関係あるのかな?

    • by Anonymous Coward

      中国だとすでに実用化されていて、当局にばれないように取材するには数時間前からスマホや携帯の電源を切らないといけないそうです。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月24日 10時22分 (#3413663)

    >歩いている人固有の歩行パターン

    バカ歩き省が活躍する時がいよいよ

    • by nekopon (1483) on 2018年05月24日 10時35分 (#3413669) 日記
      MASTERキートンと言おうとしたら先に言われた
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あのセンスはUK独特なのか?
      何が面白いのか見当がつかない
      ニシンのπもそうだけど、あの辺ずれてる気がしてならない
      # オフトピ失礼

      • by Anonymous Coward

        あれは分かりやすい方じゃん。またしても面白くも何ともないくだらないコントが始まったぞ、と思って見てたら、誰が見てもそうと分かる低クオリティなバカ歩きの例が出てきて、なるほど、どんなに馬鹿馬鹿しい事にでも三流と一流の差って歴然とあるんだなぁ、としみじみ納得させられるという。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月24日 17時16分 (#3413845)

    これ本人確認よりも、脅されてる等でスパイになってるとかのソーシャルハック対策の面が大きそうだな。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...