パスワードを忘れた? アカウント作成
12585593 story
セキュリティ

「業界初」という引違い戸用オートロックに技術大賞 24

ストーリー by hylom
なかったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

最近ではドアを閉めると自動的に鍵が掛かる、いわゆる「オートロック」が普及しているが、「引違い戸」(2枚の引き戸から構成される戸、両引き戸)で利用できるオートロックを長沢製作所が初めて開発したそうだ。引違い戸で利用できるオートロックは今まで存在していなかったらしい(RBB TODAY)。

同社が開発した「KEYLEX800 引違い戸自動施錠」はボタン式の錠で、扉を閉めると自動的に鍵がかかる仕組み。同社によると、日本国内には引違い戸を使用しているシーンが意外と多いそうで、開発のきっかけは「JRからの問い合わせ」だったという。また、工事現場や自治会の大きな物置などでの需要も多いそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ncube2 (2864) on 2015年11月18日 16時15分 (#2919605)

    >日本国内には引違い戸を使用しているシーンが意外と多いそうで

    北国では玄関の外側をガラスで囲って、外側の引違い戸を開けて入ってから中の(普通の)玄関ドアを開けるというのも多いんだけど、そこにも使えるかな?
    #昔は雪対策で囲むガラスはなしで、玄関ドアは建物の内側方向に開くのが多かった

    • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 17時03分 (#2919648)

      番号合わせ式なら、複数人が出入りする現場倉庫の戸締りに良いなと、メーカーのWebサイトのカタログを見ました。風雨には耐えるとありましたが、雪は書かれていませんでした。
      ボタン部分を含む全体を隠すカバーもオプションであるようです、これを使えば凍りついてボタンが押せないというのは防げるかも知れません。

      親コメント
    • by hippopotamus (34561) on 2015年11月19日 10時35分 (#2920044) 日記

      > 北国では玄関の外側をガラスで囲って、外側の引違い戸を開けて入ってから

      風除室といいますが、風除室に鍵掛けてる家を見たことがありません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 風除室といいますが、風除室に鍵掛けてる家を見たことがありません。

        わたしは締めてるけど
        見たこと無いなら見に来ますか??

    • by Anonymous Coward

      内側でガッツリロックするんなら外側は鍵なくてもいいんじゃ…?
      早く屋内に入りたい時、とりあえず中に入れるほうが嬉しいと思う。

      中間のスペースを保護しなきゃならん事情がどの程度あるのかによるのかな。

      • by Anonymous Coward

        雪下ろし、雪かき道具の盗難とかその辺りですかね、保護したいと思うと考えたときでは。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 16時31分 (#2919620)

    記事読んでCLANNAD連想してしまった

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 16時33分 (#2919621)

    そうじのおばさんが困るじゃないか!

    • by Anonymous Coward

      戸に立てかけておいたモップが上手い具合に引っかかってロックがかかる現象が元になってたり

  • ここまで堕ちたか (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年11月18日 16時48分 (#2919631)

    技術立国日本も、この程度の技術が大賞を取るくらいにレベルが低くなったのか。
    と思ってしまったが、板橋限定の話じゃないか。

    • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 21時10分 (#2919818)

      板橋区の中小企業の新製品に限るそうです。
      過去の受賞を見るとタニタが何回か受賞していて?となりましたが、製造業の中小企業の定義 [meti.go.jp]って「資本金3億円以下」または「常勤職員300人以下」なのですね。
      タニタは資本金が5000万円ぐらいで、印象よりも少ないですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        株式公開してない同族企業ですからね

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 17時06分 (#2919649)

    「審査委員長賞を受賞」の部分で、この商品自体は1年以上前から見かけますね。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月18日 17時27分 (#2919666)

    両面ボタンタイプの製品とかもあるのね。
    引き戸は勝手には閉まらないから、鍵の入力をめんどくさがったりして開いてる状態で放置したりするとトラップになりそう。

    • by miyuri (33181) on 2015年11月18日 18時47分 (#2919719) 日記

      オートロックというのは(入退室を除き)常に施錠しておくためのモノ。
      勝手には閉まらないドアに付けるのは、割と無駄。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年11月19日 11時14分 (#2920068)

        施錠済かどうかの判断が楽ですよ。
        閉じていれば鍵がかかっていると判定できます。
        最終退出時の見回り等で楽ができます。

        #窓にも自動施錠機能が欲しい

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なら勝手に閉まる引き戸を開発すればよい。

        って、普通にありますけどね。よく見るところではJRの車両の間のドア(全部ではないけれど)。開いた状態で固定するラッチがあるから開けっ放しにもできます。たしかドアレールに傾斜をつけてたんじゃなかったかな。

        • by miyuri (33181) on 2015年11月18日 21時37分 (#2919839) 日記

          物置用らしき戸で勝手に閉まるのが便利かというと、どうかな、と。
          全自動という手もあるけど、コストパフォーマンスの観点から全手動のままで良いという事になりそうな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          小さい食事屋とかの玄関のスプリング付き引き戸出すべきだろそこは…
          物によっては最後の減速機構が死んでて勢い良く閉じて壊れやしないかヒヤヒヤする奴。

          鉄道車両のドアって半端に開いたまま線路のカーブに合わせてゆらゆらして、
          揺れと慣性が同調した瞬間に勢い良く閉まって周りをビビらすとかよくあるでしょ。
          あいつらに自動閉鎖機構があるなんて初めて聞いたが、あっても割りと死んでるね。

          そもそも、開放状態で止めれる機構が入ってる時点で例として不適切極まりない。

          • by Anonymous Coward

            >あいつらに自動閉鎖機構があるなんて初めて聞いたが、あっても割りと死んでるね。
            とか
            >そもそも、開放状態で止めれる機構が入ってる時点で例として不適切極まりない。
            とか。

            とりあえず、あなたは機構が死んでる機械式ドアばっかりある土地に住んでるんだな、としか言いようがありません。
            その経験を元に他人のコメントをくさすのはどうかと思います。
            また、勝手に閉まるドアを開け放しにする機構は他のタイプのドアでも往々にして用意されているので、不適切と言われても何が不適切なのやら。
            マンションの入り口

            • by Anonymous Coward

              地方のJRって都市部で長いことつかった電車のお古だったりしますしねえ

            • by Anonymous Coward

              オートロックなのに閉じるの止めてどーすんのって話だがそれはさておき。

              列車のドアとか走行中は揺れで閉まってるのか自動なのか一般人は気にもしないし、
              出入りが多い時は開けて固定されるから益々一般人が自動と意識するドアじゃない。
              自動引き込み装置が付いた引戸のほうが遥かに一般人が自動を意識するドアだろう。
              こっちも真面目なやつだと開放で止めれたりもするが、それを意識する奴は少ないだろう

              > とりあえず、あなたは機構が死んでる機械式ドアばっかりある土地に住んでるんだな、としか言いようがありません。
              単に走行中は機構があるのか揺れで動いてんのか区別つかねーよってだけです。

      • by Anonymous Coward

        大きな荷物を取り出してドアを閉めるだけで鍵が閉まるとか、
        ドアは締めたけど鍵は閉め忘れるのを防止とか、利点だと思いますけど。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...