パスワードを忘れた? アカウント作成
13310859 story
ネットワーク

京都府警、特殊詐欺グループが使った電話番号に対しフラッド攻撃を行うシステムを導入 72

ストーリー by hylom
一般組織がやったら違法なやつ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

京都府警が、振り込み詐欺などの特殊詐欺グループが利用した電話番号に対し、集中的に電話をかけ続けることでその番号の利用を妨害するシステムを開発したという(NHK)。

ある意味サイバー攻撃なわけだが、まだ法的には犯罪者に対し法執行機関がサイバー攻撃を行うことって許されてないんじゃなかったっけ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2017年06月15日 17時35分 (#3228596) 日記

    >ある意味サイバー攻撃なわけだが、
    そうですかね?
    違うような・・・。

    兵庫は3年前、長野は今年かな。
    兵庫県警が振り込め詐欺を激減させた秘策「電話回線パンク攻撃」とは?
    https://nikkan-spa.jp/649593 [nikkan-spa.jp]
    自動電話で詐欺警告 県警が新システム
    http://www.nagano-np.co.jp/articles/12656 [nagano-np.co.jp]

  • 攻撃の時間 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by kicchy (4711) on 2017年06月15日 17時56分 (#3228608)

               _____________
       ___   /
     /´∀`;::::\<  23:00今日も攻撃の時間がやってきました
    /    /::::::::::| \_____________
    | ./|  /:::::|::::::|
    | ||/::::::::|::::::|
     

  • by manmos (29892) on 2017年06月15日 17時28分 (#3228591) 日記

    昔、よくモデムでリダイヤル規制喰らった。
    携帯ではないんだろうね。交換機とか考えられないし。

    • by ymasa (31598) on 2017年06月15日 19時11分 (#3228674) 日記

      電気通信事業法に基づく規則端末設備等規則第十一条三
      第一節アナログ電話端末
      でアナログ回線の規制があります。最初の発信から三分間に二回以内であること
      第二節移動電話端末
      で携帯電話の規制があります。その回数は二回以内であること。三分を超えた場合~別の発信とみなす。
      第三節インターネットプロトコル電話端末
      でIP電話の規制。アナログと同じ最初の発信から三分間に二回以内。
      第四節インターネットプロトコル移動電話端末
      でIP移動電話の規制。移動電話端末と一緒

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      このリダイヤルはすでにNTTの交換機で制限されているんじゃないですか?
      昔、あるところであるプログラムを組んでたときに、無制限にはできないと知りました。

      • by Anonymous Coward

        アナログモデムの実装ですよ。
        1998年に端末設備等規則が改訂されて、盛り込まなくてはいけなくなった。

        ATDコマンド叩いた時に間隔が短いと「DELAYED」あたりのリザルトが返ってきます。

        • by Anonymous Coward

          光に電話専用基盤での話しなんだけど

  • 延々長電話する方が有効じゃない?その手のプロかボカロで。
    --

    “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

  • by Anonymous Coward on 2017年06月15日 17時44分 (#3228602)

    攻勢防壁ver.01

  • by Anonymous Coward on 2017年06月15日 17時46分 (#3228603)

    ただ通信会社に負荷かけるだけで、無駄が多いように感じる。
    該当の電話番号を使えなくするよう通信会社に要請するだけじゃダメなんだろうか。
    令状とかいろいろ手続きが面倒だから?

    • by BIWYFI (11941) on 2017年06月15日 18時03分 (#3228613) 日記

      電話番号の持ち主は、詐欺犯とは無関係って事になってる。(番号売るだけだから当事者同士は本当に面識が無いだろう)
      番号の持ち主は犯罪を犯してないから、その回線を止める権利が無い。
      そして、名簿上の登録者が今何処に居るのかを知る術は無く、転売が繰り返されてたら番号を実効保持してない事を証明するのは悪魔の証明と同じ。(証明=犯人特定だ)

      ま、使える番号を減らす事で、地道な番号支配者探しが命中する確率が上がるから、全く無意味じゃないのかも知れない。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      着信拒否すればいいだけの気がする。

      • by Anonymous Coward

        端末で着信拒否をしても、呼び出しは拒否できないから
        呼び出し音は鳴らないにしても、着信をできなくする効果はあるんじゃね?

        • by Anonymous Coward

          IP電話のサービス側にある着信拒否機能だとどうでしょうね?

    • by Anonymous Coward

      総務省レベルまで話をもっていかないとだめらしい [srad.jp]よ。
      逮捕状の様に裁判所レベルで許可がだせるようになればいいのに。

      • by Anonymous Coward on 2017年06月15日 18時40分 (#3228646)

        むしろ裁判所も警察庁も許可を出せないのに総務省が許可を出せるほうがおかしい…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          抵触するのが総務省令だのの話なら、総務省がOK出せて問題ない

      • by Anonymous Coward

        >電気通信事業法では、固定電話を含む通信回線について事業者が「正当な理由」なしに一方的に解約することを認めていない。
        >そのため今回は総務省との協議の上、「これらの番号から異常に多くの発信が行われて通信障害を引き起こすおそれがある」
        >という理由での解約になったようだ。

        本当にこの理由で強制解約したんなら、今回の警察が使ってる回線も強制解約しないとな。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月15日 18時09分 (#3228619)

    国際電話使って発番号詐称って
    できるんじゃなかった?

    • by kamiyama (46596) on 2017年06月15日 23時09分 (#3228797) 日記

      警察に国際電話をかけさせることが出来るなら、警察の電話料金を多額にするという反撃(?)になるのだろうか。
      #警察の電話代ってどうなってるかしらんけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔は容易にできたようですが、今はできなくなっているはずですよ。
      ずっと昔は、ISDNのDチャネルをうまく利用することで、偽装できたりしていましたが・・・

  • by Anonymous Coward on 2017年06月15日 18時29分 (#3228637)

    DDoS攻撃に似たような状態かしら。
    いいのか?

    • アナログだったら難しいけど、IP電話だったらこういう攻撃を吸収するプロキシを2日で作れそうだな・・と思ってしまった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      DoS攻撃であってもDDoS攻撃ではないでしょう。
      全て警察が契約している回線からの発信でしょうから。
      この場合でも民事の業務妨害で訴えられる可能性はありますが、相手が詐欺グループならばそれはないですし、たとえ裁判になっても詐欺の阻止という公共の利益の方が優先されるという判断がされるのではないかと。

      何も知らない人の回線を勝手に使ってたらDDoS攻撃でしょうが、さすがにそれはないでしょう。
      警察の倫理観という問題ではなく手続きの面倒くささと言う点で。

    • by Anonymous Coward

      IP電話にDDoSしても、電話はDDoSにならないんじゃないか。てか、今のところ1秒ごとのクロールだと逮捕されるけど、これが2秒ごととかでも十分役立つわけだろ。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月15日 19時03分 (#3228667)

    京都府警程度の実力では
    乗っ取られていいように使われるかもね

  • 効果あるのかもしれないけど手段的にはどうかなと思う。
    威力業務妨害罪?精神的苦痛を受けた?その辺には問えるような。

    • by Anonymous Coward

      威力業務妨害は適用除外要件のようです

      • by Anonymous Coward

        京都府警の電話に同様な攻撃しても問題ないってことか

        • by Anonymous Coward

          >> 京都府警の電話に同様な攻撃しても問題ないってことか

          どういう論理展開ならそうなるの?
          小学生からやり直したほうがいいぜ。

  • by Anonymous Coward on 2017年06月15日 21時23分 (#3228747)

    適当につければ、リダイヤル規制なんて簡単に回避できたな

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...