パスワードを忘れた? アカウント作成
12833895 story
ビジネス

InfoSec Europe会場での調査、セキュリティ担当者の8割は重役がCEO詐欺の被害にあう可能性があると回答 7

ストーリー by headless
オレオレCEO 部門より
CEOを装ったフィッシングメールによる「CEO詐欺」では、決裁権のある重役が主なターゲットとなる。AlienVaultがセキュリティプロフェッショナルを対象に行った調査によれば、自分の会社の重役がCEO詐欺のようなフィッシング詐欺に引っかかったことがあるとの回答が37%に上ったそうだ(AlienVaultのブログ記事V3.co.uk)。

調査は6月に開催されたInfo Security Europe 2016の会場で行われ、セキュリティプロフェッショナル300名近くが回答した。重役がCEO詐欺の被害者になったことはないという回答も39.1%あったものの、23.9%は「わからない」と答えたそうだ。重役がCEO詐欺に引っかかる可能性についての質問では、重役らが危険性を熟知しているという回答は18.5%に過ぎず、可能性としては他の人々と変わらないという回答が51.9%、巧妙に準備されたものであれば可能性があるという回答も29.6%となっている。

しかし、AlienVaultではCEO詐欺の多くが巧妙に準備されたものであることを指摘する。攻撃者は同じように見えるドメインを取得することが多く、重役のバックグラウンドについて十分な調査を行う。また、多くの重役は秘書に日々の業務を任せているが、秘書は重役よりもソーシャルエンジニアリングに弱いことが多いという。そのため、組織にセキュリティ上の弱点を残さないため、全ユーザーを対象にトレーニングを実施することが重要だとしている。

なお、組織をフィッシングの脅威から守るための準備に関する設問では、自分が主導したトレーニングにより、悪意のあるメールを多くの従業員が特定できるという回答が35.4%、CEOを含めて組織内の全員がフィッシングメールを見分けられるという回答が44.9%に上る一方で、問題が発生してから対処するという回答も19.7%あったとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年07月03日 15時56分 (#3040991)

    「セキュリティ担当者の8割は重役がCEO詐欺の被害にあう可能性がある」というのは「可能性としては他の人々と変わらない」「巧妙に準備されたものであれば可能性がある」の合算ってこと?
    でももう一つの回答である「重役らが危険性を熟知している」も別に被害に遭う可能性を否定はしてないよね?
    というか可能性はゼロだとかいうセキュリティ担当がいたら怖すぎるんだけど。

    • by Anonymous Coward

      上司のリテラシーがセキュリティリスクであり、
      役職が上がる程それが高まる、という傾向がありますね。

      # 以前の職場が酷かった…。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月03日 16時08分 (#3040997)
    社内業務ではさ。閉じた系用のコミュニケーションツールでいいでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2016年07月04日 19時27分 (#3041578)

    せいぜい1000万円ならそのままほうっておけばいい。
    重役が騙されて10億円持ってかれるってな状況が
    現実的にあるなら対策したほうがいいかもね。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...