パスワードを忘れた? アカウント作成
12884017 story
EFF

EFF、Microsoftがユーザーの選択とプライバシーを無視していると批判 70

ストーリー by headless
要求 部門より
Electronic Frontier Foundationは17日、Windows 10に関連してMicrosoftがユーザーの選択とプライバシーを露骨に無視していることを批判するブログ記事を掲載した(Deeplinks Blogの記事Neowinの記事BetaNewsの記事The Registerの記事)。

「ユーザーの選択を無視」というのは、7月29日に終了したWindows 10の無償アップグレードキャンペーンに関するものだ。Microsoftは更新プログラムとして「Windows 10を入手」アプリをWindows 7/8.1に提供し、Windows 10への無償アップグレード1年以上にわたって勧め続けた。このほかにも、アップグレード推奨にはさまざま方法が使われている。 2月にはWindows 10へのアップグレードが「推奨される更新プログラム」となり、Windows Updateを実行すると設定によっては自動的にアップグレードが開始されるようになった。5月には強制アップグレードが開始され、中央アフリカで密猟者から攻撃されているレンジャーに指示を出せなくなるというトラブルも発生した。

(続く...)

「ユーザーのプライバシーを無視」というのは、Micosoftへのユーザー情報の送信に関するものだ。Windows 10の推奨設定ではMicrosoftへの情報送信オプションが有効になっており、Cortanaもいろいろな情報をMicrosoftに送信する。ほとんどのオプションは設定で無効化できるが、すべてのオプションを無効にしても情報送信を完全に停止させることはできない。 「診断データと使用状況データ」の収集オプションでは、収集するデータの少ない順に「セキュリティ」「基本」「拡張」「完全」の4つのレベルが用意されている。しかし、Microsoftでは「セキュリティ」を選択するとWindows Updateが使用できないと説明しており、コンシューマー向けエディション(Home/Pro)で「セキュリティ」を選択できないようになっている。これについては「基本」でも過剰なデータが送られるとして、フランスのデータ保護当局がMicrosoftに是正を求めている

EFFでは過去のバージョンのOSと比べてWindows 10のセキュリティが大幅に向上していることを認めつつ、プライバシーとセキュリティのどちらを選ぶかをユーザーが決められるようになっていないことを残念だと述べている。Microsoftに対しては、ユーザーが確実にオプトアウトできるようにすることや、セキュリティアップデートをOSのアップグレードと分離すること、ユーザーの選択とプライバシーに対する期待を裏切らないことなどを求めている。

なお、Change.orgではこれらの問題の調査をEFFに求める署名運動が行われており、6,000人以上が署名している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • > セキュリティアップデートをOSのアップグレードと分離

    いや、内部構造変るものとか、OS更新した時にできる修正ってのはあるから、ちょっと文句付けすぎてる感が
    # 不具合とかによるけどね。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by Anonymous Coward

      おっしゃる通り、仕様を変えないと実現困難なセキュリティアップデートもあるので両者の完全分離ってなかなか難しいと思うのですが、
      中には分離できるものもあると思うので、とりあえず言ってみようというスタンスなのでしょうな。

      どさくさにまぎれてUIの分離もお願いしたいです。

      • by Anonymous Coward

        UIの分離はすでに行われています。
        ウィンドウズ向けのGUI開発が停滞を続けているだけです。

        • by Anonymous Coward

          うん、開発で分離されているは知っている。
          分離して提供してくれと言えばいいかな。
          これなら伝わる?

          • by Anonymous Coward

            代替シェルなんて探せばすぐに見つかるだろ
            なぜ無知は傲慢なのか?

            • by Anonymous Coward

              個人の希望を書いた程度で、そう攻撃的になりなさるな(笑)。

              Classic Shellとかなら知ってるし、一部マシンでは今でも使ってるよ。
              ただ職場では使えなかったり、相性の悪いソフトがあったりという標準機能ではない悲しさがあるのですよ。

              • by Anonymous Coward

                UI分離したところで
                >職場では使えなかったり、相性の悪いソフトがあったりという標準機能ではない悲しさ
                は解消できないだろ

              • by Anonymous Coward

                なんで?
                職場のPC、Classic ShellとかのインストールはできないけどOSの標準機能の範囲でのカスタマイズや機能のON/OFFは普通にできますよ。
                それにOSの標準機能との相性問題なら指摘すれば修正してもらえるケースがほとんどですよ。

              • by Anonymous Coward

                難癖つけたいだけの馬鹿に餌やるなよ
                夏休みまだ終わってないんだぞ…

          • by Anonymous Coward

            Windows Embeddedをご利用ください

            • by Anonymous Coward

              Windows EmbeddedならWindows 7のUIを持つWindows 10みたいなキメラみたいなのが実現できるの?

              • by Anonymous Coward

                Windows 8の時代にこそWindows 7のGUIを乗せたいと何度か思ったことか

              • by Anonymous Coward

                Windows 7のUIぽい代替シェルを誰かが作ればいいんじゃないの
                誰も作らないって事は需要が無いって事さ

              • by Anonymous Coward

                1. UI分離して組み合わせたい
                2. Embedded使えばいい
                3. EmbeddedならUI分離して組み合わせられるのか?
                という流れで、
                4. 誰かが作ればいい
                とはこれいかに
                そりゃ作れという選択肢を加えれば大抵のものは実現できるだろ
                OSから作ればカーネルもシェルも自由自在の思い通りだわなwww

                だがそういう文脈なのか、これ
                違うだろ?

                そもそもEmbeddedは部品化されたWindowsなわけで、2.の時点で答えになってないんだけどな
                いくら部品の組み合わせが自由でも存在しない部品をどうするのよ
                だから作ればいいとかいう頓珍漢なごまかしコメントがつくのかもしれんが

              • by Anonymous Coward

                1. UI分離して組み合わせたい
                なんて書いてないが
                分離して提供してくれとは書いてるけど
                だからUI(シェル)が分離されているEmbeddedを勧めたんだが
                後だしで文句言うなよ

      • by Anonymous Coward

        UIが分離されていてディストリビューションによってUIが違うのがLinuxの最高に糞な部分だと思うんだけど
        UIはOSで統一されてるのが一番いいだろう

        • by Anonymous Coward

          それは違う問題

        • by Anonymous Coward

          OSを提供する側、アプリ/サービスを提供する側、サポートする側としてはできるだけ統一されたほうがいいのはおっしゃる通り。
          その一方でWindowsの機能でいろいろカスタマイズできたりするわけで、これってデフォルトでは満たせない希望があることをMS自身も認めているということでは。

          • by Anonymous Coward

            追加はいいんだけどさ
            以前出来てたことができなくなるのが問題
            色設定の自由度とか格段に低下している
            MS内部の人間はこれ使いずれぇと思ってないのか不思議

        • by Anonymous Coward

          UIが分離されていてディストリビューションによってUIが違うのが最高に素晴らしいと言い張る輩もいるわけで…

          • by Anonymous Coward

            仕事でも自宅でもLinuxをメインに使ってるが、色んなディストリを取っ替え引っ替え使うことなんてまず無いので、UIが違っても問題無い。
            Windowsのように圧倒的なシェアがあって、UIが統一されていないと他人と話すときに不都合が生じるならマズイけどね。

      • by Anonymous Coward

        個別にアップデートを適用できる時点で
        スマホ向けのOSと比べれば相当分離できてるように思います

  • ユーザーに選択させると全体的なセキュリティー レベルがボロボロになるという考え方なんだろうなあ。
    まあ今更 XP をネットに繋いで使ってるユーザーが居ることを考えればそれもあながち間違いではない。
    • by Anonymous Coward

      最近はWindows7のセキュリティが危ういんですよ。マイクロソフト任せにしてる人たちの。
      WindowsUpdateにアホみたいに時間がかかるのようになったせいで
      自動的に更新を適用する設定になっていても適用できてないようなんです。

      自分でWindowsUpdateを起動して終わるのを辛抱強く待つ人や
      自分で個別に更新プログラムを適用する人はいいんでしょうが、
      まあそんなことしてるひとは少数派でしょう。

    • 家ゴミ和ゴミによって家ゴミ脳を発症すると選択肢を恐れるようになる。XBOX事業の拡大に伴ってMicrosoftが狂っていったのは偶然ではない。

    • by Anonymous Coward

      XPどころか、スマホレベルでもあの有り様ですからね。なんも考えずに入れたり。。。

      ♯大脳新皮質使えや!とキレたことあるが、それ自体知らなかったorz

    • by Anonymous Coward

      その一方でiPad Proは完全な「コンピューター」ではないとからかうダブスタ

  • by Anonymous Coward on 2016年08月20日 12時49分 (#3066696)

    AppleもGoogleも進めてるのをそのままPCに持ち込んだだけで騒ぎすぎだろ

    • by Anonymous Coward

      そのまま持ち込んだだけだから騒がれてるのでは
      ちゃんとした企業なら顧客やプラットフォームにあわせた対応しないと…

      • by Anonymous Coward

        BYODって言葉が生まれて何年たつと思ってんだよ
        クラウドサービスだってどれだけ成長した
        企業はもう次の時代に入ってる

        EFFが時代についていけず、反発する声を煽ってるだけだろ

        • by Anonymous Coward

          「OSに」持ち込んだから問題なんだろ
          OSにもれなくスパイウェアが付いてくるってのがシャレにならん
          これがonenoneアプリやXBOXアプリに付随、とかってなら全然問題にならなかった
          気に入らなきゃ使わなければいいんだし
          さらにあれだけupdateキャンペーンやって収集しようとした
          「無料サービス+スパイウェア」
          と同類のことやってるから批判されてんだよ

          • by Anonymous Coward

            その点についてmacOSやiOS、Android、Chrome OSも同じだと思うが。
            アカウントにログインしたAndroid端末を持ち運ぶと勝手に行動履歴が記録されてGoogleマップによくいく場所が蓄積されていくよね、デフォルトで

          • by Anonymous Coward

            スパイウェアっていうけどじゃあどういう情報が抜かれてるの?って聞くと答えられないんだよね…

            • by Anonymous Coward

              暗号化されてるからな
              意図せずに(ここが大事) 何らかのデータがMSのサーバに流出しているんだよ
              匿名性があるとしても固有IDとともに収集されればあとから付きわせていくらでも特定できる

              セキュリティの基本は、「最初は全部閉めておいて、必要なところだけ開けていく」ということ
              それが最初から漏れ漏れなんだから話にならない

              • by Anonymous Coward

                だからそれはAppleもGoogleも同じだろ。IDが事実上必須で、紐付けされるのも同じ。Microsoftを批判するならAppleもGoogleも等しく非難されるべきだろう。
                どんなアプリを使ってるか・位置情報と行動履歴・クラッシュレポート・検索と閲覧履歴・入力履歴、全部iOSでもAndroidでも送信されるよね。
                嘘だと思うなら、自分で確認したら?https://myactivity.google.com/ [google.com] Googleは管理させてくれるだけ良心的だね。

              • by Anonymous Coward

                apple使ってないし。

                >Googleは管理させてくれるだけ良心的だね。

                世話だな。MSは良心的でないから問題にしている

              • by Anonymous Coward

                MSは送信されたデータまでは管理させてくれないが、基本的なデータ送信の可否は項目ごとに設定させてくれるから、一切の管理をさせないAppleよりは良心的だと思うが?
                高価なEnterpriseをお買い上げいただいた優良顧客には完全にデータ送信をオフにできるオプションもあるくらいだしね。
                Apple製品を使っていないからAppleは問題ないというなら、MS製品も使うのをやめたらどうかな?

              • by Anonymous Coward

                工作員必死だな
                盲目的に世の流れの現状追認して諦めろってか?
                思考停止してどっぷり浸ってれば?

              • by Anonymous Coward

                工作員認定乙。もうおしまいなの?

              • by Anonymous Coward

                Microsoftは許さない、Googleは許されるってところですかね、Google工作員さん?

            • by Anonymous Coward

              そりゃ、この手の話題で騒ぐ連中は、気に入らないことを叩きたいだけだから。
              実際のところがどうなのか、なんて考えない。

              • by Anonymous Coward

                Windows 10はスパイウェアだ!と言っているやつに限って、裏でAppleやGoogleの製品やサービスを持ち上げる。
                FSFみたいにプロプライエタリはみんなマルウェアだ、と言っているならわかるが、連中は結局「信者」で、Windowsのディスカウントキャンペーンに利用しているだけ。
                自分らが使っているものはスパイウェアじゃないという発想。プロプライエタリが嫌なら、OSは当然、GNU/Linuxで検索はDuckDuckGoでなければ話にならない。

          • by Anonymous Coward

            だったら、iOSもAndroidもスパイウェアじゃん。
            そういう発想自体がもう前時代的になってるんだっつーの。
            企業のメールも顧客情報もクラウドにある時代だよ?
            だから、Windows自体ももはやOSではなく、Windows as a Serviceの時代になった。

            いやなら、グループポリシーでコントロールすればいいだけ。
            ちゃんと手段はあるのに使いこなせてないだけじゃん。

            それでも難しいとかいう無能情シスはiPad Pro(Apple曰くComputerなんだろ)でも使ってろ。

            騒いでるやつらが変わっていく世界やWindowsを正しく認識できるているとはとても思えないね。
            タイルの更新を情報が盗まれてる!!とか言っちゃうような奴らだろ?

            • by Anonymous Coward

              今回激怒してるのはWindowsを永らく使ってきたMSに信頼を置くユーザーだと思うが。
              それも企業じゃなくSOHO形態のPC利用者だろう。情シスがどうのとは的外れだ。

              Android等は最初からここまでシェアを伸ばしたのであって、
              それが広く受け入れられているからと言ってWindowsがこれまでとやり方を変えて良いという話にはならない。

              • by Anonymous Coward

                傲慢な意見だなぁ。Windowsはいつから君のものになったんだい?WindowsはMicrosoft Corporationの製品で、君がWindowsを使っていたとしても、それはライセンスを許諾されているに過ぎないよ。
                Windowsをどう変えようと、MicrosoftのものなんだからMSの勝手でしょ。それが嫌ならWindowsを使うのをやめればいい。MSだってこれ以上Androidにシェアを奪われたくないからそりゃ必死さ。

              • by Anonymous Coward

                違う違う。MSは姿勢を変えると大体失敗する。
                旧WindowsMobileは良いものだった。Windows7が受けたのはXPライクだったからだ。
                シェアを奪われたくなければ、成功している方針を変えてはダメなんだ。

                この失敗が数年後にどういう形で現れるか見ているがいい。
                その時はお前も怒れる一団に加わっているだろう。

    • by Anonymous Coward

      だよなぁ・・・
      Googleに情報送るのは問題ないがMSだと問題がある
      みたいな雰囲気を作ってる人たちは何なんだろ。どっちも問題だろ

      • by Anonymous Coward

        個人情報を食い物にするビジネスモデルのGoogleに情報送る方が恐ろしいと思うのだが

        • by Anonymous Coward

          それは違うぞ

          GoogleのみならずMicroSoftにまでも、というのが恐ろしいのだ
          洩れる箇所が一つだけなら警戒のし様もある(こまめなログアウトとかGPSを平時OFFにしておくとか広告やビーコンをフィルタリングするとか)
          しかしこれが複数の流出元があると、どこから?というのが分かりにくくなる

  • by Anonymous Coward on 2016年08月20日 21時40分 (#3066966)

    UIに文句言う資格無いから

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...