米国で大量のアトランティックサーモンが太平洋側に流出 40
ストーリー by headless
流出 部門より
流出 部門より
米国・ワシントン州のピュージェット湾内、サイプレス島付近で、養殖業者Cooke Aquacultureが所有する養殖施設から大量のアトランティックサーモンが流出し、太平洋側の在来種への影響が懸念されている(Cooke Aquacultureの発表、
WDFWのニュースリリース、
The Guardianの記事、
CBC Newsの記事、
The Seattle Timesの記事)。
養殖場は30年ほど前から使われていたもので、昨年Cooke Aquacultureが購入したという。同社は事故の発生を19日にワシントン州魚類野生生物局(WDFW)に報告し、異例の高潮や潮流により養殖場の構造が破損したと発表している。ただし、米海洋大気庁(NOAA)は19日の潮流について、非常に速かったが特別速かったわけではないと述べており、既に7月下旬には問題が発生していたとも報じられている。
養殖場に囲われていたアトランティックサーモンは305,000匹で、うち4,000~5,000匹が流出したとみられるが、実際の流出数は潮の状態が改善後に養殖場内に残っている数を確認する必要がある。個体は4kg前後であり、食用可能。既にキングサーモンなどパシフィックサーモンの漁で捕獲されているという。WDFWではアトランティックサーモンを侵略的外来種に指定しているが、流出による影響がどの程度のものかはわかっていないようだ。
WDFWは流出したアトランティックサーモンが釣り人により回収されることを期待しており、捕獲したアトランティックサーモンの数を報告するよう釣り人に求めている。漁獲可能なアトランティックサーモンの大きさや数に制限は設けられていないが、パシフィックサーモンやトラウトの漁が許可されている区域に限定し、パシフィックサーモンまたはトラウトの漁獲高が1日の制限に達したら漁を終了するようにとのことだ。
養殖場は30年ほど前から使われていたもので、昨年Cooke Aquacultureが購入したという。同社は事故の発生を19日にワシントン州魚類野生生物局(WDFW)に報告し、異例の高潮や潮流により養殖場の構造が破損したと発表している。ただし、米海洋大気庁(NOAA)は19日の潮流について、非常に速かったが特別速かったわけではないと述べており、既に7月下旬には問題が発生していたとも報じられている。
養殖場に囲われていたアトランティックサーモンは305,000匹で、うち4,000~5,000匹が流出したとみられるが、実際の流出数は潮の状態が改善後に養殖場内に残っている数を確認する必要がある。個体は4kg前後であり、食用可能。既にキングサーモンなどパシフィックサーモンの漁で捕獲されているという。WDFWではアトランティックサーモンを侵略的外来種に指定しているが、流出による影響がどの程度のものかはわかっていないようだ。
WDFWは流出したアトランティックサーモンが釣り人により回収されることを期待しており、捕獲したアトランティックサーモンの数を報告するよう釣り人に求めている。漁獲可能なアトランティックサーモンの大きさや数に制限は設けられていないが、パシフィックサーモンやトラウトの漁が許可されている区域に限定し、パシフィックサーモンまたはトラウトの漁獲高が1日の制限に達したら漁を終了するようにとのことだ。
日本でも同じようなことが起こっていた (スコア:5, 興味深い)
一時的な現象としては、東北地方から流失した養殖鮭が北海道で獲れたため、大豊漁になったというニュースもありましたね。
Re: (スコア:0)
> 東北地方から流失した養殖鮭が北海道で獲れた
元いたとこに帰ったりしないんだ。
天然物の後ついていったんですかね?
Re: (スコア:0)
そこで網に引っ掛かったということでしょう。
これが今流行の (スコア:3, おもしろおかしい)
サーモンランってやつか
Re: (スコア:0)
「海にね、シャケが流出したんだよ」
「アルバイトの キミの仕事は、このシャケをたくさん集めること、ただそれだけだよ」
「それじゃあ シャケを探してみようか…」
Re: (スコア:0)
サーモン、カーモン!
こりゃすごいことになるな (スコア:1)
アトランティックサーモンとパシフィックサーモンがであったらワールドシリーズが始まる。
Re: (スコア:0)
未来のある時点で遺伝子調査したら、「アトランティックサーモンとパシフィックサーモンは
遺伝子の●%が共通していて、これは遺伝子的に予想以上に近い種である」みたいな
結論が出たりするんかな。
Re: (スコア:0)
ヤギを連れて応援に行こう
太平洋・大西洋貫通 (スコア:0, 興味深い)
核実験たけなわな50~60年代に、平和的核爆発の一環としてパナマ地峡を核で吹き飛ばして太平洋と大西洋を繋いでたら
こんなことを気にする必要も無かったのに……
Re:太平洋・大西洋貫通 (スコア:2)
核爆発で、地層表面を吹き飛ばすのは、多すぎる放射性降下物が問題だけど。
パナマ地峡を穿つなら、必要なのは運河だけで、運河水の全てが流水で降雨量も十分なので、汚染水は太平洋と大西洋に流れて、表層水の放射線汚染は数年で(鋼鉄船なら船内退避で済む程度に)安全になる。
問題点は太平洋と大西洋の水位差から少なくとも一つは関門を設けないといけないのと、運河に堆積した土砂の除去。
パナマの山脈を海水面まで掘り下げるとなると、地上は高密度汚染地帯になる事を覚悟しなきゃならない。
関門付近は徹底的に除染して、放射線防護服を着た作業員と技師を交代制でヘリコプターで送り込んで運用とメンテナンスと行う事にする。ここは是非とも難民の雇用のために職業訓練を施すべきだろう。ヘリコプターが墜落した場合の救助体制については考慮の余地がある。
運河に流入する土砂の量とその線量はかなりの間問題になるだろう。解決は非常に難しいが、ロボット化により糸口が見えるかもしれない。
一方で合衆国は、もはやソビエトの介入による中米の共産化に怯える必要はない。
さらに中米の感染症問題は解決するだろう。
Re: (スコア:0)
地下核爆発による陥没で、運河の底を海面高さまで下げること出来んかね? 吹き飛ばすのではなく。
この場合は放射能汚染もかなり抑えられないか。
Re:太平洋・大西洋貫通 (スコア:3, おもしろおかしい)
地下核爆発による空洞は、衝撃波の圧縮効果で出来てるだけで、時空震動弾や次元兵器みたいにどこかに転送してる訳じゃないから、割と勾配のあるパナマ地峡では適用出来ないかも。地下核爆発によって、山を破砕してドーザーで運び出すというのはありかもしれない。
楽しそうな妄想としては、パナマ地峡あたりは地殻がそんなに厚くないから、核爆発でマントルまで地殻を破砕して、地殻ごとマントルに沈めるとか。いやなんか出てきちゃうか。
Re: (スコア:0)
>いやなんか出てきちゃう
そんなお漏らしみたいな表現せんでもw
Re:太平洋・大西洋貫通 (スコア:1)
サーモンは北の魚だから
パナマまで南下することは無いと思います
Re: (スコア:0)
吹き飛ばすべきは北極海か……
Re:太平洋・大西洋貫通 (スコア:1)
カナダか、
Re:太平洋・大西洋貫通 (スコア:1)
アメリカをそっくり吹き飛ばせば、公約どおりメキシコ国境に壁ができるよ
岩壁だけど
こないだの遺伝子組み換えかと思った (スコア:0)
こうやって普通の鮭が流出してるんじゃ、遺伝子組み換えもまあ時間の問題だよね、、、
Re: (スコア:0)
そして全ての生命を支配するのがモンサントの野望。
Re: (スコア:0)
英王室はインド人の血が入るって話がある。ウィリアム王子のミトコンドリアを調べたら、アングロサクソン系の特徴がなくインド系であるという調査結果が出たようで、要するに、故ダイアナ妃の母系祖先はかなり近いところにインド人がいる。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35033456.html [cnn.co.jp]
人間は交雑してもある程度多様性を維持してるんだから。
中国の漁船にきて貰えば? (スコア:0)
在来種含めて。
Re:中国の漁船にきて貰えば? (スコア:1)
漁船「採り尽くすのはサケマス」
チャンスだな (スコア:0)
釣り師大集合
なんか九州の方でも台風で養殖ハマチが逃げるとお祭りらしいし
越前クラゲより愛を込めて (スコア:0)
ブラックバスも居なくならんしなー
こんなショボい対策で大丈夫かね?
Re: (スコア:0)
近所の池もミドリガメっぽい奴ばっかりだ。
Re:越前クラゲより愛を込めて (スコア:2, 参考になる)
うちの近所の河川ではミドリガメは減ってるみたい
なにかカミツキガメが駆除してるらしい(ダメジャン)
で、どっちが美味いの? (スコア:0)
検索してみるとアトランティックサーモンのほうが美味しいらしい。
そういや韓国人が対馬に韓国の植物を植える運動をしていたけど、あれは生態系に影響なんだろうか。
養殖の在り方も今後、変わりそうだな (スコア:0)
フルーツなど植物のように子孫を残すことができない個体のクローン養殖とか・・・
まぁ植物と違って金かかりそうだが、100年後とかなら完全養殖ができる物は自然保護を目的として原則狩猟の厳禁とか国際法でなりそう
Re:養殖の在り方も今後、変わりそうだな (スコア:2)
培養肉(魚肉)が中心になって狩猟じゃなくて、
哺乳類魚類他の殺生が禁止(あるいはタブー視による実質禁止)になる気がする
昆虫ほかの殺生禁止はそれよりはまだ遠いかな
Re: (スコア:0)
それでクジラや鹿みたく特定種だけが生き残りまくって他の自然がメタメタになったりするところまでお約束。
人間による狩猟・漁獲ははるかな昔から生態系の一部になっていたのだから無理に禁止したらどのみちバランスを崩す。
Re: (スコア:0)
> 子孫を残すことができない個体のクローン養殖とか・・・
植物なら枝切って地面に刺しとくだけで簡単(?)にクローンが作れますし、果実毟っても本体は残っているので継続して生産できますけど、食用に供されるような種類の動物の場合、かなり大規模な小細工をしても「クローン」による量産は難しそうな気がするのですが。
アトランティスサモナー襲来だと!? (スコア:0)
どうすればいい?
ラーゼフォン起動すればいいの?
Re:食品偽装天國ジャップランドへようこそ (スコア:1)
一つだけ。
「キャビア」ってのは、魚類の卵を指す言葉。
だから、タラコやイクラをキャビアと称しても間違いではない。
「ランプフィッシュの卵」を「チョウザメのキャビア」として売るのはだめだけどね。
Re:食品偽装天國ジャップランドへようこそ (スコア:1)
細かいこと言いだしたくせにバカで間違えてるんだから、元コメが指摘されても仕方ないよね
Re: (スコア:0)
元コメはただのバカじゃなくて少なからずイっちゃってる人のように思えるので
保護すべきなのかもしれない…
Re: (スコア:0)
大変ね
Re: (スコア:0)
鮭の類を買うときは店頭の表示は無視して、モノだけ見るようにしてる。
自分が食べてるのがなんて種のサケかマスかなのかはわからないけど、
見た目から想像される味はだいたい一致するから問題ない。