英研究、眠っている子供の多くは一般的な煙報知機の警報音に反応しない 47
ストーリー by headless
爆睡 部門より
爆睡 部門より
英国・ダンディー大学の研究によると、眠っている子供の多くが一般的な煙報知器の警報音に反応しないことが判明したそうだ(ダンディー大学のニュース記事、
Derbyshire Fire & Rescure Serviceの記事、
The Guardianの記事、
BBC Newsの記事)。
研究者のDave Coss氏はダービーシャーの消防・救急サービスに勤務して火災現場の調査などを行っており、2012年に5歳~13歳の子供6人が亡くなった火災で全員の遺体がベッドの上で発見されたことから研究を始めたそうだ。研究の第1段階は2歳~13歳の子供34人を対象に各家庭で実施された。その結果、全体の80%、男子は全員が警報音で目を覚まさなかったという。
大人と子供では反応する警報音の周波数や鳴動パターンが異なるとみられ、より低い周波数(520Hz)の警報音と火事だから起きるように(Wake up! The house is on fire.)告げる女性の声を組み合わせたものでは90%が目を覚ましたとのこと。研究の第2段階としては、2歳~16歳の子供がいる500以上の家庭をボランティアとして募集し、この警報音の効果を調べる計画だ。
研究者のDave Coss氏はダービーシャーの消防・救急サービスに勤務して火災現場の調査などを行っており、2012年に5歳~13歳の子供6人が亡くなった火災で全員の遺体がベッドの上で発見されたことから研究を始めたそうだ。研究の第1段階は2歳~13歳の子供34人を対象に各家庭で実施された。その結果、全体の80%、男子は全員が警報音で目を覚まさなかったという。
大人と子供では反応する警報音の周波数や鳴動パターンが異なるとみられ、より低い周波数(520Hz)の警報音と火事だから起きるように(Wake up! The house is on fire.)告げる女性の声を組み合わせたものでは90%が目を覚ましたとのこと。研究の第2段階としては、2歳~16歳の子供がいる500以上の家庭をボランティアとして募集し、この警報音の効果を調べる計画だ。
地震速報のあの音を流せばイケる! (スコア:3, 興味深い)
アレうちの子のトラウマになってるんだよなあorz
わざと不快感が残るような音階にしているというのは聞いたことあるが
もう少しどうにかならなかったのか…
Re:地震速報のあの音を流せばイケる! (スコア:1)
火事ぃ火事だよぉ朝ごはん食べて避難所行くよぉ
Re:地震速報のあの音を流せばイケる! (スコア:2)
名雪が枕元でそっと喋っている方だったら起きないで寝続ける自信があります。
Re: (スコア:0)
むしろ名雪が起きないから率先して起きないとだめなのでは
Re:地震速報のあの音を流せばイケる! (スコア:1)
自分はともかく秋子さんにとって非常事態という場合は起きるというか眠れていないのではないかと。だからといってしっかりしているわけではないにせよ。
Re: (スコア:0)
>もう少しどうにかならなかったのか…
原曲の作曲者 [google.co.jp]に対する不満なのか採用した人とアレンジャーに対するダメ出しなのかいまひとつわかりにくいですね。
そういう議論以前の、終戦直後時代を知る高齢者には楽曲理解が得やすいが
より低年齢の層にはそんなこといちいち気にしていられないという根源的不満?
Re:地震速報のあの音を流せばイケる! (スコア:5, 参考になる)
たしかにNHKからの要求 [excite.co.jp]では
(1)注意を喚起させる音であること
(2)すぐに行動したくなるような音であること
(3)既存のいかなる警報音やチャイム音とも異なること
(4)極度に不快でも快適でもなく、あまり明るくも暗くもないこと
(5)できるだけ多くの聴覚障害者に聴こえること
すべてに合致するといえばするのだけど、もう少し不安感を下げる方向で… _(:3 」∠)_
Re: (スコア:0)
>地震速報のあの音を流せばイケる!
そんなにエロいのか?
Re: (スコア:0)
地震速報ではないけど、
テレビのニュース速報の音を、バラエティ番組の効果音に使うのはどうかと思う。
鳴るたびに緊急的な何かが起きたのかと思ってしまう。
# まぁテレビなんてもう何年も見てないけど。
Re: (スコア:0)
何年前にそんなの使ってたんですかね、聴いたことないと思いますが…
子は親の傍らで寝させなさい (スコア:2, 参考になる)
『2歳~13歳の子供』って・・・
そんな年齢って、非常時には親が守らなければならない年頃の子供じゃん。
就寝時に親が不在というシチュエーションを減らすほうが効果的な気がする。
その年ごろの子供が本能的に危険や恐怖を感じる音じゃ、逆にパニックを呼び起こして危険なんじゃないかと・・・・・・
それでも寝てるよりはましということなのかな。
#研究の趣旨と嚙み合わない意見だとはおもうけどさ
Re:子は親の傍らで寝させなさい (スコア:3, 参考になる)
Re: (スコア:0)
そういえば東住吉事件で亡くなった女児は日頃義父と寝てましたね(ゲス顔)
Re: (スコア:0)
うん。だからといって火災報知機の音が云々とか言っててもやっぱり何にもならないよね。
Re:子は親の傍らで寝させなさい (スコア:1)
既に報知器の音で目が覚めているところから逃がすのと、聞いても気づかず理解せずにぐっすり眠っているのでは、助かる可能性が違うだろうよ。
火の手が迫っている時に「今火災報知器が鳴っているのが分かるかな? この音は危険を知らせる音なんだよ」と悠長にやっている時間はないだろう。
もし今の音を子供が聞いても緊急性を感じ取れないなら、それなりに危なそうだということが分かる音に変えた方が良いのは明らかだ。
Re: (スコア:0)
男性がもっと育休をとるべきですね。
専業主夫も社会的に認められるべき。
Re: (スコア:0)
男性がもっと育休をとるべきですね。
専業主夫も社会的に認められるべき。
まるで男性が育児していないみたいじゃん?
Re:子は親の傍らで寝させなさい (スコア:1)
育児はしてるだろうけど、
育休とってるのは稀だし、専業主夫なんて天然記念物なみの存在でしょ。
男女平等をいいながら、女性の支援だけで男性に対する支援も理解もほとんど皆無。
そもそも働いて金稼げない男は人間未満の扱い。結婚なんて夢のまた夢。
Re: (スコア:0)
そいつ雌猫なんじゃね
Re: (スコア:0)
今でも欧米では子供を一人で寝かせるのが主流ですし、
火の回りが早ければ子供部屋に行けない場合もあるでしょう。
Re: (スコア:0)
親の傍らじゃなくても、同じ建物の中の親と別の部屋で眠らせるのは普通ですよ。
それに、小学生にもなると子供部屋を与えられて一人で寝たり、二段ベッドなどにきょうだいで寝たりするのはよくあります。
#タイトル以外には大方同意できますが、、、
#小学生の頃に隣の小火で消防車が来て大騒ぎする中、普通に寝ていたのでAC
Re: (スコア:0)
両親が仕事で不在な小学生とかって、いくらでもいると思う。
風邪で学校を休んでいるけど、両親は仕事や買い物で不在ってのも十分に考えられるし。
Re: (スコア:0)
さらなる少子化加速。
いや、昔は個室が少なくて生まれる子供が多かったはず(裏は取ってない)。
つまり、子供が横に寝ていると弟か妹が生まれやすくなるのかも。
# 翌日、子供達による報告会が開催され…
Re: (スコア:0)
あちらの方では、早い段階で子供と親が分かれて寝るのが当たり前だったような。
それでも通常の場合は警報で起きた親が子供も起こすんだろうけど。
Re: (スコア:0)
なぜか「警報で起きた子供が親を起こす」と空目した…
タイトル記事からそんなはずはないのに。
若者向けの音域 (スコア:0)
ということで、モスキート音も同時に流せばよいのでは?
#すみません、ちょっとふざけすぎですね。
Re: (スコア:0)
大規模な火事の場合、防災無線で… って書こうと思ったけど、
あれってモスキート音の帯域まで伝送できるんでしょうか…
マイケルジャクソンの「アウッ!」 (スコア:0)
パン!シュクチョク!は起きる!
https://www.youtube.com/watch?v=_iakwmEcnnE [youtube.com]
なるほど。 (スコア:0)
目覚まし時計セットしても起きられないのは音が原因だったのか!
# まずは夜ふかしするのやめなさい。
そりゃ寝てるんだからさ (スコア:0)
煙報知器って風呂場を開けっ放しにして湯気が流れていっても反応しちゃうときあるんだよね(モノによるだろうけど)。
で、この前それで鳴らしちゃったんだけど、うちの家族は誰も起きて来なかったよ。
警報自体はすぐ止まったから、もし鳴り続けてれば起きてきたかも知れないけど。
別の部屋で報知器が鳴ってる場合は音は小さく聞こえるし、しかも寝てるわけだから余計気が付かないと思うんだよね。子供に限った話じゃなくて。
報知器自体の音量をもっと上げるとか、寝室用に音量を増幅させる警報中継器みたいのが必要になるかも知れない。
Re:そりゃ寝てるんだからさ (スコア:1)
パナソニックの警報機なんかは1カ所で反応すると他の部屋の警報機が連動して鳴るものもあるようです。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/jukeiki/shouhin/wireless_slim.html [panasonic.biz]
Re:そりゃ寝てるんだからさ (スコア:2)
これつけてるけど(ちょっと古いモデルだが)、すごく良いです。
コンロで湯を沸かしているのを忘れて、ラジオがついている離れた部屋で仕事を始めてしまったことがあったのだけど、連動タイプでなかったらやばかった。
ラジオとかテレビとか何か音楽とかつけていると、別室の警報器の音は意外と聞こえないです。
普通の警報器に比べてちょっと値が張るんだけど、ワンルーム住まいの人以外はこのタイプをつけるべき。
ちなみにそのときはやかんが溶けただけで済んだ。
#金がたまったら、全口空焚きセンサー付きのコンロを買おう……。
Re: (スコア:0)
田舎だと連動タイプがデフォ、というかそれじゃないと役に立たない。
早々に単独型を付けた所には早く買いかえろ!って言ってる。
Re: (スコア:0)
携帯も連動させてアラームを出させれば完璧だな。
Re: (スコア:0)
すでにあります。スマホとリンクさせるスマート住警器や、スマホの充電器にもなるドック型とか。
Re: (スコア:0)
日本の規格だと住宅用煙感知器は正面1mの位置で70dB以上の音ってことになってる
一般的な防犯ベルの音が90dBで、機種によっては120dBも出るベルがあることを考えると、音が小さ過ぎる気もする
ちなみに、ビルや学校の自動火災報知器でなるベルは正面1mの位置で90dB以上となってる
少なくとも90dBはあっていいんじゃね?
子供のように眠りが深い人はなおさら
Re: (スコア:0)
一応、寝室には火災警報器の設置義務があるんだよなぁ。
でも台所だけが燃えていれば、寝室はだんまりかもしれない。それが心配なら別コメントにあるような連動式をどうぞ。
日本はずっと前から、もっと先を考えていましたよ? (スコア:0)
イグ・ノーベル賞と聴覚障害者 -わさび臭火災警報装置-
http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/2011/12/1218.html [nhk.or.jp]
Re: (スコア:0)
年齢別の検証はしてないから、「先を考えている」わけではないな。
Re: (スコア:0)
言葉の通じない人や障碍者にも対応可能な警報機としての研究だから、
年齢別のピンポイントでは確認していなくても、コンセプト的には対応出来ているように見える。
Re: (スコア:0)
それは「先」ではなく「別の方向」だろう。
Re: (スコア:0)
音声式のガス警報器は昭和の頃からあるようですね。
まあ聞いたこともない電子音が鳴ったからって何の警報かなんてのはわかりゃしませんな。
Re: (スコア:0)
音声で説明する場合は、今度は観光地のホテルなど外国人客が多くいるような場所では、
何種類の言語でローテーションさせればいいかと悩まされることになる。
Re: (スコア:0)
日本語、英語は最低限。
あとは客層に合わせて、北京語、韓国語、フランス語、スペイン語など、代表的な言語でのローテーションを。
#まぁ、バタバタしだせば、言語判らなくても避難し始めるでしょ
でもさ (スコア:0)
近所の家が火事で消防車や救急車の音がうるさくてもお前ら起きないだろ
自宅か隣が火事なら起きるかもしれないけど
それぐらいの音量でいいよ
Re: (スコア:0)
>近所の家が火事で消防車や救急車の音がうるさくてもお前ら起きないだろ
消防車なら起きるよ。延焼の恐れもあるし。